501: 名無しの王国 2007/05/14(月) 17:27:33
逆に自分が子供の頃、年に一回しか会えない遠距離で母方の実家帰省時
玄関の前で一歩止まった父親が「ただいまって言うんだよ」
「どおして?ここに住んでないよ?」「ただいまって言うとおじーちゃんおばーちゃん喜ぶんだよ」
で納得して「ただいま」がマイルールになってた。
父方母方関係なくどちらの実家に行っても親がよろこぶならいつでも「ただいま」と言いたい。
玄関の前で一歩止まった父親が「ただいまって言うんだよ」
「どおして?ここに住んでないよ?」「ただいまって言うとおじーちゃんおばーちゃん喜ぶんだよ」
で納得して「ただいま」がマイルールになってた。
父方母方関係なくどちらの実家に行っても親がよろこぶならいつでも「ただいま」と言いたい。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
義実家は裕福で、義兄と義妹は大学院まで旦那は大学まで出してくれた。社会人になってからは「老後の資金をためるから」と一円も子供に援助がないのが、義兄嫁の怒りポイントで!?
同居してる時から何かと図々しかったウトメと依存型の夫。別居出来て、やれやれと思ってたら「〇〇銀行の貯金通帳出しといて。お袋に記帳してきて貰うから」と夫が言ってきて!?
【衝撃】 脂肪吸引に『67万』かけた結果→「こう」なったwwwwww
コトメが「ウトの誕生日が近いので土曜の夜にみんなで食事してお祝いしよう」と言ってきた。夫「材料はコトメが買って帰るから割勘で」と言っていたというのを聞いて悪い予感が・・・
転職先で「前の職場で盗聴器を発見しましてね」と雑談したら、いつもは「どうやって?」とか食いついてくる奴が、 突然フリーズしてwwwww
義弟嫁と仕事をしなくてはいけないのだが、義弟が単身赴任してるせいか、義弟嫁がかまってちゃんで「うちのこ達可愛いんです」アピールが酷い→たまになら私も話を聞けるんだがwwwww
結婚してそのまま転勤だったので、GWに初めての夫実家に行った。到着して早々に1~2回しか会ったことがない義兄嫁から呼ばれて!?
兄の結婚の顔合わせの時に、当時兄嫁予定とその親にうちの両親が馬鹿にされた「兄夫婦や兄嫁実家とのお付き合いは控えた方がいいね」と兄の結婚式以降は疎遠気味にしてたのに・・・
友達の個展の受付を手伝ってほしいと打診があり喜んで引き受けていたんだけど、陰で悪ロを言われていた・・・
あんまり主語の大きいことは言いたくないけど、これが東京もんのやりとりなの?「けど」って何?
【キチ】 夫の自営業の手伝いをして支えてほしいと言われ15万で働いたら…。私「生活費貰ってないよ」夫『わたしたよ15万』私「これはお給料でしょ...
兄の結婚の顔合わせの時に、当時兄嫁予定とその親にうちの両親が馬鹿にされた「兄夫婦や兄嫁実家とのお付き合いは控えた方がいいね」と兄の結婚式以降は疎遠気味にしてたのに・・・
彼女に「専業主婦になってもいいよ」とプロポーズしてやったら、断られた。彼女にフラれた理由が納得いかない
502: 名無しの王国 2007/05/14(月) 17:31:28
そうかな・・・。独立した息子に「ただいま」って言われると、ちょっといや・・・。
いつまでも甘えないで、しっかりして欲しい。余計な心配したくない。
いつまでも甘えないで、しっかりして欲しい。余計な心配したくない。
504: 名無しの王国 2007/05/14(月) 17:32:49
うちの旦那も、自分の実家に「行く」というし「ちわ~」と言って入っていくなあ。
でも、これは結婚前(旦那は結婚前から1人暮らし)からだけど。
でも、これは結婚前(旦那は結婚前から1人暮らし)からだけど。
505: 名無しの王国 2007/05/14(月) 18:06:10
>>501
良い親だな。
良い親だな。
506: 名無しの王国 2007/05/14(月) 20:10:46
>>505
501父も良い親かもしれないけれど、
501良く読むと、「親が喜ぶならただいまって言いたい」って
書いてあるから501自身が優しい心の持ち主なんだね。
501父も良い親かもしれないけれど、
501良く読むと、「親が喜ぶならただいまって言いたい」って
書いてあるから501自身が優しい心の持ち主なんだね。
508: 名無しの王国 2007/05/14(月) 20:48:53
親がよろこばないなら、>>501は「ただいま」とは言わないんじゃない?
この記事へのコメント