864: 2018/02/24(土) 21:27:24.55 ID:duIsc1yw
会社の先輩Aが社内の何人かに俺にお金を貸していると言ってたらしくその金額も20万とか30万とか。
他の先輩Bから「あいつから借りるのはやめとけ。いくらか立て替えておこうか?」と心配されるも俺は全く身に覚えがないし、ましてやそんな金額。
最初は先輩Bの聞き間違いだろうと思ってたけど、他の先輩からも同じように言われだして、
我慢できずに休憩中に他の先輩がいない所で
「俺、Aさんからお金借りたりしてないですよね?」
と言うと「誰が言ってた?誰から聞いた?」としか言わないからムカついて誰から聞いたかは言わなかった。いろんな人から聞いたんだけど。
こういう嘘?っていうか発言ってどういう心理から出てくるものなんだろう?
とりあえずそういうのはやめてくれと伝えたけど、ムカつきが治らない。
流石に他の先輩がいる所で言ったら公開処刑みたいになるからと気を使ったのに
今となればみんなの前で言えばよかったと後悔している。
他の先輩Bから「あいつから借りるのはやめとけ。いくらか立て替えておこうか?」と心配されるも俺は全く身に覚えがないし、ましてやそんな金額。
最初は先輩Bの聞き間違いだろうと思ってたけど、他の先輩からも同じように言われだして、
我慢できずに休憩中に他の先輩がいない所で
「俺、Aさんからお金借りたりしてないですよね?」
と言うと「誰が言ってた?誰から聞いた?」としか言わないからムカついて誰から聞いたかは言わなかった。いろんな人から聞いたんだけど。
こういう嘘?っていうか発言ってどういう心理から出てくるものなんだろう?
とりあえずそういうのはやめてくれと伝えたけど、ムカつきが治らない。
流石に他の先輩がいる所で言ったら公開処刑みたいになるからと気を使ったのに
今となればみんなの前で言えばよかったと後悔している。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
866: 2018/02/24(土) 21:36:07.04 ID:u1tfbY1d
>>864
本当に先輩Aが言ったという証拠は抑えられないのかね?
でなければ、今の段階ではみんなが容疑者だろ
本当に先輩Aが言ったという証拠は抑えられないのかね?
でなければ、今の段階ではみんなが容疑者だろ
875: 2018/02/24(土) 22:04:14.32 ID:duIsc1yw
>>866
先輩Aが言っていたのは確定している。ただ誰から漏れたのかを執拗に聞いてくる。
飲み会の場で俺が先に帰った時にも言っていたらしくて、そこにいた事務の子も聞いている。
ちなみにその事務の子のラインを見せてもらったら、
「あの時は30万って言ったけど実は100万くらい貸してるんだよねw辛ぇわw」みたいな会話があって
「本人(俺)には可哀想だから言わないでやってくれ」って言ってたとみんな言ってる。
もともといろんな事で信用をなくしてる先輩だから、他の人も「やっぱりか」くらいの感じだけど
俺はどういう心境からそういう話をしたがるのかが、とても気になる。
虚言癖とは少し違う?
先輩Aが言っていたのは確定している。ただ誰から漏れたのかを執拗に聞いてくる。
飲み会の場で俺が先に帰った時にも言っていたらしくて、そこにいた事務の子も聞いている。
ちなみにその事務の子のラインを見せてもらったら、
「あの時は30万って言ったけど実は100万くらい貸してるんだよねw辛ぇわw」みたいな会話があって
「本人(俺)には可哀想だから言わないでやってくれ」って言ってたとみんな言ってる。
もともといろんな事で信用をなくしてる先輩だから、他の人も「やっぱりか」くらいの感じだけど
俺はどういう心境からそういう話をしたがるのかが、とても気になる。
虚言癖とは少し違う?
880: 2018/02/24(土) 22:36:57.94 ID:u1tfbY1d
>>875
例えば考えられる一例としては
自分の借金からくる金欠を君のせいにしようとしているとかかなあ
だとしたら、これまでは羽振り良かったかも知れないが、今後少しずつ金銭面でトラブルを起こし始める可能性大だな
例えば考えられる一例としては
自分の借金からくる金欠を君のせいにしようとしているとかかなあ
だとしたら、これまでは羽振り良かったかも知れないが、今後少しずつ金銭面でトラブルを起こし始める可能性大だな
882: 2018/02/24(土) 23:03:25.19 ID:duIsc1yw
>>880
ああ、なんか思い当たる節はあるかも。
今後その可能性も含めて注意する。ありがとう。
ああ、なんか思い当たる節はあるかも。
今後その可能性も含めて注意する。ありがとう。
881: 2018/02/24(土) 23:01:25.93 ID:A6Boxhmk
>>875
社員規約で従業員同士のお金の貸し借りを禁止してるとこ多いし
ありもしない借金の噂が広まって問題になって>>875を居づらくさせて辞めさせるような方向に持っていこうとしてたりだったら怖くないか
その先輩Aに疎まれるようなことでもあった?
社員規約で従業員同士のお金の貸し借りを禁止してるとこ多いし
ありもしない借金の噂が広まって問題になって>>875を居づらくさせて辞めさせるような方向に持っていこうとしてたりだったら怖くないか
その先輩Aに疎まれるようなことでもあった?
883: 2018/02/24(土) 23:09:54.12 ID:duIsc1yw
>>881
もともと仕事上でもあまり絡みがないし、疎まれるような事も身に覚えがないかなぁ。
常に他人を見下してるような人だから後輩からはあまり慕われていないからなんとも。
もともと仕事上でもあまり絡みがないし、疎まれるような事も身に覚えがないかなぁ。
常に他人を見下してるような人だから後輩からはあまり慕われていないからなんとも。
870: 2018/02/24(土) 21:54:18.39 ID:szoIRLj5
>>864
誰がスパイか調べてるのかな?
金額が違うのは金額によって誰から漏れたわかるようにしてるんだろ
誰がスパイか調べてるのかな?
金額が違うのは金額によって誰から漏れたわかるようにしてるんだろ
876: 2018/02/24(土) 22:06:18.75 ID:duIsc1yw
>>870
なるほど。そう言われるとそんな気もする。
ただその目的が見当つかない。
なるほど。そう言われるとそんな気もする。
ただその目的が見当つかない。
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1518408070/
この記事へのコメント
デマでも信じてしまう人もいるから、上司にも相談して早めに完全否定しないと。