この春上の子供が保育園を卒園したのですが、誰にも愚痴ることなく耐えてきたことを吐き出させてください。
身に覚えのない悪意を向けられるって本当にストレス半端ないです。
子供が3歳と1歳の年に、復職するため入園した保育園で、入園3日目に初めてお会いしたママさんからずっと無視と嫌がらせをされてきました。
挨拶をしても徹底して無視、うちの子供以外のお友達を呼び寄せたりお菓子を配ったりする嫌がらせを3年間受けてきました。
先方のママとは全くの初対面で過去に何かあったわけでもなく、子供同士がトラブルを起こしたわけでもなく、本当に理由がわからないのです。
園側に迷惑にならない程度に、子供が何か迷惑をかけていないか聞き取りしたり、ほかの保護者の方にも様子を伺ったりしたけれど、全く問題が見えて来ませんでした。
幸い子供同士は仲が良く、迎えに行くとあちらのお子さんが話しかけてきてくれたりするのですが、ママがいる時だけは絶対に近寄って来ませんでした。
子供の名前が微妙に似ていて、仮に先方が「かつゆき」くん、うちの子供が「かずゆき」だとして、
入園3日目に「時々どっちが呼ばれたかわからないみたいです(笑)」という内容の話を先生に立ち話されたのが、先方と初めて交わした会話でした。
かつゆきくんのママは初めからとてもイラついた様子で私とは目も合わせず、「すごく混乱していて迷惑」と言っていましたが、
先生が「かつゆきくんは以前からお友達にかーくんと呼ばれているので、呼び分けするようにします」と提案してくれて、本人も「かーくんがいい!」とニコニコしていたのに、
ママだけが「信じられない!」「後から来たくせに何なの!」とブツブツ言っていて、
なんだかいたたまれなくなったので「申し訳ないです、うちの子供の呼び名は何でも大丈夫です」と答えたところ
「はあ!?意味わかんないんですけど!」と凄まれ、次の日から無視や嫌がらせが始まりました。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
俺「家事は明日にして今日は3年ぶりに実家へ行こう」妻(42)「家事は今日したい」と掃除洗濯を始めた。俺「日帰りで様子見に行こう」妻はブチ切れアイロン破壊。
会社に某宝飾店のカタログが置いてあった。ある男性社員が持ってきたものだったんだけど、その思考の意味がわからん・・・
母親が父親に離婚を申し立てて泥沼化。父が「弁護士探せ」「離婚した暁には同居させろ」と言い出し、私はストレスから胃潰瘍に。薬のために妊娠先送り→旦那はそれを姑に言って姑暴走!?
義実家に行った時「美味しいのをいただいたから」とコトメがクッキーを出してきた。喜んで駆け寄ってきたウチの子供に一言「これは大人用。子供はこっちのクッキーよ」と言って渡したクッキーは・・・
飼ってる犬が高齢になって、具合が悪い日が続いてた。彼とデート中「昨日はなにしてたー?」と聞かれたので 「犬を病院に連れて行ったよ。あんまり良くないみたいで心配なんだ」と応えたら・・・
彼と家の前で話してたら、私の父が帰ってきた。私が紹介すると彼も挨拶したが、父「ふーん」と言いながら家に入っていった→「ごめん、せっかく挨拶してくれたのに」と言ったら・・・
コトメが「職場で一番年上の独身女性になってしまった」という理由で仕事を辞めた「もう再就職はしたくない。結婚したい」という→それはいいんだが、コトメが無理なことを言い出した!?
同僚のヴィトン好き女、婚約寸前の彼女がいる男に色気攻勢しかけて見事出来婚に持ち込んだ。その披露宴に元カノも招待されていて、同僚一同腹を立ててたが!?
コトメが「職場で一番年上の独身女性になってしまった」という理由で仕事を辞めた「もう再就職はしたくない。結婚したい」という→それはいいんだが、コトメが無理なことを言い出した!?
新幹線で自分の指定席に他人が座ってたって話をよく見るけど、自分はその逆の立場になったことがある。
コトメが「職場で一番年上の独身女性になってしまった」という理由で仕事を辞めた「もう再就職はしたくない。結婚したい」という→それはいいんだが、コトメが無理なことを言い出した!?
社員旅行から戻ると会社の電話に留守電が大量。すると敷地に無断駐車していた男が怒鳴り込んできた
古びたおもちゃ屋に入ると新品のスーファミソフトが並んでいた。「DSはある?」と聞くと驚くべき答えが…
運動会のときに、かつゆきくんの頭とかずゆきの鼻がぶつかり、かずゆきは鼻血を出しました。
競技中のことなのでと先生は言って下さったけれど、あちらも頭をぶつけているので念の為様子を伺うために大丈夫ですかと聞いたところ、
「は?頭ぶつけたのに大丈夫なわけないでしょ」とイライラされました。
この人とは絶対に分かり合えないのだろうな、と確信しました。
万人と仲良くすることは難しいのは理解しているけれど、あまりにも理不尽すぎてとても悩みました。
私の何がいけなかったのか、正しい対応って何だったのだろうと考えても答えが出ず、ほかの保護者の方とは問題なく付き合ってこられたので、
次第にかつゆきくんママのことは意識しないことにしました。
しかし、無視や嫌がらせされる前に逃げ帰るように努力していたのに、なぜか向こうから接触してくる意味が本当にわかりませんでした。
例えば誰かと話をしていると必ず割り込んできて、相手を連れて行こうとするなど。
卒園式の後も例に漏れず、こちらがご挨拶している先生に無理やり話しかけてきて会話を中断させるシーンが何度もありました。
(反応するのも面倒なので話を打ち切って逃げたけれど。)
最後に、Aくん、Bくん、Cくんとかずゆきで写真を撮っているところに近寄ってきて、「AくんBくんCくん今までありがとう!」とお菓子を配り始めました。
私たち親子は居ないもの扱いでした。
帰り道にかずゆきが「かーくんママって僕のこと嫌いなのかな。ご挨拶しても返事してくれない。」と淋しそうに言う姿を見て、
親同士のトラブルを子供に持ち込むのはおかしいだろう、と怒りがわいてきました。
「世の中にはどうしても合わない人もいるけれど、かずゆきは家族にとって大切な宝物だよ」と言いながら帰ってきました。
かーくんママ、あなたの存在が本当にストレスでした。姿を見かけるだけで胃が痛くなりました。二度と姿を現さないでください。
お目汚し失礼いたしました。
読んでて思い出したんやけど、
昔一也って名前の人と付き合ってたんやけど読み仮名が「かずや」やなくて「かづや」やったんやでね
なんでもお父はんが「一也」ちう文字を決め
お母はんが絶対に「かつや」にしたいと譲らず
折衷案でかづやになりよったらしい
まあ、読み仮名は自由せやからね
なお、別れた後わいは本物の「かつや」と結婚した
不倫されて離婚したけどね
かつやかづやかずやはわいにとって鬼門!!
きー!♥
この記事へのコメント