携帯からなので、見辛かったらごめんなさい
私の両親はどうしようもない人たちで、母親はまともに会話も出来ないマジキチ
父親は今でこそ良くなったけど私をよく怒鳴ったり叩いたり放り出したりしてた
虐待っていう程のことじゃないのかもしれないけど、
幼稚園児くらいの私は怖くて仕方なかったし、
されたことは今でも鮮明に覚えてる
それでも両親みたいにはなりたくないと思って今まで生きてきたけど、
テレビとかで「虐待された子どもは歪む」とか、「子どもは親に似る」っていうのを見ると、
私は人から見たらおかしいんだろうかと思って、人と接することが出来なくなってしまった今が修羅場
板違いだったらごめんなさい
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
トメが小3の息子に「パパママじゃなく、お父さんお母さんと呼ぶようにしなさい」と言い始めた→私も旦那もパパママでいいと思ってたが、旦那も影響され始めて!?
趣味でレース編みをしていて、トメが「教えてくれ」と家に来るようになり楽しくやっていた。綺麗なスカーフができて、ご満悦なところで私の家から完成したばかりのトメ作品がなくなって!?
【忠告】 「出世したくない平社員のままでいい」って奴に『一言』いいたいwwwwww
2年目の新人が鬱になって休職中。原因がどう考えても私たち。
彼と家の前で話してたら、私の父が帰ってきた。私が紹介すると彼も挨拶したが、父「ふーん」と言いながら家に入っていった→「ごめん、せっかく挨拶してくれたのに」と言ったら・・・
「連名のお祝い」私はあまり抵抗ないが、義弟家との経済格差がありすぎて、値の張る物を買いたくても割り勘はかなり難しいらしい。ランクを下げると舅姑に悪いと言われ・・・
トメが小3の息子に「パパママじゃなく、お父さんお母さんと呼ぶようにしなさい」と言い始めた→私も旦那もパパママでいいと思ってたが、旦那も影響され始めて!?
せっかくコトメと連絡を絶って、穏やかな日々を送っていたのに…コトメがトメからアドレス聞いてメールしてきたんだが・・・
会社に某宝飾店のカタログが置いてあった。ある男性社員が持ってきたものだったんだけど、その思考の意味がわからん・・・
俺「家事は明日にして今日は3年ぶりに実家へ行こう」妻(42)「家事は今日したい」と掃除洗濯を始めた。俺「日帰りで様子見に行こう」妻はブチ切れアイロン破壊。
ちょっと高めの和菓子屋で和菓子の値段に疑問をロにしたら、お会計を受け付けないって言われた
高校の同級生がカフェを開いた。その同級生が数年後結婚したんだけど、なんかだんだんカフェがおかしくなっていった。
つい最近、新しく入って来た人がいて会社案内を任された。そしたら突然その人から「実は私は繊細さんなんです」っていわれ…
虐待を受けて育ったからといって全員の人格が歪む訳ではありません
親の振る舞いを反面教師としてまっとうに育つ人だって沢山います
あなたが虐待親と同じような人間になりたくないと願うのであれば、
親達と真逆の生き方をしてみるのもひとつの手だと思いますよ
なんかわかる。
親と逆にすればいいと思っても、
叩く→叩かない くらいしかわかんない。
「叩く」の逆は「笑顔」とか「話す」とか
無限にあって、
場や人に応じて自然に選択できるよう、
感覚的な学習が必要だから。
でも閉じこもってしまっても改善されないからねぇ。
コミュニケーションは、
コミュニケーションの経験を積むことで
磨けると思うんだ。
>>341
された事を逆にするんじゃなくて
「自分が親からどうされたかったか」
って考えるんだよ。
自分がしてもらえなかったこと
友達を見て羨ましいと思ったこと
そういう風に考えてみよう。
未経験のことなんて考えても出てこないよ。
私は普段接点の無い人と偶々接して怒鳴るや殴るといったものとは違う
それまで経験した事のない対応をされて異次元に来たのではないかとすら思ったほどだ。
>>345
いやいや、経験していないからこそ
憧れやら要望はあったろうよ。
少なくとも俺はそうやって娘を育てたぞ。
>>347
そりゃ自分の子供の頃の話よ。
両親共稼ぎで、実質祖父母に育てられたようなもんだったからね。
長男だったから親に甘えることも出来ず
わがままも言えず、我慢ばかりしてた。
家に帰って来たらちゃんと母親がいて
夕方には父親が帰ってきて家族全員でご飯食べる
こんなのが憧れだったわwww
子供の頃の環境=普通、と無意識に刷り込まれるから
普通じゃないと自覚できた部分は、意識して直せる可能性があるけど
無自覚な部分は、気付かない限りは直せない。
>>343が言っているのは、普通じゃないと自覚できた部分の話であって
>>339や>>345が言っているのは、無自覚な部分だと思う。
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
10年以上前に突然失踪した会社の同僚と突然の再会!俺『お前何してたんだ!奥さん心配してるぞ!今どこで何を…。』ふと見ると失踪男の隣には…。
もともと骨ばってっいる気が付かなったんだけど、 手首にビー玉より大きいくらいのしこりが浮き出るようになった。
1歳の息子がいるんだけど、兄嫁が何を思ってか知らないが私に「デキ婚pgr」して来る。会うたびに毎回言ってくるからいい加減うざいんだけど、説明してもさらにうざくてwwwww
嫁と姪がお寿司のご飯を半分残してた。それを見て親が不機嫌オーラ出しちゃって、空気悪かったみたいで・・・
トメが小3の息子に「パパママじゃなく、お父さんお母さんと呼ぶようにしなさい」と言い始めた→私も旦那もパパママでいいと思ってたが、旦那も影響され始めて!?
趣味でレース編みをしていて、トメが「教えてくれ」と家に来るようになり楽しくやっていた。綺麗なスカーフができて、ご満悦なところで私の家から完成したばかりのトメ作品がなくなって!?
「連名のお祝い」私はあまり抵抗ないが、義弟家との経済格差がありすぎて、値の張る物を買いたくても割り勘はかなり難しいらしい。ランクを下げると舅姑に悪いと言われ・・・
トメが小3の息子に「パパママじゃなく、お父さんお母さんと呼ぶようにしなさい」と言い始めた→私も旦那もパパママでいいと思ってたが、旦那も影響され始めて!?
せっかくコトメと連絡を絶って、穏やかな日々を送っていたのに…コトメがトメからアドレス聞いてメールしてきたんだが・・・
酔っ払った彼女を駅まで迎えにいったら〇〇で強烈に冷めたwwwwwww
夫が女友達と2人で飲みに行ってた。「2人で飲みに行ったの?」と聞いただけで、逆切れされて...
親と俺夫婦、弟夫婦で晩ご飯にトンカツ食べに行った。そこはご飯、キャベツ、味噌汁がおかわり自由→弟嫁はなぜか食事を注文せず、飲み物だけを頼んで・・・
ずっと休日出勤で夜遅くまで帰れなかった旦那。キャンプ予定も我慢、パパと行く予定の映画も妥協で私と行った子供5才が今日熱を出した→やっと仕事終わって帰ってきた旦那…
そんなもんかねぇ。
友達と家の話してたら「あれ?うちってちょっと他と違う?」
って気づきそうなもんだけど。
>>351
簡単に気付いたり簡単に直せるような問題じゃなくて、もっと深い場所の話だと思う。
例えばの話だけど。
遊び人で浮気性の父を持つ娘は、浮気するような雰囲気の男性=普通、と刷り込まれているので
他の人が「あいつは浮気するからダメだ」と思うような人が、普通の人に思えてしまう(ある意味歪んでる)。
浮気されてトラブルになって初めて、この人はダメだと気付くけど
その後も浮気性な男性を好きになる事を繰り返して、周囲は、またこのパターンかよ…と思う。
こういう類の問題だと思う。
私も>>339と同じような事を思ってる。
前から修羅場スレとかは見ていたんだが、
最近気付いたのは自分は十代後半までここで言う搾取用の子供だったw
子供の頃から周りと違和感はあったけど、
その中で育つとわからないものなんだな。
>>339
必要以上に考える必要はない
いいんじゃないかな。
自分がああこうされたかったな、と
思うこと。
この記事へのコメント