育ち悪いと言われてそうなのか悩んでいる。
こんな直接的に言われていないのだが、やんわりと歪曲的にバカにされた。
相手の育ちが良すぎるだけかもしれないけど我が家がおかしいのかわからない。ちなみに相手は30前半で私は20代前半の大学生なので年齢のギャップもあるかもしれない。
以下、育ちが良くないと言われたこと
・高校のテーブルマナー講習(地元のホテルのフレンチレストランでフルコースを食べながらホテルの人にマナーを教えてもらう)でフレンチのマナーを知った
→「普通、親から教えてもらうもの。誕生日くらいナイフやフォーク出なかったの?」と言われた。
一応、「端から使う」「ナイフは右手、フォークは左手」「ナイフとフォークを重ねて置いたら下げてくださいの合図」
など基本的なことは知っていたが親から教えてもらったのかは分からない。
家ではステーキの時にナイフは出てきたが、フレンチのように複数種類のナイフやフォークは出てこなかった。
・上記のマナー講習でナプキンを初めて使った
→普通、誕生日とかお祝いの食事に「ナプキン出るよね?」と言われた。
家でレストランのようなナプキンは一度も見たことがない。
底辺家庭かもしれないが誕生日はその人の好きな料理(唐揚げ、刺身、ハンバーグなど)か、焼肉、お寿司だった。それに加えて夕食後に誕生日ケーキをみんなで食べた。
・高めなフレンチくらい子供の頃に親に連れて行ってもらうよね?
→その人は幼稚園の頃からお祝いなどでフレンチに行っていたそう。
別にお金持ちでもなく父親が会社員(万年ヒラリーマンと言ってた)、母親がスーパーのパートとふつうの家庭らしい。大学も奨学金を借りて自力で言ったので普通の家庭と言われた。
私は外出できない兄がいたのと、
親の夫婦仲がかなり悪いため家族全員で外食したことがあまりない。それについては確かに底辺なのだと思う。
子供時代の外食は母私妹で行くことが多く、だいたいファミレスかファーストフードかラーメン屋か串家物語のような安い食べ放題の店か、駅ビルやショッピングセンターにあるようなレストランがたまに奮発してホテルのビュッフェだった。
そもそも外食自体、いつも私達のリクエストに応えてくれたのでフレンチレストランに行くという発想がなかった。
ただし焼肉屋だけは匂いがつくから嫌という理由で絶対に連れて行ってくれなかった。
法事ではあるが懐石料理は行ったことがある。
・「大学時代のバイトは家庭教師が当たり前。時給5000円ほどもらえるから、スーパーやウェイターのような時給が安い肉体労働は誰もしていなかった」
→子供が好きじゃないし教育学部でもないので家庭教師はやろうと思わなかった。
私は大学在学中は高校のマナー講習で行ったホテルのフレンチレストランでバイトをしていた。
周りもウェイター(スタバとかドトールとかカフェ系が多い)かスーパーのレジか、アパレル、塾講師のバイトが多く、家庭教師をしている子は1人しかいなかった。
ちなみに父が放射線技師、母が看護師で裕福ではありませんが別に特にお金に困っていた記憶もありません。
我が家が底辺家庭の自覚はありますが、普通の家でフレンチレストランのように複数種類のナイフやフォークやナプキンって当たり前に置いてあるものなのでしょうか。
もし育ちが悪いのであれば自分に子供が生まれた時に気をつけたいと思います。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
引っ越し先で知り合った女性が、偶然にも義妹の親戚だった。義妹に「Aさんと知り合って一緒にコストコに行く」と話題にしたら、微妙にイラッとくるAさん落とし発言をしてきて!?
長子が卒業率100%、合格率95%で国家資格が取れる専門学校へ。説明会の段階で言われていた事は納得できる内容だったし、夢に向かって目をキラキラさせながら入学したが・・・
ちょっと高めの和菓子屋で和菓子の値段に疑問をロにしたら、お会計を受け付けないって言われた
高校の同級生がカフェを開いた。その同級生が数年後結婚したんだけど、なんかだんだんカフェがおかしくなっていった。
つい最近、新しく入って来た人がいて会社案内を任された。そしたら突然その人から「実は私は繊細さんなんです」っていわれ…
俺「家事は明日にして今日は3年ぶりに実家へ行こう」妻(42)「家事は今日したい」と掃除洗濯を始めた。俺「日帰りで様子見に行こう」妻はブチ切れアイロン破壊。
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
10年以上前に突然失踪した会社の同僚と突然の再会!俺『お前何してたんだ!奥さん心配してるぞ!今どこで何を…。』ふと見ると失踪男の隣には…。
彼と家の前で話してたら、私の父が帰ってきた。私が紹介すると彼も挨拶したが、父「ふーん」と言いながら家に入っていった→「ごめん、せっかく挨拶してくれたのに」と言ったら・・・
同僚のヴィトン好き女、婚約寸前の彼女がいる男に色気攻勢しかけて見事出来婚に持ち込んだ。その披露宴に元カノも招待されていて、同僚一同腹を立ててたが!?
引っ越し先で知り合った女性が、偶然にも義妹の親戚だった。義妹に「Aさんと知り合って一緒にコストコに行く」と話題にしたら、微妙にイラッとくるAさん落とし発言をしてきて!?
両親は兄一家と同居している。両親から頼んだのではなくて兄夫婦から提案してきたそうで、可愛い孫と一緒に住めるならと両親も快諾→だが蓋をあけてみたら・・・
ずっと休日出勤で夜遅くまで帰れなかった旦那。キャンプ予定も我慢、パパと行く予定の映画も妥協で私と行った子供5才が今日熱を出した→やっと仕事終わって帰ってきた旦那からの一言がこちら
普通の庶民だと思います。
育ちの良い人はそんな事でマウントしてこない。
相手は裕福なのかもしれないけど心が貧しい。
気にしすぎ
むしろそいつとは疎遠になるべき
そんな嫌みを跳ね返せないのは内心自分にも思うところがあるからなんじゃない
気になるならその人の言うように自分の子供にはマナーを早めに自分が教えればいいだけの話
相手がおかしいか自分がおかしいかは人それぞれ
ここだと確実にあなたが肯定的に受け止められるだろうねそれみこして書きに来てる感じはある
あなたの実際の品の良さはともかく、相手があなたにたいして強烈にマウンテングしてきてるのだけは伝わった。
マナーを守った振る舞いをしたいという意識があるのは、ちゃんと育ってるってことだと思う。
この記事へのコメント
投稿者が、この先何をどう努力しても彼は「育ちの悪い娘」と認定しちゃってるみたいだから、
ずっと見下されっぱなしでしょうね。彼の実家の話が事実かどうかも怪しい気がするけど。