539: 名無しの王国 2006/12/27(水) 13:15:55
正月に主人の実家に行くと、必ずトメが、主人のことを(主人は東大卒)
息子に「××ちゃんのパパは御利口さんなんだよー、全国模試で×位だったんだよ」
と、私にあてつけのごとく言ってたのが、今年正月、小5になった息子が
「またそれだ。自慢か?」と言ってくれた。思わず「あっぱれ!」と噴出しそうだったが
「××くん」とたしなめる様に私は言ったのであった。しかし気の強いトメったら
「だから××ちゃんも出来る様になるって事だよー」と切り替えしたよ。げ~
5日後・・・・又正月だ・・・・今回は、どうなるのだろぅ・・・・
息子に「××ちゃんのパパは御利口さんなんだよー、全国模試で×位だったんだよ」
と、私にあてつけのごとく言ってたのが、今年正月、小5になった息子が
「またそれだ。自慢か?」と言ってくれた。思わず「あっぱれ!」と噴出しそうだったが
「××くん」とたしなめる様に私は言ったのであった。しかし気の強いトメったら
「だから××ちゃんも出来る様になるって事だよー」と切り替えしたよ。げ~
5日後・・・・又正月だ・・・・今回は、どうなるのだろぅ・・・・
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
芸能人の不倫報道が出ると旦那が私の表情を伺ってくる。そこで私が『悲しそうな顔』をすると…
名曲と言われる「神田川」 (1973) いい歌であることは否定しないけど…
観光牧場で働いている私。トメ「こんなの食べる位なら豚のえさの方がマシ」舌打ちされ、ピキッときた→次の日、トメ「何これ」私「豚の餌の方がいい...
私の叔母が絵の仕事をしている人。義弟嫁から「叔母の連絡先が知りたい、娘の学校でオンライン講義のようなことをお願いしたい」私「確認する」→なんだかおかしいなと思い夫に相談すると!?
予防注射をしに行くと、接種会場近くにたむろしてる怪しげなグループがいた。その中に反ワクの義兄嫁がいて!?
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
同僚がチカンで捕まった。職場で「冤罪だから署名してくれ」と嘆願書が回され、証拠不十分で不起訴になりすぐに職場復帰したんだが…
いつも自宅前に路駐してるヤンママ「こんにちはー(ハアト)お宅の駐車場一台空いてるから、貸してくれませんか」 → ハッキリ断るも、ヤンママはしつ...
結婚話が具体的になりはじめてから、急に横柄になった彼。亭主関白ぶりたいのかな?と 楽観していた→3ヵ月後に式を控えたバレンタインデーにチョコをあげたら・・・
突然彼女から別れを切り出され、俺は超動揺して「悪い所があったら直す!」彼女「多分無理だと思う」→それでも食い下がって理由を聞いたら・・・
彼と同棲するため、部屋を契約した。私は前もって親の承諾も得て準備万端。実家住まいの彼も「大丈夫」と言っていた→だが「来週末は引越しだ」となったある日・・・
予防注射をしに行くと、接種会場近くにたむろしてる怪しげなグループがいた。その中に反ワクの義兄嫁がいて!?
誰にでも人懐こくて人見知りしたことないうちの犬が、彼氏を見てこれでもかと吠えた。それから私が彼氏と遊んで帰ってくると、匂いでわかるのか匂いを嗅いで唸ったりするようになり・・・
542: 名無しの王国 2006/12/27(水) 13:16:48
>>539
で?
で?
543: 名無しの王国 2006/12/27(水) 13:17:44
>>539
なぜそこで息子をたしなめる。味方を後ろから撃つような事するなよ
次はお前が「くだらない自慢ですね」ってちゃんと言え
なぜそこで息子をたしなめる。味方を後ろから撃つような事するなよ
次はお前が「くだらない自慢ですね」ってちゃんと言え
544: 名無しの王国 2006/12/27(水) 13:18:36
>>539
GJな息子とヘタレ母?
GJな息子とヘタレ母?
545: 名無しの王国 2006/12/27(水) 13:23:45
>「××くん」とたしなめる様に私は言ったのであった。
これがとっても自慢に聞こえちゃうのはアテクシだけ?
546: 名無しの王国 2006/12/27(水) 13:24:09
>>539
ぜんぜんスカじゃない
ヌカ母わざわざ上げて書くようなネタじゃない。
ぜんぜんスカじゃない
ヌカ母わざわざ上げて書くようなネタじゃない。
547: 名無しの王国 2006/12/27(水) 13:25:41
東大出てても女選びは賢くないんだね。
自分の息子を東大に入れるのはやめとこ。
自分の息子を東大に入れるのはやめとこ。
548: 名無しの王国 2006/12/27(水) 13:25:55
いちいち東大卒とか書く必要も無いのに。
自慢したいんでしょ、結局は。
自慢したいんでしょ、結局は。
553: 名無しの王国 2006/12/27(水) 13:29:22
>>539
それを自分へのあてつけとしか捉えてないの?
「自慢か?」って言える子どもは、まだ健全みたいでよかったね。
でも、どっちにころぶ(反発or過剰適応)にしろいい影響ないよ。
この記事へのコメント