わたしには同じ歳の姪がふたりいる。
ひとりは実妹の娘、もうひとりは義妹(弟嫁)の娘。
その姪たちがそろって今年成人式だったのだけど
実妹の娘にだけ振り袖をプレゼント(わたし支払い)し
わたしセッティング(うちの旦那支払い)のお祝い食事会をしたのを
義妹がわたし両親→弟経由で聞きつけてくだくだと嫌みを言うのがうざい。
義妹は義実家(両親とわたし夫婦の二世帯)にほとんど寄り付かず
赤ん坊の頃からめったに見たこともなく、1年に一度、会うか会わないかの姪より
おしめを替え、一緒に寝て、いまだにおばちゃんおばちゃんと慕ってくる姪の方が
かわいいに決まってるじゃん。
義妹娘なんて町で会ったってわからないよ。
(義妹の)両親が振り袖買ってくれる予定だったがなしになったって、知らんがな。
日頃つきあいを避けているくせに、金銭がらみのところだけ“同じ姪”を主張するって醜い。
同じ姪でも情がまったく違うがな。
つき合わないなら徹底してくれたほうが楽だ。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
娘の友達のお母さんと険悪になっちゃった。周りのお母さん達で「ちょっと言い過ぎたかな」と反省中。
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
フードコートでDQN家族と同じテーブルに座ったら、DQN父が「ここは俺らの場所だぞ!」と言い、俺らは「場所ってwww」と笑った。
「ご飯を作れ」と頼んできたのは彼だし、私が仕事で遅くても作らないとぐだぐだ言う。いつものように仕事帰りに買い物して、夕飯を作りに行ったら・・・
ひいばあちゃんが産婆やってたんだが、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、ある病気の子だった。ひいばあちゃんは、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り・・・
妻実家は過干渉、俺実家は放任主義。実家同士なら別に関係ないし、どちらが悪いって話でもないから仕方ないと思ってたが、嫁は違ったようで・・・
兄嫁と私は幼稚園からの友達で同級生で幼馴染みで、私の持ち土地、私が建てた建物に敷地内同居している。そこに弟嫁が最近ピーチクパーチクうるさくなってきてwwwww
私の妹は若くして結婚し、ひどい姑とエネ夫との関係ですごくつらい日々を過ごしていた。もう限界って時に、ある男性に頼って離婚はできたが・・・
私の妹は若くして結婚し、ひどい姑とエネ夫との関係ですごくつらい日々を過ごしていた。もう限界って時に、ある男性に頼って離婚はできたが・・・
付き合った途端に『お母さん』になった彼女「もう~しょうがないなぁ~」が口癖。毎回お袋の味系の料理を作っきては、「冷蔵庫に入れておくね~」と詰め込んでwwwww
父から血の繋がらないクソ兄がセルフアボンしたと聞いて嬉しさの余り小躍りしてしまった。このクソは私が実父に引き取られるまで酷い目に遭わせ続けた人間で…
レストランでやる事になった後輩の結婚式に参加したら取り皿とドリンクは用意されてたけど料理が出てこなかった。どうやら中央の友人席にある食べ物を取りに行く形式なようで…
隣人夫婦「うちの駐車スペースに停めるな!」私「いや、ここもうちの敷地ですが?」→すると、不動産屋に電話し始めて...
>>131両親も弟も駄目すぎ。
付き合いで差があるときは、付き合い自体はしょうがないとしても
それを相手に伝えちゃ駄目だろうよ。
報告する両親も鳩する弟も人付き合いがわかってないんじゃないの。
例え自業自得でも義妹の気分が悪くなるのは仕方ない、
文句言う権利は全くないけどな。
鳩してくるってことは自分も妹と同じように姉から振袖もらう権利があると思ってそう。
親子間ならともかく兄弟は他人の始まり。日頃のお付き合いで差が出るのは当たり前。
ご機嫌うかがいもせず小遣いだけもらえると思うなよと言ってやれ。
「だって実妹は何かと私にお祝いとかプレゼントとかくれたもの、お返しよ~
あなたのところは何かくれたことあったっけ??」
って自分だったら素でかえすな。
たしかに義妹に鳩っちゃう弟はなんなんだけど
今回のことはわたしと妹の姉妹間のことで
両親も弟も関係ないというのがわたしの認識なんだけど違うかな?
(たぶん、弟もそう思っていると思う)
振り袖に限れば、うちが義妹娘のために買ってもいいなら
(わたしは買わないけど)うちの両親は孫娘(義妹娘)のために買ったと思うんだよね。
だけど、昔からうちがプレゼントした服や小物はどうも気に入らない様子見え見えだったし
お雛様や七五三や入学式も嫁実家が用意していたんだよ。
まあ、義両親より実両親の方があれやこれや注文つけやすいんだろうとそれは納得できるし
だから、うちの両親はたいていのイベントは好きなものを買いなさいと現金で渡している。
成人式だって実妹娘と同じ金額のお祝い金を渡したんだ。(そこそこの振り袖くらい買える額)
今回、義妹実家がなんで振り袖を用意しなかったのか知らないけど
それでわたしが嫌みを言われる筋合いじゃねーなと思ったわけ。
仲のいい実妹とほとんど付き合いのない義妹を同等に扱わずになにが悪い!
と思うけど、弟には鳩るなと言っとく。
わたし(と旦那)から義妹娘へはブランドドレスが買えるくらいのお祝い金を渡しました。
たしかに実妹娘の振り袖はそれより高額だけど、仲のいい実妹と…(ry
実妹娘の振り袖はそれを足した額より高かったよ。
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
産婦人科に行った時に見かけた家族。これから退院ぽくて、嫁さんが肩掛けバックを持ち、赤ちゃんを抱っこしてた。大丈夫か?と見てたら、旦那は親兄弟とスタスタ降りて行…
長年痔や偏頭痛、巻き爪、口内炎に悩まされてきた。近くにできた病院で、それらの薬をまとめて出してくれたら、と思って受診したら…
妻実家は過干渉、俺実家は放任主義。実家同士なら別に関係ないし、どちらが悪いって話でもないから仕方ないと思ってたが、嫁は違ったようで・・・
兄嫁と私は幼稚園からの友達で同級生で幼馴染みで、私の持ち土地、私が建てた建物に敷地内同居している。そこに弟嫁が最近ピーチクパーチクうるさくなってきてwwwww
私の妹は若くして結婚し、ひどい姑とエネ夫との関係ですごくつらい日々を過ごしていた。もう限界って時に、ある男性に頼って離婚はできたが・・・
妻実家は過干渉、俺実家は放任主義。実家同士なら別に関係ないし、どちらが悪いって話でもないから仕方ないと思ってたが、嫁は違ったようで・・・
タイムラインに上がってくる弟の呟きに対する弟彼女の反応がきもい!?結婚の話も出て来てるらしいが、こんなのが弟嫁とかマジ簡便なので結婚したら弟ごと縁切らせて頂くわwwwww
義妹が 「みんなで集まってお母さんの誕生日に温泉に行こう!」と突然言い出した。「忙しいので出席できません」と言ったら必死で説得してきた→その理由が・・・
私の妹は若くして結婚し、ひどい姑とエネ夫との関係ですごくつらい日々を過ごしていた。もう限界って時に、ある男性に頼って離婚はできたが・・・
付き合った途端に『お母さん』になった彼女「もう~しょうがないなぁ~」が口癖。毎回お袋の味系の料理を作っきては、「冷蔵庫に入れておくね~」と詰め込んでwwwww
「復讐相手の子供が難病に、復讐相手は子供の命を助けるために適合者の主人公に泣きついてくる」みたいな展開の創作が嫌い。
義妹が 「みんなで集まってお母さんの誕生日に温泉に行こう!」と突然言い出した。「忙しいので出席できません」と言ったら必死で説得してきた→その理由が・・・
兄嫁と私は幼稚園からの友達で同級生で幼馴染みで、私の持ち土地、私が建てた建物に敷地内同居している。そこに弟嫁が最近ピーチクパーチクうるさくなってきてwwwww
そういう部分が実親にも愛想つかされたのではなかろうか。
孫娘も成人したならお祝いは本人に直接渡せば良いしね。
案外、姪は祖母から現金でお祝いもらってて姪自身が
振袖を買わなかったということもあるかも。
わったしの~☆みたいな。
弟は〆た方がいいね。
胸糞悪い弟嫁だね。
常に自分の利益のことしか考えないんだろう。
弟ごと絶縁してしまえ。
たかが成人式でその金額なら今までにもかなりやってるだろ。
施しも恒常的になると相手は既得権益と思うようになる。
これを機会に妹弟に金をやるのは止めた方が良い。
本当に慕ってくれてるなら金で釣らなくとも付き合いは続くよ。
姪の結婚式に5万ですら、うちはキツかったのに姪の成人式で30万円。
お金持ちだな・・・
131さんの旦那さん、高給取りなのね。
旦那が事業失敗して破産直前までいってやっと二年目持ち直したのに
親がどうやってでも出せというので出した。
付き合いのすべてが金金金でもう金なんか嫌いだ。
いろいろレス恐縮です。
わたしは親の自営業を継ぎ、旦那は別に仕事を持っているのでたしかに金銭的余裕はあるかも。
しかも、小梨なので甥姪(実妹のところに甥もいる)はとても可愛い。
義妹実家も裕福なお家なので、義妹がうちにの金をあてにするということはなかったんだよね。
今回も嫌みを言われるのが鬱陶しかっただけで、うちに振り袖を買えという意味ではないと理解してる。
第一、本当に欲しいのなら弟の収入でも買えるはずだし。
お祝い金は義妹娘に直接ではなく(この姪には1年近く会ってないしW)弟に渡した。
娘のために貯金している口座に入れておくとのことだった。
ちなみに、そのことは義妹娘も知っている。お礼の電話をもらったし。
たしかに彼女は振り袖にこだわってはいないみたいだったけど
母親が着せたかっただけなんだろうと思う。
単なる愚痴につきあってくれてありがとう。
名無しにもどります。
この記事へのコメント