305: 名無しの王国 2010/06/17(木) 14:35:44 0
ウトの葬式の際、コトメから
「どうせ喪服(着物)持ってないでしょ?
レンタルしといたから、それ着といて!」と渡されたが
着れないのでどうしよう・・と思ってたら
トメが「自分も足腰が痛くて自力では着付けできないから
友達(着付けの先生)に頼んだから、もうすぐ来てくれるよ」と言ってくれ、
トメ、義兄嫁、自分、コトメの順に着付けしてもらうことになった。
ガリガリでもトメにはタオルは少なめに
義兄嫁はタオル大量使用、自分は標準量使用。
コトメはトメ友人から「○○ちゃん(コトメ)は、
着付けが簡単で楽だわ~タオル要らないもんね~」
って言われてプルプルしてた。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
こちらは東日本で、火葬したあとお骨は全部骨壷に入れるのが普通だと思ってた。だが西日本でのやり方に衝撃を受けた!?
彼氏が婚約指輪の代わりに巨匠のバングルをくれた。電車で、目の前に立っていた男性が「それって◯◯◯のバングル?」と聞いてきて・・・
彼氏「もし俺が陰で連続幼女レ○プとかしてたらどうする?」彼女「ペ○ス切る」彼氏(恋人のチ〇ポ切るとか真面目に言えちゃうこの女とはダメだ)←え...
里帰り出産でもう予定日まで1週間切ってるんだけど突然、義父母から「産後はそちらのお母様にお世話になるから今週末挨拶に行きたい」と電話が来て・・・
学校でサッカーしてたら上級生に絡まれて「お前らが勝てたらグラウンド使わせてやる、負けたら俺たち全員にジュース買ってこい」とカツアゲされた。俺が全然家に帰らないから父が来て話を聞き!?
こちらは東日本で、火葬したあとお骨は全部骨壷に入れるのが普通だと思ってた。だが西日本でのやり方に衝撃を受けた!?
姑「同居はいつからするつもり?」今まで何回も断ってきたんだけど、その日は私の虫の居所が悪かったみたいでwwwww
会社の職場結婚の結婚式に参列したとき、支店勤めの人で初顔合わせな人がいた「あの美人だれだ!?」と知らない社員がざわついて・・・
家探しする子供たちのターゲットは高齢のうちの両親。私や弟はとっくの昔に自立して家を出てる状態だった。
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
歯が痛くて薬を取りに行ったら風呂上がりの嫁と遭遇。1年前からレスなのに、嫁のあそこに毛がなかった!証拠探しを始めたら、目を疑いたくなるよう...
美容室が苦手すぎて行きたくない。会話も嫌だしカットしかしないし、美容師が女性1人しか居ないとこで、電話予約のときに・・・
彼氏が婚約指輪の代わりに巨匠のバングルをくれた。電車で、目の前に立っていた男性が「それって◯◯◯のバングル?」と聞いてきて・・・
306: 名無しの王国 2010/06/17(木) 15:12:41 0
>ガリガリでもトメにはタオルは少なめに
トメの着物姿が福々しかったらおかしいもんな(夫をなくしたから)
ちょっとやつれて着物が余るぐらいが寡婦としてはいいのだろう。
何がいいのかよくわかんないけど。
307: 名無しの王国 2010/06/17(木) 15:20:45 O
>>305
コトメに本当のこと言われて
きちんとお世話までしてもらったので
ムカついたというお話
コトメに本当のこと言われて
きちんとお世話までしてもらったので
ムカついたというお話
308: 名無しの王国 2010/06/17(木) 15:33:31 0
>>307
ぶ、文盲…
ぶ、文盲…
309: 名無しの王国 2010/06/17(木) 15:40:48 0
このスレに書くくらいだから
着つけを出来ないのを知っててコトメは着物を渡してきたんだろうけど、
305だけだと着物の手配をしてくれた親切なコトメをデブだと嘲笑った話に読めなくもない。
着つけを出来ないのを知っててコトメは着物を渡してきたんだろうけど、
305だけだと着物の手配をしてくれた親切なコトメをデブだと嘲笑った話に読めなくもない。
310: 名無しの王国 2010/06/17(木) 15:45:37 0
コトメの物言いは雑だけど、実父の葬式だしなあ。
忙しいだろうし、気持ちの余裕もないだろうし。
ものすごいクソコトメのエピソードがあるならスカッとするのもわかるけどさ。
311: 名無しの王国 2010/06/17(木) 16:02:54 0
気持ちの余裕がなくても、もっと普通に言えないのかね?とは思うけどね。
312: 名無しの王国 2010/06/17(木) 16:17:49 P
スカではないな。
コトメの乱雑な言い方に対して誰かがいさめたならスカだけど、
言い方とは無関係な体型についての失言だからなー。
書いてないだけで
コトメが兄弟嫁に対して体型のことで嘲笑した、とかなら話は別だけど。
313: 名無しの王国 2010/06/17(木) 21:05:57 O
ゆとり世代で和服を持っているのが不思議
身内の不幸の為だけに用意しておくものなの?
その方が失礼だと思いますがw
礼服ではダメなの?
身内の不幸の為だけに用意しておくものなの?
その方が失礼だと思いますがw
礼服ではダメなの?
314: 名無しの王国 2010/06/17(木) 21:09:01 0
嫁ぐ時に親が持たせるもんじゃないの?
この記事へのコメント