彼の実家は凄く貧乏で姑が家に来ては食品や雑貨を
「これ貰っていい?年金暮らしで生活が厳しくてさー
子供手当てが始まったら少し支援してね」とか
最初は我慢してたけど最近やたら慣れ慣れしいので
「すいません私達も生活が大変なんです
何かにつけて来るの止めてもらえませんか!」と言ったら
姑は「あー怖い怖い」と言って帰りましたが
夜、主人が「おまえ、お袋に何言ったんだ!泣きながら電話して来たぞ
優しくしてやれよ」と怒られたのでカチンとなり今までの不満を全てぶつけたら
大喧嘩になり旦那は実家に行ったまま帰ってきません。
私が実家に帰りたいけど子供が居るから帰れない…
姑に言った事を少し後悔してます、我慢してればよかったのかなって
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
「終日禁煙」って書いてるうどん屋で『電子タバコ』吸ってたら、店員に文句言われたから、“こう”言い返してやったわwwwwwwww
夫婦共働きなので、うちの子の長期休暇は義実家で過ごしてた。今年から義弟夫婦が同居になったので、子も4年生だしこの夏は義実家に預けるのは止めにした→すると義弟嫁から!?
高校生の妹と弟が実家に居るんだが、兄夫婦が同居を始めた。妹の名前がたまたま兄嫁が好きなキャラクターと同姓同名で、顔合わせた時から嫌味は言ってた→私が就職して家を出てからは・・・
3/3夏休みに子供だけ連れて田舎に帰った。従兄弟の嫁さんに預けたら子供を大怪我させてしまった。病院に連れてって従兄弟の手前、数泊して家に帰ったら…→嫁が家に入れてくれない!!
職場のメンバーで大阪万博に行くことになったので、派遣のおっさんに見学する用のパビリオンを予約させといたら…
【ないわ】 彼氏が唐揚げ弁当にある『コレ』食べててドン引き…ほんと別れたいwwwwww
義弟嫁が来月出産予定で、里帰りする段階になって実家から「上の子はは連れてこないでほしい」と言われたらしい。私なら里帰りを諦めて自宅で過ごすけど、義弟嫁は・・・
旦那「妹が私のデジカメ貸してくれって言ってた」ウトメにも旦那にも頼まれたので期限付で貸したんだが、その返却期限から既に一週間過ぎている→ウトメも旦那も催促しているが!?
彼氏の同窓会があった。同窓生の1人が「お前の彼女よく見かけるよ。少しは化粧とかするように言えば?」→友達の彼女にそこまで言える神経がわからないし、報告してくる彼氏も・・・
子供2人はジジババ大好き。義実家の近くにちょっと有名な神社があるから「年末年始は義実家で過ごしたい」と子供らが言い出した。私は義両親と合わないので「行かない」と言ったのに・・・
夫婦共働きなので、うちの子の長期休暇は義実家で過ごしてた。今年から義弟夫婦が同居になったので、子も4年生だしこの夏は義実家に預けるのは止めにした→すると義弟嫁から!?
結納の話し合いで「プレゼンの仕方が良くなかった」「自分の気持ちが動くプレゼンをしてくれよ」と言われて落ち込んでいる。どうすれば気持ちを切り替えるか…
義父の介護は主に私がやっていた。義父が亡くなり、遺産は義兄と比べてかなりの金額が夫に入るよう遺言が遺されていて、義兄は「自分が貰う分も夫にやっていい」と言ってくれたが!?
素敵なエネ夫をお持ちで…
>>932
姑じゃなく旦那が大問題だね。
つか、スカっとしていないならスレチではないかと。
相談ならば
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ42
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1253285881/
>>932
こっちに移動した方がいいかも。
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ42
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1253285881/
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その39
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1252303453/
子供は実家に連れてけないのか
ここからエネmeが始まるんだろうな。
ここが踏ん張り時だ。
がんばって子供連れて実家に帰れ。
>>932
ほっとけw
とりあえずこれから毎日詳細な日記と証拠集め。
いざという時に「妻が養育放棄するから母が行ってやってたのに暴言吐かれた」とか言われないようにね。
一度しかない人生、奴隷の道を選ぶ事はないよ。
子供がいても実家に帰ればいいだろ
DQスレのまとめかなんかで、「援助しろ金もってこい」ってしつこい義実家から去るときに一万円投げつけて
「良い見せ物ですね。これが変人ってやつですね。始めてみました。これ見物料です」とか言ったのあったよね
もう一万渡して「無様だからもう来るな」とか言ってしまえばいいww
援助はしてるし、嫌なら手ぶらで帰ればいいだろう・・・
それにしてもエネ臭漂う夫だなぁ
エネ夫は通帳・カードの類を持って行ったのかな?
変な借金とか作られてないといいね
この記事へのコメント