867: 王宮の地下からお送りします。 2008/12/22(月) 16:34:05 0
義姉の勤めていた会社が、派遣とパートの一斉解雇に踏み切った。
職にあぶれた義姉にせめてもの生活支援として、
クリスマスと正月と誕生日(すべて年末年始に集中)に
それぞれ万札をプレゼントする予定だという。
わが家は共稼ぎだからそのくらいの額を出せないということはない。
病気がちで働けない夫と、子だくさんで住宅ローン抱えてる義姉は
たしかに気の毒だ。義両親は既に他界しているので親には頼れない。
兄弟の助け合いって大事だとも思う。
でも聞けば夫は義姉に今までお年玉も小遣いもなにももらったことはないらしい。
義姉がOLで裕福だった時代はバブルで楽しんでたらしいけれど、
当時苦学生だった夫がサラ金から借金して授業料を払うことはあっても、
義姉の援助は一切なかったという。
祝いもこちらは出すばかりでもらうことなんかまるでない。
義姉に対して助けることはあっても、爪の垢ほども助けてもらってはいないのに、
なぜ長男だからとこういうときだけ頼られるのだろう。
可哀想だから助けたいと夫は言うしその気持ちは尊重してあげたいけれど、
釈然としない気持ちが残る。
職にあぶれた義姉にせめてもの生活支援として、
クリスマスと正月と誕生日(すべて年末年始に集中)に
それぞれ万札をプレゼントする予定だという。
わが家は共稼ぎだからそのくらいの額を出せないということはない。
病気がちで働けない夫と、子だくさんで住宅ローン抱えてる義姉は
たしかに気の毒だ。義両親は既に他界しているので親には頼れない。
兄弟の助け合いって大事だとも思う。
でも聞けば夫は義姉に今までお年玉も小遣いもなにももらったことはないらしい。
義姉がOLで裕福だった時代はバブルで楽しんでたらしいけれど、
当時苦学生だった夫がサラ金から借金して授業料を払うことはあっても、
義姉の援助は一切なかったという。
祝いもこちらは出すばかりでもらうことなんかまるでない。
義姉に対して助けることはあっても、爪の垢ほども助けてもらってはいないのに、
なぜ長男だからとこういうときだけ頼られるのだろう。
可哀想だから助けたいと夫は言うしその気持ちは尊重してあげたいけれど、
釈然としない気持ちが残る。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
旦那が何を思ったのか「家事と家計負担額の割合で家事担当を決めよう」って言い出したんだけどさぁ・・・
自分はアラサー会社員。入社したばかりの男性社員が話してた内容が自分には衝撃だった。
【1/3】妻の考えが理解不能で生きていく事に疲れた。既婚同僚と不倫して妊娠してたんだけど、その子を俺と別れる事なく産むつもりでいるみたいなんだが…
【絶望】嫁が間男の子を妊娠…信じてた10年が崩壊した理由がコレwwww
兄夫婦が結婚式をあげて、翌日新婚旅行にヨーロッパに行った。日曜だったので、両親を乗せて私が運転して空港まで見送りに行ったら!?
年下旦那と結婚して妊娠したら、義母「その年齢だから、出生前診断を受けないのか」「訳の分からないのがお腹にいて気持ち悪くないのか」と言われて・・・
弟夫婦と我が家は同じ歳の子がいて、お正月に実家に集まった時。こちらからはお年玉をあげたのに、あちらからは何も無し。子供が小さいから奥さんに直接渡したんだけど・・・
子育ては姑にまかせて自分は近所で働いていた義妹。義妹は子供が中学生になった途端に「子供も私も忙しいし教育に悪いから」と舅と姑に孫をあわせなくなって!?
真夜中にふと目が覚めると金縛りに「あ~これが金縛りって奴か。幽霊でもいるんかな?ガクブル」こんな事が何度か続いて、段々とその金縛りがおかしくなってきた!?
私「注文したCDとDVDが届かないよ!」業者『既に納品済です。早くお金払って』→これはおかしいと調べたら、犯人が見つかった…
同僚がチカンで捕まった。職場で「冤罪だから署名してくれ」と嘆願書が回され、証拠不十分で不起訴になりすぐに職場復帰したんだが…
実家にみんな集まった時、ビール飲んだりするから、白飯を食べない人もいる。なので「白飯食べる人いる?」と聞いたら、弟嫁が食い気味に!?
子育ては姑にまかせて自分は近所で働いていた義妹。義妹は子供が中学生になった途端に「子供も私も忙しいし教育に悪いから」と舅と姑に孫をあわせなくなって!?
872: 王宮の地下からお送りします。 2008/12/22(月) 18:17:33 O
>>867
旦那の小遣いから、に一票。
旦那がごねるようなら、
「今まで、あげるばかりでもらっていないのに、万が一こちらが
同じ状況になった場合援助してくれるとは到底思えない。
その状況になったときに、義姉にあげたお金があればと思うはず。
どうしても出すなら、借用書かかせて後で返してもらう」
という意見はどうかな?
旦那の小遣いから、に一票。
旦那がごねるようなら、
「今まで、あげるばかりでもらっていないのに、万が一こちらが
同じ状況になった場合援助してくれるとは到底思えない。
その状況になったときに、義姉にあげたお金があればと思うはず。
どうしても出すなら、借用書かかせて後で返してもらう」
という意見はどうかな?
868: 王宮の地下からお送りします。 2008/12/22(月) 16:38:09 0
ま 同じこと言われると思うけど 夫の小遣いから出せばおk
870: 王宮の地下からお送りします。 2008/12/22(月) 17:53:45 O
同意。
家計や貯金から出す必要なし
家計や貯金から出す必要なし
871: 王宮の地下からお送りします。 2008/12/22(月) 17:55:23 0
そうだね。
あなたが気に病む必要すらなし。
旦那に○投げしてしまったらいいよ。
だって旦那の兄弟だもん。
873: 王宮の地下からお送りします。 2008/12/22(月) 18:26:45 0
病気“がち”というところがなぁ
本当に病気なのか働きたくない病とか楽したい病だったら嫌だねw
本当に病気なのか働きたくない病とか楽したい病だったら嫌だねw
874: 王宮の地下からお送りします。 2008/12/22(月) 18:44:23 0
>>873
私もそれ気になった。何かうさんくさい。
>住宅ローン抱えてる
病気がちのくせに、家買ったり無計画に子供産んだり、贅沢癖が一生
抜けない人に年間数万円贈っても、感謝どころか呼び水になるんじゃない?
私もそれ気になった。何かうさんくさい。
>住宅ローン抱えてる
病気がちのくせに、家買ったり無計画に子供産んだり、贅沢癖が一生
抜けない人に年間数万円贈っても、感謝どころか呼び水になるんじゃない?
この記事へのコメント