852: 名無しの王国 2009/10/26(月) 16:54:28 0
こないだのやりとり。
トメに、いつも昼寝ばっかりしてるんでしょ?と言われて、
そりゃそうですよ、夜ロクに寝てませんからねwと返した。
めずらしくトメがムッとしたので
「当然だろ、乳児もちなめんじゃねえ。
まだまだ夜中に何度も起きてくるんだよ(1歳近いのに・・orz)」
と自分にGJを送っていた。
しかし、トメは「夜の夫婦生活超円満」と勘違いしていた!!
今日の電話でそれに気が付いたよ・・。
なんかチクチクうるさいのなんの。
普通に言い返されるよりずっと堪えたようだ。
やっぱ自分GJ!!ww(でもやっぱちょっと恥ずかしい)
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
転職先で「前の職場で盗聴器を発見しましてね」と雑談したら、いつもは「どうやって?」とか食いついてくる奴が、 突然フリーズしてwwwww
優しいのが取り柄見たいな旦那で、将来エネにならないか不安に思うとこがあったから「将来子どもができて義実家で公開授乳って言われたらどうする?」と聞いてみたら・・・
【武勇伝】 兄はひきこもりだけど私にとっては自慢の兄。なぜなら…
義兄嫁「我が家からの出席は夫のみにしてくれ」それを知った義兄と義両親が披露宴の中止を言い渡した「私が義兄嫁を許して披露宴に出席するなら中止は撤回する」と言ったそうで!?
私の両親は、普段は優しくて理解ある良い父母だけど外では子供を貶す人だった。やがて両親は年を取り、身の回りの事が困難になってほぼ毎日に通って介護をしていたが!?
激ブス中古嫁との14年前の馴れ初めを書いてもいい?wwwwwww
コトメが「ウトの誕生日が近いので土曜の夜にみんなで食事してお祝いしよう」と言ってきた。夫「材料はコトメが買って帰るから割勘で」と言っていたというのを聞いて悪い予感が・・・
兄嫁が私達の子を「うちの子が通う私立校に入れろ」私「うちは夫婦で話し合って公立に入れるつもり」→その後3回断ったが・・・
「大豆製品はあまり好きじゃないんですけど、枝豆は好きなんですよ」 と言ったら、何言ってるのコイツ?みたいな顔をされた。
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
【報告者は病気】 結婚式直前、急に冷めてしまい婚約破棄→彼から逃げるため海外へ。現地で出会った人と結婚→帰国後、同僚に彼のその後を聞いてみる...
兄嫁が私達の子を「うちの子が通う私立校に入れろ」私「うちは夫婦で話し合って公立に入れるつもり」→その後3回断ったが・・・
義兄嫁はメンヘラDQN。義兄は昔ヤンキーのサイマーモラハラ野郎。義母バツ2のだめんず制作職人→義兄嫁とLINEしてたら嬉々としてこんなこと言われたんだが・・・
853: 名無しの王国 2009/10/26(月) 17:25:27 0
>今日の電話でそれに気が付いたよ・・。
>なんかチクチクうるさいのなんの。
なんて言われたの?kwsk
854: 名無しの王国 2009/10/26(月) 17:44:39 0
>>853
なんかよく分からないご近所の噂話のあとに
仲が良くていいわねえ~とか、
一人っ子ってことはなくて済むのかしらね~とか
まあ若いうちだけだからね~とか
あの子(ダンナ)も仕事で疲れてるのにね~とか
織り交ぜられた。
普段ダンナと下ネタを競い合うほど品のなさには自信があるが、
トメとそんな話なんて、妙に気まずくて仕方なかったよ。
昼は仕事で疲れてるのに夜も・・、なんてかなり直接的な表現だよね。
マジで目玉飛び出たよ。恥ずかしくないのかな~。
855: 名無しの王国 2009/10/26(月) 17:51:18 0
>>854
その色ボケしたトメに訂正はしておいたの?
その色ボケしたトメに訂正はしておいたの?
856: 名無しの王国 2009/10/26(月) 17:55:19 O
あの…もしかしてお母様…夜ってその、夫婦生活のことだと思ってらっしゃいます?
え? ほんとに?
やだ~! 子供の世話のことに決まってるじゃないですか!
まさか普通、そんなふうに考えませんよ、やだお母様ったら…
って言いたい
え? ほんとに?
やだ~! 子供の世話のことに決まってるじゃないですか!
まさか普通、そんなふうに考えませんよ、やだお母様ったら…
って言いたい
857: 名無しの王国 2009/10/26(月) 18:58:24 O
>>856
それ言ってやりたいww
それ言ってやりたいww
874: 名無しの王国 2009/10/27(火) 13:15:46 0
>>852
うちも10ヶ月の子がいてその状態だけど
児童館で同じ時期生まれの子のお母さんが
もうすでに二人目がおなかに居て
そろそろ臨月なので里帰りするんですって話を聞いたので
トメの誤解も納得できなくは無い
うちも10ヶ月の子がいてその状態だけど
児童館で同じ時期生まれの子のお母さんが
もうすでに二人目がおなかに居て
そろそろ臨月なので里帰りするんですって話を聞いたので
トメの誤解も納得できなくは無い
この記事へのコメント