甥っ子(義兄の子)が、ウトに
「どうしておじいちゃんはおばあちゃんにはすぐ怒るのに自分には怒らないの?
おじいちゃんが悪いのにどうしておばあちゃんを怒るの?」
と言った。
人(特にトメ)に厳しく自分に甘く、の典型なウト。
ウトが自分のお椀を倒して味噌汁が机や床に広がって、トメに向かって
「早く拭け!なんで座ってるんだ!」と怒鳴ったときに。きわめて的を射た一言でした。
溺愛してる跡継ぎ(と本人が勝手に思ってる)に言われて、流石に言葉に詰まってた。
利発な子なので、ウトに無視されたことで「言わないほうが良かったらしい」と悟り、
「フローリングだから大丈夫だよ、手が滑っちゃっただけだよね、しょうがないよね」
と5歳児なりにとても気を遣ってフォローしていた。
その図のみっともなさにものすごく胸がスッとした(ウトもものすごく屈辱だった様子)。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
兄が結婚式の招待状送ろうかという時期に、突然式場から「お母様から式場キャンセルのお電話がありましたが、ご承知ですか?」と電話 → 緊急家族会...
女子高時代めちゃくちゃカッコいい先輩Sが居てまさに王子扱いだった。でも私が大学卒業近くに偶然お会いしたら…
突然彼女から別れを切り出され、俺は超動揺して「悪い所があったら直す!」彼女「多分無理だと思う」→それでも食い下がって理由を聞いたら・・・
その日で辞める同僚は、誰が話しかけても〇〇するだけで丸一日貫いた。どんなに会社が嫌でもそんな終わり方はないと思うんだが・・・
義兄には大学時代に付き合ってた年上の女性との間に中学生の子供がいる。その人とは結婚せず、その後今の義兄嫁と付き合って結婚した→結婚の際に外に子供がいる話は納得済みだったが!?
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
ラーメン屋に来る、清楚な子に惚れてた。俺「あのお客さんいつも可愛いなぁ」女性「ふー暑い」→女性がジャケットを脱ぐと...
結婚話が具体的になりはじめてから、急に横柄になった彼。亭主関白ぶりたいのかな?と 楽観していた→3ヵ月後に式を控えたバレンタインデーにチョコをあげたら・・・
真夜中にふと目が覚めると金縛りに「あ~これが金縛りって奴か。幽霊でもいるんかな?ガクブル」こんな事が何度か続いて、段々とその金縛りがおかしくなってきた!?
その日で辞める同僚は、誰が話しかけても〇〇するだけで丸一日貫いた。どんなに会社が嫌でもそんな終わり方はないと思うんだが・・・
彼と同棲するため、部屋を契約した。私は前もって親の承諾も得て準備万端。実家住まいの彼も「大丈夫」と言っていた→だが「来週末は引越しだ」となったある日・・・
予防注射をしに行くと、接種会場近くにたむろしてる怪しげなグループがいた。その中に反ワクの義兄嫁がいて!?
甥っ子GJ!
フォローが泣けた
それがこのスレの趣旨じゃないの?
甥っ子くんへのGJありがとう。本当にいい子なんです。
5歳男児なんて(良くも悪くも)一番どうしようもない生き物だと思うんだけどねえ。
義兄嫁さんもとてもきちんとした性格のいい人なので、「育ちのよさ」ってこういうことか、
と会う度に実感します。
甥っ子くんがウトに向けたフォローは、あの子が何か悪気のない失敗をしちゃったときに、
義兄嫁さんがあの子に言ってることそのままなんだよね。
うちにはまだ子供はいないけど、恵まれたら義兄一家みたいな、裕福だからとかじゃない、
まさに「いい育ち」であることを何より大事にしたいなあとほんと思う。
育ちのいい子かどうかって、実は金銭的余裕じゃなくて親の愛情で決まるよね。
(ウトは裕福な家で生まれ育ち、自身も団塊世代の銀行員。義兄は超氷河期出身の平凡サラリーマン)
>「いい育ち」
わかる。
>>780ウトがちょこっとでも
わが身を省みられたらいいな。
この記事へのコメント