494: 名無しの王国 2018/01/23(火) 10:12:23.81 ID:u51bM+2Z
旦那と話し合いをした
私の言い分は、家にいてもゲームより子どもを優先してほしい
具体的には、子どもが起きてる時間は、ゲームせずに子どもの相手をしてほしい
寝たいなら寝てていいし、それは何も言わない
仕事なら部屋にこもればいいけど、声をかけてほしい
時間の縛りがあるようなゲームなら、声をかけてほしい
子どもが2人になって、私がいっぱいいっぱいになった時に、旦那がのんびりゲームしてると思うとモヤモヤする
旦那びっくりしてた
休みの日は自分の自由時間だと思ってた
何かある時(おでかけしたり、私が病気で動けなかったり、子どもの世話がてんてこまいだったり)の時だけ手伝えばいいと思ってた
今までは私がひとりでできてたし、旦那がいない時間はひとりでやってるわけだし(旦那ひとりで子どもをみることはなかった)
もうすぐ繁忙期で、今しかゲーム進められないとも言ってたな
共働きなんですけど
家事は私が9割やってるんですけど
短時間勤務とは言え、旦那実家近距だから私の勤務先が遠くて、家にいる時間はほとんど変わらないんですけど
一応納得してくれたけど、相手はどう出るかな
引きこもりだから外出時間を増やすことはしないだろうけど、寝る時間やトイレの時間が増えるかもな
私の言い分は、家にいてもゲームより子どもを優先してほしい
具体的には、子どもが起きてる時間は、ゲームせずに子どもの相手をしてほしい
寝たいなら寝てていいし、それは何も言わない
仕事なら部屋にこもればいいけど、声をかけてほしい
時間の縛りがあるようなゲームなら、声をかけてほしい
子どもが2人になって、私がいっぱいいっぱいになった時に、旦那がのんびりゲームしてると思うとモヤモヤする
旦那びっくりしてた
休みの日は自分の自由時間だと思ってた
何かある時(おでかけしたり、私が病気で動けなかったり、子どもの世話がてんてこまいだったり)の時だけ手伝えばいいと思ってた
今までは私がひとりでできてたし、旦那がいない時間はひとりでやってるわけだし(旦那ひとりで子どもをみることはなかった)
もうすぐ繁忙期で、今しかゲーム進められないとも言ってたな
共働きなんですけど
家事は私が9割やってるんですけど
短時間勤務とは言え、旦那実家近距だから私の勤務先が遠くて、家にいる時間はほとんど変わらないんですけど
一応納得してくれたけど、相手はどう出るかな
引きこもりだから外出時間を増やすことはしないだろうけど、寝る時間やトイレの時間が増えるかもな
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
面接官「50℃のお湯と50℃の水を混ぜ合わせたらどうなりますか?」俺「沸騰します!」→結果www
義弟は入籍するまで派遣社員、義弟嫁は借金持ち。両方の実家は結婚に反対していたけど勝手に入籍した→披露宴はしないと約束させられてたのに・・・
産婦人科に行った時に見かけた家族。これから退院ぽくて、嫁さんが肩掛けバックを持ち、赤ちゃんを抱っこしてた。大丈夫か?と見てたら、旦那は親兄弟とスタスタ降りて行きウトメが!?
勤めてる病院には2つの病棟があって、看護師のトップが実力ではなく政治力で出世したという方なんだが、 離職率も低く看護師達も仲良くやってる。もう片方は実力でトップになったが!?
産後里帰り中、旦那から電話。出られなかったので「ごめん今忙しい」とメールしたら、旦那「電話平気?」イライラしつつ「電話は今は無理、用件は?」と返信したら・・・
用事がないと電話してこなかった兄が、最近仕事の帰りに週1、2回電話してくるようになった。家事無能なくせに態度がでかい鬼嫁にこき使われてるのかもと思うと心配
私が体調を崩した時、彼は私が入院したと思ったらしいのに『そりゃあ大変だね。心配だよ。お大事にね』と冷静なメールが来ただけだった←人事みたいな反応で冷めた
用事がないと電話してこなかった兄が、最近仕事の帰りに週1、2回電話してくるようになった。家事無能なくせに態度がでかい鬼嫁にこき使われてるのかもと思うと心配
不倫して家族を捨て出て行った女性の友達がいたんだけど、その人の娘さんが訪ねてきた。
用事がないと電話してこなかった兄が、最近仕事の帰りに週1、2回電話してくるようになった。家事無能なくせに態度がでかい鬼嫁にこき使われてるのかもと思うと心配
頭髪を燃やされた女児達がバス停に縛りつけられていた。保護者達が怒って警察を呼んだのだが...
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
プロポーズされて両親に紹介したら「娘さんと結婚したら2年後には僕の実家で同居する予定です」って言われて「??!!!」ってなった…
495: 名無しの王国 2018/01/23(火) 10:37:55.78 ID:quKjvMpn
>>494
共働きで子供もいてるのに独身の頃と変わらない生活していていいご身分ね羨ましいわって感じだね。
女性は全てが変わるのに。
共働きで子供もいてるのに独身の頃と変わらない生活していていいご身分ね羨ましいわって感じだね。
女性は全てが変わるのに。
498: 名無しの王国 2018/01/23(火) 15:16:31.16 ID:i+PGyv7/
>>494
うちの旦那と考え方全く一緒だ。
当事者意識?全くなしでびっくりするよね。
うちの旦那と考え方全く一緒だ。
当事者意識?全くなしでびっくりするよね。
500: 名無しの王国 2018/01/23(火) 15:29:35.33 ID:0O8tIcZo
>>494
これだ
夫→仕事
妻→仕事、家事、育児
うちもだけど、けっこう赤ちゃんのままの旦那いるんだなあ。
502: 名無しの王国 2018/01/23(火) 16:50:44.45 ID:2C7hZjEJ
>>494
お疲れ様
ウチのも上の子が産まれた時に同じこと言ったけど冷たく休みの日は全て自由にさせてもらうからの一言で終わりw
まぁお陰様で私の場合は専業だし旦那は元々自分の事は何でも自分でやらないと気が済まない性格でその部分での負担はないけど子供と遊んだりする時も時間しっかり区切ってその時間来たら規則正しくハイ終了…
お疲れ様
ウチのも上の子が産まれた時に同じこと言ったけど冷たく休みの日は全て自由にさせてもらうからの一言で終わりw
まぁお陰様で私の場合は専業だし旦那は元々自分の事は何でも自分でやらないと気が済まない性格でその部分での負担はないけど子供と遊んだりする時も時間しっかり区切ってその時間来たら規則正しくハイ終了…
515: 名無しの王国 2018/01/24(水) 07:03:39.44 ID:uHAe+SCB
>>494
自分が育休中ってこと以外全く一緒でびっくりした
4月から復帰予定だけど、家庭のことを考えると今から憂鬱
具体的にどうして欲しいか話し合いが必要だよね
母親は自分の自由時間どころか、睡眠時間や食事時間まで犠牲にして子どもを優先した生活送ってるのに、なんで平気な顔して今まで通りの自分優先の生活ができるんだろう
自分が育休中ってこと以外全く一緒でびっくりした
4月から復帰予定だけど、家庭のことを考えると今から憂鬱
具体的にどうして欲しいか話し合いが必要だよね
母親は自分の自由時間どころか、睡眠時間や食事時間まで犠牲にして子どもを優先した生活送ってるのに、なんで平気な顔して今まで通りの自分優先の生活ができるんだろう
この記事へのコメント