241: 名無しの王国 2008/07/21(月) 09:41:22 0
プチですが、書かせて下さい。
昨日トメから電話があり、旦那の酒と仕事上のPC操作をいつまでも覚えてくれなくて困っている話になった。
トメは、「もう諦めて嫁子が全部やった方がいいよ。」と可愛い息子の事は絶対に批判しない。
毎日毎日何年間も同じ事を教えるのは参る。
私が出来るんだから難しいものではないのに、覚えようとしないで毎回聞いて済ませる。
で、トメに「解りました。もう障害だと思って諦めますわwwだって障害なら治らないですものね。」
「そうよね。障害だものね。」と言うかと思ったが、さすがにそうは言わなかった。
何も返答せずに、電話が切れた。多分不愉快だったんだと思う。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
あんまり主語の大きいことは言いたくないけど、これが東京もんのやりとりなの?「けど」って何?
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
義兄嫁はメンヘラDQN。義兄は昔ヤンキーのサイマーモラハラ野郎。義母バツ2のだめんず制作職人→義兄嫁とLINEしてたら嬉々としてこんなこと言われたんだが・・・
結婚してそのまま転勤だったので、GWに初めての夫実家に行った。到着して早々に1~2回しか会ったことがない義兄嫁から呼ばれて!?
【キチ】 夫の自営業の手伝いをして支えてほしいと言われ15万で働いたら…。私「生活費貰ってないよ」夫『わたしたよ15万』私「これはお給料でしょ...
私の両親は、普段は優しくて理解ある良い父母だけど外では子供を貶す人だった。やがて両親は年を取り、身の回りの事が困難になってほぼ毎日に通って介護をしていたが!?
義弟が失業して地元に戻り再就職、しかしお金がないとかで嫁共々義実家に転がり込んだ。義弟嫁が私に借金を申し込んできたので、断ると!?
激ブス中古嫁との14年前の馴れ初めを書いてもいい?wwwwwww
日曜日早朝7:00旦那と2人でベットの中でモソモソしてると、ピンポンの連打「どこのどいつだ!?」と旦那が出ようとすると…リビング側のガラスがガチャーンと割られ!?
結婚してそのまま転勤だったので、GWに初めての夫実家に行った。到着して早々に1~2回しか会ったことがない義兄嫁から呼ばれて!?
独身フリーターコトメ。義実家で義母と二人暮らし「お母さん、家事が辛いみたいだから手伝いに来てよ」私「一緒に住んで上げ膳据え膳で家に一銭も入れてないアナタは何を?」と言ったらwww
借り家を近所で有名な〇〇にしてくれた弟夫婦がうざい←本気で絶縁を考えている件
居酒屋で香水臭いDQNカップルが精算時に店員に文句を言っていた。俺(臭いから早く帰れよ…)→我慢できなくなり思わず周りに聞こえるように言っ...
242: 名無しの王国 2008/07/21(月) 09:51:07 O
ホントに障害ってことはないのか…?
243: 名無しの王国 2008/07/21(月) 10:03:34 0
トメ、実は障害持ちと判ってたんじゃないか?
図星 → 無言 は 「…バレたか…」
図星 → 「はぁ?あんたムチュコたん侮辱してんの?」 と即座に切れるなら
今までそういう覚えの悪い所はあんまりなかった。
244: 名無しの王国 2008/07/21(月) 11:26:55 0
それはない
245: 名無しの王国 2008/07/21(月) 11:34:15 0
ダンナ、学習障害なんじゃない?
知能が低いわけじゃなくて、ある分野についてどうしても
覚えられない、習得できないってやつ。
知能が低いわけじゃなくて、ある分野についてどうしても
覚えられない、習得できないってやつ。
246: 名無しの王国 2008/07/21(月) 11:38:25 0
「241がやれるから、俺やんなくていーや」って覚える気がないだけじゃね?
248: 名無しの王国 2008/07/21(月) 12:05:05 0
>>246
同意。私がそれだった。
同意。私がそれだった。
249: 名無しの王国 2008/07/21(月) 12:10:19 P
>>245
> ダンナ、学習障害なんじゃない?
> 知能が低いわけじゃなくて、ある分野についてどうしても
> 覚えられない、習得できないってやつ。
> ダンナ、学習障害なんじゃない?
> 知能が低いわけじゃなくて、ある分野についてどうしても
> 覚えられない、習得できないってやつ。
250: 名無しの王国 2008/07/21(月) 12:12:03 P
間違えて書き込みボタン押しちゃった・・・
>>245
覚えたての言葉を使いたいのはわかるけど、学習障害は
聞く、話す、読む、書く、計算、推論のうち特定の物の習得が難しいという障害ですよ
>>245
覚えたての言葉を使いたいのはわかるけど、学習障害は
聞く、話す、読む、書く、計算、推論のうち特定の物の習得が難しいという障害ですよ
252: 名無しの王国 2008/07/21(月) 13:13:35 0
>>250
250の説明って平成11年度の文部省の学習障害の説明を単純にコピペっただけだよね?
>覚えたての言葉を使いたいのはわかるけど
っていぢわるな言い方しなくても・・・。
でも私も学習障害とやらがわからんからググったら、どうもPCの操作が覚えてくれない
というようなレベルじゃなくて、読み書きとか運動・対人関係の調整とかでの
基本レベルが中々できない人みたいだから、学習障害ではないんじゃない?
253: 名無しの王国 2008/07/21(月) 13:19:00 0
単に便利な人がそばにいるからやる気出していないだけでしょ
例えば見知らぬ土地に行くとき、自分で地図もって道探したりしたら
その土地の地図とか路線とか色々頭に入るけど
ガイドしてくれる人についていく一方では、後になって全く覚えてなかったりする
本気を出せばとりあえず、質問のポイントだけでも的を射てくるはず。
254: 名無しの王国 2008/07/21(月) 14:25:15 0
カーナビ導入してから、地図を読むのに時間かかるようになったなぁ、そーいえば。
この記事へのコメント