どこの家庭でも盆正月には麻雀をやる、ってのが世間一般の常識じゃなかったこと。
だって、教えられた記憶なく物心ついたときには出来てて、両家ともにハイと台代わりの板とシートあって、毎年盆正月休み毎日のようにやってたらそういうもんだと思うよ…
小中とポンジャンとかドンジャラとか流行ってたからどうにかなったんだろうけど、隠してた記憶ないから多分普通に話してたと思うんだよね
弟たち、お前らが小学生が麻雀出来るのが普通じゃないって知ってるのは私のおかげだからな
今日職場の飲みでうっかり
「ハイ上げるとき2列とも前に出してから手前のを引くんですよ。家族みんな1列ずつ前に出すんですけどw」って
ゲームでルールは知ってるという言い訳使えないことを口走ってしまって大多数に引かれたから書き込み
(食いついてくれる人もいました有り難いことに)
小学生の孫相手にも手加減しなかったじいちゃん共…恨むよ…
酔っぱらいのしょうもない長文失礼しました
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
あんな兄によくこんないいお嫁さんが来てくれたと、妹として感慨に浸っていたら、最後の新郎スピーチで兄がやらかした。
息子夫婦が遊びに来てくれたんだけど、相変わらず嫁の可愛げがない。色々用意してたのにさぁ・・・
妹が結婚するんだけど、相手の義母が「自分の娘の時はきちんと面倒みてやれなかったから協力させて欲しい」と言われ「どうぞどうぞ」と言ったらwwwww
トメがうちの息子の七五三用にとスーツ一式贈ってきてくれた。あれから8年後の今年、コトメからメールがきて・・・
【悲報】 常連ワイ「へい大将!いつものライスとギョーザね!」大将「あのさぁ…」→結果www
弟嫁は「新専業主婦」というらしい。家事は分担、ママ友ランチに大忙しで「自分へのご褒美」と実家が大好き。弟が選んだ人だからいいかなと遠巻きに見てたけど・・・
トメは贅沢好きで、コトメ「トメとコトメ義父を香港に連れて行きたい!!」旦那「そういうことだからコトメの子供預かるから」←うちの子3人もいて、コトメ子3人見るのは無理なんだが!?
義実家でクリスマスパーティーをする予定なんだが、それを聞きつけた兄嫁が「参加したい」と言ってきた。私の義実家なんて他人も他人なのに、そういうことを言ってくる神経が理解できない
トメの家に行くたびに義姉とその娘が来ててイヤだなーと思ってた。トメが近くのコトメを呼び出すのが悪いと思ってたら、突然コトメから手紙が来て・・・
トメがうちの息子の七五三用にとスーツ一式贈ってきてくれた。あれから8年後の今年、コトメからメールがきて・・・
泥ママの親「うちの嫁が高価なカップを盗んでしまって申し訳ない!」私「返してくれればもういいです。でも今後は絶縁で」→ すると、泥ママがカッ...
妹が結婚するんだけど、相手の義母が「自分の娘の時はきちんと面倒みてやれなかったから協力させて欲しい」と言われ「どうぞどうぞ」と言ったらwwwww
本州で一番行かないのって山口だよな
何世代か前(爺さんひい爺さん辺り)は中国出身なんじゃない?
えっ、それは考えてもみませんでした
ただの麻雀好きじじたちだとばかり…
中国っぽいこと?とか何も聞いたことないですけど可能性有るんですか?
ちなみに片方は(日本の)南の島です
麻雀=中国 だからそう思っただけなんだけどね
道端とか路地なんかでテーブル出してよくやってるじゃん中国人て
何年か前に麻雀はボケ防止に良いなんてブームになった時はうちの婆さんもやってたけどね、事あるごとに家族で毎日って習慣は余り日本人には無さそうかなと思ってさ
個人的な狭い了見だから余り気にしないで
花札だったらわりと普通なんだけどね
>>45
妹は花札も好きで得意ですw
私はルールが曖昧なので父不在のとき妹の相手をするくらいですが
連投失礼しました
でも日本でも正月に麻雀番組やってたりするし、家族でやるっていう人もたまにいるみたい
それよりも家族で麻雀するってそんなに引かれることなの?
ルールすら知らないけど頭の体操になりそうでいいなと思ったし将棋とかオセロと同じようなイメージだった
>>47
やっぱり賭け事のイメージが強いみたいです
あとはおじさん&タバコ&不潔?みたいな
今では賭けずにテーブルゲームみたいになっててご老人が始めたってニュースでやったりしてますよね
ちなみに就活のときにいろいろ調べたら、特技などで言うのは絶対NGですって書いてありました(私はアピールする気はなかったです)
>>48
事あるごとに家族で毎日って字面で見るとやっぱりパンチ強いですね…
でも楽しいですよ、コミュニケーションツールみたいになってます
指摘されて、中国と全く関係ない方がやばい気がしてきましたw
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1520522217/
この記事へのコメント
>ハイ上げるとき
牌(パイ)と呼ばない人を初めて見た
ええ?
花札と麻雀は5歳までに仕込む基本でしょ
早くに教え込んでのめり込ませない&巻き込まれても負けさせないためだって言われたわよ