スポンサーリンク

教えられた記憶はないが、物心ついた時には出来てて、毎年盆正月休み毎日のようにやってた◯◯が世間一般の常識ではなくて・・・

42: 2018/03/10(土) 01:40:50.78 ID:r1O/m68P

どこの家庭でも盆正月には麻雀をやる、ってのが世間一般の常識じゃなかったこと。

だって、教えられた記憶なく物心ついたときには出来てて、両家ともにハイと台代わりの板とシートあって、毎年盆正月休み毎日のようにやってたらそういうもんだと思うよ…
小中とポンジャンとかドンジャラとか流行ってたからどうにかなったんだろうけど、隠してた記憶ないから多分普通に話してたと思うんだよね
弟たち、お前らが小学生が麻雀出来るのが普通じゃないって知ってるのは私のおかげだからな

今日職場の飲みでうっかり
「ハイ上げるとき2列とも前に出してから手前のを引くんですよ。家族みんな1列ずつ前に出すんですけどw」って
ゲームでルールは知ってるという言い訳使えないことを口走ってしまって大多数に引かれたから書き込み
(食いついてくれる人もいました有り難いことに)
小学生の孫相手にも手加減しなかったじいちゃん共…恨むよ…

酔っぱらいのしょうもない長文失礼しました

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
43: 2018/03/10(土) 02:02:27.46 ID:wpC/khiH
>>42
何世代か前(爺さんひい爺さん辺り)は中国出身なんじゃない?

 

44: 2018/03/10(土) 02:07:44.05 ID:r1O/m68P
>>43
えっ、それは考えてもみませんでした
ただの麻雀好きじじたちだとばかり…
中国っぽいこと?とか何も聞いたことないですけど可能性有るんですか?
ちなみに片方は(日本の)南の島です

 

48: 2018/03/10(土) 02:45:58.22 ID:wpC/khiH
>>44
麻雀=中国 だからそう思っただけなんだけどね
道端とか路地なんかでテーブル出してよくやってるじゃん中国人て
何年か前に麻雀はボケ防止に良いなんてブームになった時はうちの婆さんもやってたけどね、事あるごとに家族で毎日って習慣は余り日本人には無さそうかなと思ってさ
個人的な狭い了見だから余り気にしないで

 

45: 2018/03/10(土) 02:11:03.75 ID:swMgRizo
>>42
花札だったらわりと普通なんだけどね

 

50: 2018/03/10(土) 03:00:05.52 ID:r1O/m68P

>>45
妹は花札も好きで得意ですw
私はルールが曖昧なので父不在のとき妹の相手をするくらいですが

連投失礼しました

 

47: 2018/03/10(土) 02:36:07.25 ID:nDvWP13+
確かに中国台湾では正月に麻雀するの一般的だね
でも日本でも正月に麻雀番組やってたりするし、家族でやるっていう人もたまにいるみたい
それよりも家族で麻雀するってそんなに引かれることなの?
ルールすら知らないけど頭の体操になりそうでいいなと思ったし将棋とかオセロと同じようなイメージだった

 

49: 2018/03/10(土) 02:57:31.54 ID:r1O/m68P

>>47
やっぱり賭け事のイメージが強いみたいです
あとはおじさん&タバコ&不潔?みたいな
今では賭けずにテーブルゲームみたいになっててご老人が始めたってニュースでやったりしてますよね
ちなみに就活のときにいろいろ調べたら、特技などで言うのは絶対NGですって書いてありました(私はアピールする気はなかったです)

>>48
事あるごとに家族で毎日って字面で見るとやっぱりパンチ強いですね…
でも楽しいですよ、コミュニケーションツールみたいになってます
指摘されて、中国と全く関係ない方がやばい気がしてきましたw

 

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1520522217/

この記事へのコメント

  1. 隣国の訪ね人 より:

    >ハイ上げるとき

    牌(パイ)と呼ばない人を初めて見た

  2. 隣国の訪ね人 より:

    ええ?
    花札と麻雀は5歳までに仕込む基本でしょ
    早くに教え込んでのめり込ませない&巻き込まれても負けさせないためだって言われたわよ

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。

タイトルとURLをコピーしました