384: 名無しの王国 2009/08/01(土) 01:47:05 0
魚の頭の向きに決まりがあるんだけど
兄嫁がそれを知らないらしくて
魚は頭は左だよ、と教えたら兄嫁の機嫌悪くなっちゃったw
なんか小姑による嫁いじめ、って思われちゃった。
兄嫁はどこか抜けている人であまりものを知らなかったり
要領悪かったりして、その都度ちょこちょこと
提案していたんだけどそれが耐えられなかったらしい。
もう何も言わんわww
兄嫁がそれを知らないらしくて
魚は頭は左だよ、と教えたら兄嫁の機嫌悪くなっちゃったw
なんか小姑による嫁いじめ、って思われちゃった。
兄嫁はどこか抜けている人であまりものを知らなかったり
要領悪かったりして、その都度ちょこちょこと
提案していたんだけどそれが耐えられなかったらしい。
もう何も言わんわww
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
プロポーズされて両親に紹介したら「娘さんと結婚したら2年後には僕の実家で同居する予定です」って言われて「??!!!」ってなった…
新人後輩『先輩!よろしくお願いします!』同僚『俺さんは無能だからw3日でぬかせよーw』→新人後輩『ぱいせんぱいせん!こっちきてw』俺『??』バチーーーン!!
女性「お腹に子供いるから席ゆずってよ」俺「ヘルニアで立つのは厳しくて…」→体調悪くて座ってたら妊婦に責められ...
【逆ギレ】嫁が家事放棄で夫が家出!→逆ギレ反論がコレwww
頭髪を燃やされた女児達がバス停に縛りつけられていた。保護者達が怒って警察を呼んだのだが...
彼女の誕生日に「会ってお祝いしよう」って事になってた。だが当日になって「体調が悪いから今日は会いたくない」との電話。せめてプレゼント渡すだけでもと思って部屋に行ってみたら!?
妻実家は過干渉、俺実家は放任主義。実家同士なら別に関係ないし、どちらが悪いって話でもないから仕方ないと思ってたが、嫁は違ったようで・・・
兄嫁と私は幼稚園からの友達で同級生で幼馴染みで、私の持ち土地、私が建てた建物に敷地内同居している。そこに弟嫁が最近ピーチクパーチクうるさくなってきてwwwww
義弟は入籍するまで派遣社員、義弟嫁は借金持ち。両方の実家は結婚に反対していたけど勝手に入籍した→披露宴はしないと約束させられてたのに・・・
付き合った途端に『お母さん』になった彼女「もう~しょうがないなぁ~」が口癖。毎回お袋の味系の料理を作っきては、「冷蔵庫に入れておくね~」と詰め込んでwwwww
私の妹は若くして結婚し、ひどい姑とエネ夫との関係ですごくつらい日々を過ごしていた。もう限界って時に、ある男性に頼って離婚はできたが・・・
産婦人科に行った時に見かけた家族。これから退院ぽくて、嫁さんが肩掛けバックを持ち、赤ちゃんを抱っこしてた。大丈夫か?と見てたら、旦那は親兄弟とスタスタ降りて行きウトメが!?
新規オープンのバイト先で。893「誰に断って商売しとんじゃ!」店長『これでご勘弁を(分厚い封筒)』893「おう、がんばりや」→実はその封筒…
386: 名無しの王国 2009/08/01(土) 12:38:21 0
>>384
そういうのは、言わないほうがいいよ。
料理ご馳走になったんでしょ?
そういうのは、言わないほうがいいよ。
料理ご馳走になったんでしょ?
387: 名無しの王国 2009/08/01(土) 13:41:52 O
>>384
どういう状況で魚の頭の話したの?
テーブルマナーの話をしている最中とか、
何でも気さくに話し合える人・状況じゃないと
上から教えてやってる目線か、小馬鹿にした感じになりそうじゃない?
目上の人が教えるなら角がたたない状況かもしれないけど
義親ならまだしも小姑が言うなんて…
>>384は自分の友達にもそんなこと言えるの?
大体
>魚の頭の向きに決まりがあるんだけど
なんてわさわざで説明しなくとも大多数はたぶん知ってるよ
393: 名無しの王国 2009/08/01(土) 16:38:26 0
>>384がどういう状況か詳しくわからんけど
訂正されることに対してこんなにも批判があるとはね…
訂正されることに対してこんなにも批判があるとはね…
394: 名無しの王国 2009/08/01(土) 17:14:54 0
>>384
>もう何も言わんわww
それでいいとおもう。
あまりに非常識すぎて迷惑被ってるならまだしも・・・
いちいち細かい事ちょくちょく言われてたら嫌になると思うよ。
あなただって、家で正規の作法に全て従ってるわけじゃないでしょう。
魚だって右向きが推奨の魚あるの知ってる?
ちゃんとご飯茶碗両手で持ってから箸持たないとダメじゃない。
牛丼は具とご飯を交互に食べるのが常識でしょ。ご飯に肉乗っけて食べるなんて。
なんで味噌汁を右側に置かないの?
魚は背中側、腹側の順に食べてから骨をはがすんだよ?
こんな事逐一言われ続けて気分いいかな?
388: 名無しの王国 2009/08/01(土) 13:56:18 O
>>384
悪気はなかったんだろうけどこの場合、
あなたのお母さんか兄に言わせた方が角は立たなかったのかも。
みんなの前でそんなこと言われたらやっぱり嫌だよなぁ。
悪気はなかったんだろうけどこの場合、
あなたのお母さんか兄に言わせた方が角は立たなかったのかも。
みんなの前でそんなこと言われたらやっぱり嫌だよなぁ。
389: 名無しの王国 2009/08/01(土) 14:04:03 0
食べやすいから魚の頭左にしてたけど決まりがあるなんて知らなかった
390: 名無しの王国 2009/08/01(土) 14:59:29 0
物には言い方ってものがあるしなぁ
なんでもズバズバ言っていいことばかりじゃない
なんでもズバズバ言っていいことばかりじゃない
391: 名無しの王国 2009/08/01(土) 16:35:10 0
そういう時は黙って直せばいいんだよ。
392: 名無しの王国 2009/08/01(土) 16:37:58 0
まあwwつけて書き込んでいるからそれなり言い方したんじゃない?
兄嫁だから一応目上、自分で言わずに年長者にやんわり教えさせるといいのにね。
兄嫁だから一応目上、自分で言わずに年長者にやんわり教えさせるといいのにね。
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
付き合った途端に『お母さん』になった彼女「もう~しょうがないなぁ~」が口癖。毎回お袋の味系の料理を作っきては、「冷蔵庫に入れておくね~」と詰め込んでwwwww
勤めてる病院には2つの病棟があって、看護師のトップが実力ではなく政治力で出世したという方なんだが、 離職率も低く看護師達も仲良くやってる。もう片方は実力でトップになったが!?
兄嫁と私は幼稚園からの友達で同級生で幼馴染みで、私の持ち土地、私が建てた建物に敷地内同居している。そこに弟嫁が最近ピーチクパーチクうるさくなってきてwwwww
義弟は入籍するまで派遣社員、義弟嫁は借金持ち。両方の実家は結婚に反対していたけど勝手に入籍した→披露宴はしないと約束させられてたのに・・・
付き合った途端に『お母さん』になった彼女「もう~しょうがないなぁ~」が口癖。毎回お袋の味系の料理を作っきては、「冷蔵庫に入れておくね~」と詰め込んでwwwww
入院中の姑が退院する日、義兄も夫も出張中なので義兄嫁か私のどちらかが付き添うことに。当日予定がない私が行くことになった←それはいいが・・・
ひいばあちゃんが産婆やってたんだが、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、ある病気の子だった。ひいばあちゃんは、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り・・・
義妹が 「みんなで集まってお母さんの誕生日に温泉に行こう!」と突然言い出した。「忙しいので出席できません」と言ったら必死で説得してきた→その理由が・・・
私の妹は若くして結婚し、ひどい姑とエネ夫との関係ですごくつらい日々を過ごしていた。もう限界って時に、ある男性に頼って離婚はできたが・・・
産婦人科に行った時に見かけた家族。これから退院ぽくて、嫁さんが肩掛けバックを持ち、赤ちゃんを抱っこしてた。大丈夫か?と見てたら、旦那は親兄弟とスタスタ降りて行きウトメが!?
着物で外出中、嵩張る荷物があったので急遽ダイソーでキャラクター物の風呂敷を買うことに。するとそれを見た幼稚園くらいの女の子が…
幼稚園の秋のバザーに合わせて子供服を手作りした。ベランダに干してたら、バザー前にまさかの人物が盗んでいって…
私の妹は若くして結婚し、ひどい姑とエネ夫との関係ですごくつらい日々を過ごしていた。もう限界って時に、ある男性に頼って離婚はできたが・・・
395: 名無しの王国 2009/08/01(土) 18:50:56 0
でもこういうの言われてあっそうなんだ、教えてくれてありがとーって
素直に思えることもあるよね。
やっぱコトメって立場がどんなにやんわり言っても角が立つんだろうな。
素直に思えることもあるよね。
やっぱコトメって立場がどんなにやんわり言っても角が立つんだろうな。
405: 名無しの王国 2009/08/02(日) 01:50:48 0
>>395
>やっぱコトメって立場がどんなにやんわり言っても角が立つ
そうなんだよね。
兄と義姉のふるまいに関して迷惑してることや
それって明らかにまわりにも迷惑なことだろう…ってことが
あっても角が立つだろうから今まで何も言わなかったんだけど
この間耐えられなくてそういうことはやめろと言ったら
それこそ「たんに嫁が気に入らない小姑」って認定されたよ。
兄もその子供にもウンザリしているというのに。
嫁だからって理不尽な理由や無条件に人のことを嫌いになることなんて無いよ。
逆に無条件に好きになるってことも無いけどね。
>やっぱコトメって立場がどんなにやんわり言っても角が立つ
そうなんだよね。
兄と義姉のふるまいに関して迷惑してることや
それって明らかにまわりにも迷惑なことだろう…ってことが
あっても角が立つだろうから今まで何も言わなかったんだけど
この間耐えられなくてそういうことはやめろと言ったら
それこそ「たんに嫁が気に入らない小姑」って認定されたよ。
兄もその子供にもウンザリしているというのに。
嫁だからって理不尽な理由や無条件に人のことを嫌いになることなんて無いよ。
逆に無条件に好きになるってことも無いけどね。
396: 名無しの王国 2009/08/01(土) 20:04:18 0
細かさと頻度の問題なんじゃね?
397: 名無しの王国 2009/08/01(土) 20:34:28 0
これを料理をしない食べるだけの女が言ったとしたら?
398: 名無しの王国 2009/08/01(土) 20:50:01 0
>>397
自分なら二度と会わないだろうなw
自分なら二度と会わないだろうなw
399: 名無しの王国 2009/08/01(土) 20:54:29 0
料理をしない女が言った場合、おもてなしで受ける側が言った場合はアウトだ。
自分の家で自分もやりながら言った場合ならまだましだけど。
自分の家で自分もやりながら言った場合ならまだましだけど。
400: 名無しの王国 2009/08/01(土) 21:02:34 0
物を知らなかったり、ちょっと抜けていると思うたびに
人前でチクチクやっていたら嫁いびりに見えても仕方ない気もする。
人前でチクチクやっていたら嫁いびりに見えても仕方ない気もする。
401: 名無しの王国 2009/08/01(土) 22:50:56 0
そういう無作法(と言っていいのかわからんが)があったとしても
あー知らないんだなぁと心で思うだけで
実際口には出さないよね
兄嫁を完全に見下してる感じが文面からもわかる
>その都度ちょこちょこ
ってあるから結構な頻度だったんだろうなぁ
あー知らないんだなぁと心で思うだけで
実際口には出さないよね
兄嫁を完全に見下してる感じが文面からもわかる
>その都度ちょこちょこ
ってあるから結構な頻度だったんだろうなぁ
402: 名無しの王国 2009/08/02(日) 01:14:32 0
自分も絶対いわないなぁ・・
実親、実弟くらいだ、言う範囲は。あとダンナか。
友達でもいえないw
なんかキッカケとしてその人が「コレって魚、左だっけ?ご飯ってどっちだったけ」
とかなんか話題に出せばやんわりと「確か~かなぁー」とかいう程度。
そういうのはっきり言ってくる人ってだいたいイヤな人じゃないか?
実親、実弟くらいだ、言う範囲は。あとダンナか。
友達でもいえないw
なんかキッカケとしてその人が「コレって魚、左だっけ?ご飯ってどっちだったけ」
とかなんか話題に出せばやんわりと「確か~かなぁー」とかいう程度。
そういうのはっきり言ってくる人ってだいたいイヤな人じゃないか?
403: 名無しの王国 2009/08/02(日) 01:18:52 0
相手の些細な欠点やミスをここぞとばかりに指摘する人は普通に嫌な人。
些細な事で大事に至らないことなら飲み込むことが大人のマナー。
魚の向きは知っていても思いやりや対人マナーには問題ありかな。
些細な事で大事に至らないことなら飲み込むことが大人のマナー。
魚の向きは知っていても思いやりや対人マナーには問題ありかな。
404: 名無しの王国 2009/08/02(日) 01:37:52 0
>その都度ちょこちょこと 提案していたんだけど
それが耐えられなかったらしい。
いじめと思われているのではなく、単にいちいち
うっとーしくて耐えられないんだろ。
また何か言ってるわ…ハァ という具合に。
406: 名無しの王国 2009/08/02(日) 01:57:53 0
つっか自分ちでメシ食うのに、いつもいつも
魚が左向きだとかご飯は左で汁は右、香の物は中心に置いてその向こうに煮物で焼き物は右ね^^
とかやんないだろwww
その家で食べやすい風に置くんじゃないの
知ってたって人が配膳してくれたもんにケチつけないよ
たいした無作法じゃないんだし
魚が左向きだとかご飯は左で汁は右、香の物は中心に置いてその向こうに煮物で焼き物は右ね^^
とかやんないだろwww
その家で食べやすい風に置くんじゃないの
知ってたって人が配膳してくれたもんにケチつけないよ
たいした無作法じゃないんだし
この記事へのコメント
本人悪気ないだけで結果的に嫁イビリになってる予感