343: 王宮の地下からお送りします。 2009/01/09(金) 16:19:26 0
「私の家は親戚の○とはタクシー乗っても
1000円でお釣りが来る距離なんだ」と言ったので
それが何か意味あるの?と旦那が聞くと無表情で手を振る。
こうして「そこから発展しない。意味のない言葉」を1人で喋ってる。
それでいてトメが「誰々さん 自サツしたんだって」と話してたら
まるで蚊を払う様に手を振ったから、トメが「何? この話題良くない?」
と言うと咳払いをする。
親戚の子が「うちの親がオバサン(コトメ)の会社を知ってたよ」
と言うと、「だから? そりゃあ知ってるでしょ」と小馬鹿にする。
自分は喋りたい放題なのに、他人の言葉にはケチをつけるのって最悪。
1000円でお釣りが来る距離なんだ」と言ったので
それが何か意味あるの?と旦那が聞くと無表情で手を振る。
こうして「そこから発展しない。意味のない言葉」を1人で喋ってる。
それでいてトメが「誰々さん 自サツしたんだって」と話してたら
まるで蚊を払う様に手を振ったから、トメが「何? この話題良くない?」
と言うと咳払いをする。
親戚の子が「うちの親がオバサン(コトメ)の会社を知ってたよ」
と言うと、「だから? そりゃあ知ってるでしょ」と小馬鹿にする。
自分は喋りたい放題なのに、他人の言葉にはケチをつけるのって最悪。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
『こんな家』を購入したら嫁が出ていったwwww…
実家で兄夫婦の子の子守を頼まれたので行ってきた。ありがたいことに2人揃って昼寝してくれたので、新聞読みつつコーヒー飲んだりしてたら・・・
現場で上司から「冷たい飲み物を近くの自販機で買ってきてほしい」と頼まれた。自販機で飲み物を10人分買ってると、知らない子供が近づいてきて・・・
父の葬儀法要が終わって、片付けをしていた時に兄嫁が「この家と土地は長男の息子であるうちの子が相続します。あなた達は今後極力近寄らないでくださいね」と言い出して!?
私は母と同居なのもあって、共働きの妹の子を時々預かったり保育園の迎え代行してる。先日、唐突に義兄嫁が「妹の子を預かりたい」と言ってきて、理由を聞いたら!?
舅が要介護になったが、姑は杖をつかないと歩けないので2人で入る施設を探して、義実家の土地建物を売ることに。入居費用は義兄と旦那で費用を分担する話になった時に・・・
現場で上司から「冷たい飲み物を近くの自販機で買ってきてほしい」と頼まれた。自販機で飲み物を10人分買ってると、知らない子供が近づいてきて・・・
洗濯機が壊れてしまった。縦型を買う予定だけど、たくさんありすぎてどれがいいのかさっぱりわからなくなってきた…
高校の同級生がカフェを開いた。その同級生が数年後結婚したんだけど、なんかだんだんカフェがおかしくなっていった。
息子夫婦が遊びに来てくれたんだけど、相変わらず嫁の可愛げがない。色々用意してたのにさぁ・・・
【衝撃】 上司との『飲み会』を断り続けたサラリーマンの末路がこちらwww
運動会のお弁当を自分で作って皆でわいわい食べるのが夢だった。子供のリクエスト聞いて買出しリスト作って買い物いったり、朝早くから起きて自分達家族の分とトメの分も作ったのに・・・
会社の後輩に女の子が生まれたんだけど、なぜか「先輩の奥さんの名前をつけてもいいですか」と聞かれた。何が目的かわからず、ちょっと怖い。
346: 王宮の地下からお送りします。 2009/01/09(金) 16:39:22 0
>>343
お前さんの文章もかなりアレだな
お前さんの文章もかなりアレだな
344: 王宮の地下からお送りします。 2009/01/09(金) 16:21:27 0
>>343
だったら・・
タクシー云々には「そりゃあ、お釣り来るでしょ」と言うとか?
だったら・・
タクシー云々には「そりゃあ、お釣り来るでしょ」と言うとか?
345: 王宮の地下からお送りします。 2009/01/09(金) 16:25:56 0
「うちの親」という言い方
私も昔、使ってた事あるけど
あまり良い言葉ではない。私の両親とか父親・母親と言えと
先生に言われた。
親戚の子の言い方が気に入らなかったのかも<コトメ
私も昔、使ってた事あるけど
あまり良い言葉ではない。私の両親とか父親・母親と言えと
先生に言われた。
親戚の子の言い方が気に入らなかったのかも<コトメ
347: 王宮の地下からお送りします。 2009/01/09(金) 17:05:01 O
>>345
「うちの~」より、多分「オバサン」に反応したんじゃないw?
まあ、最後に書いてあるように[自分以外の人の話は聞かない]人種なんだろうけど。
>>343
コトメの話もコトメと同じような感じで反応したら?同じレベルに堕ちるのが嫌なら、
「で?」と一言だけ返すとか、話変えて見るとかw
旦那妹コトメは、意味はまだ通じるけど、他の人が喋ってる話題を遮って急に喋り出す。
会話に出てきた物や人の否定もあるし、話題に乗っかって「そういえば…」となる事も。
一番多いのは、「今思い出したんだけど…」と話題を変える事。末っ子でいつも話題の中心で、
今まで何でも許されてたんだろうけど、二十代後半でこれじゃ
コトメに友達や彼氏がいないのがわかる気がするよ。
348: 王宮の地下からお送りします。 2009/01/09(金) 17:28:55 0
>>347
あー分かるわ その状況。
旦那姉と似た感じ。
話題の中心って事はなかったと思うけど
周りが話してるのに割り込んで「それより・・」「私はねー」
旦那は旦那で義姉が話し出すと
「関係ねえや」と他に行ってしまう。
私は私でにこやかに去ってゆくのだった。
あー分かるわ その状況。
旦那姉と似た感じ。
話題の中心って事はなかったと思うけど
周りが話してるのに割り込んで「それより・・」「私はねー」
旦那は旦那で義姉が話し出すと
「関係ねえや」と他に行ってしまう。
私は私でにこやかに去ってゆくのだった。
351: 王宮の地下からお送りします。 2009/01/09(金) 18:01:12 0
話の流れが読めずに場をぶった切る人の対応として、
一番やってはいけないのは、
(あぁ、またこいつ空気読めてない)ってシカトしたり、
「今~についてみんなで話してたのに、空気読めないよねアナタ」って注意することらしい。
言われ続けると会話や対人恐怖症になって孤立する事が多いんだって。
だから絶対に指摘するなよ、注意するなよw
この記事へのコメント