職場の先輩と金銭感覚が違いすぎて、仕事中やお昼の雑談で時々イラっとくることがある。
実家がお金持ち、旦那さんの実家もお金持ちで「実家がお金あるだけだから」って言うけど、持ち物や住んでる場所、休日の過ごし方を聞く限りでは本人も超お金持ち。
一方で私は一人暮らし、お給料は生活費と貯金でほとんど無くなって、手元に残ったお金でそれなりに趣味を楽しめると言う感じの、カツカツではないけど、贅沢もできないという生活レベル。
最初にモヤっとしたのは、遠くに嫁いだ子の結婚式に参列する話をした時。飛行機が一番早くて楽なところを、一緒に行く友達も子供がいてあんまりお金をかられないから新幹線で行くことにした。
有休を取る時にチラッと理由を聞かれて答えてるうちに上記の話になって、そうしたら先輩に「新幹線!?飛行機の方が早いし楽よ~」って驚かれた。
行く前に色々調べたけど、希望する時間帯によって代金が大きく変わるし、空港まで/空港からの移動にもお金がかかる。
最終的に1万近く費用が変わるからって伝えたけど「1万なら体のことを考えても飛行機の方がいいんじゃない?」って駄目押しされた。
先輩からしたら大した差じゃないかもしれないけど、私からしたら参列するのに大きな出費になってるところに1万はかなり大きい。
先輩も悪気があるわけじゃないし、最初は気にならなかったけど、積もり積もって最近はそう言う発言が鼻につくようになってきた。惨めな気持ちにもなるし。
何度も一人暮らしってお金かかるんですよ~って言ってるのに、いい加減認識してくれないのかなって思う。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
面接官「50℃のお湯と50℃の水を混ぜ合わせたらどうなりますか?」俺「沸騰します!」→結果www
義弟は入籍するまで派遣社員、義弟嫁は借金持ち。両方の実家は結婚に反対していたけど勝手に入籍した→披露宴はしないと約束させられてたのに・・・
産婦人科に行った時に見かけた家族。これから退院ぽくて、嫁さんが肩掛けバックを持ち、赤ちゃんを抱っこしてた。大丈夫か?と見てたら、旦那は親兄弟とスタスタ降りて行きウトメが!?
勤めてる病院には2つの病棟があって、看護師のトップが実力ではなく政治力で出世したという方なんだが、 離職率も低く看護師達も仲良くやってる。もう片方は実力でトップになったが!?
産後里帰り中、旦那から電話。出られなかったので「ごめん今忙しい」とメールしたら、旦那「電話平気?」イライラしつつ「電話は今は無理、用件は?」と返信したら・・・
用事がないと電話してこなかった兄が、最近仕事の帰りに週1、2回電話してくるようになった。家事無能なくせに態度がでかい鬼嫁にこき使われてるのかもと思うと心配
私が体調を崩した時、彼は私が入院したと思ったらしいのに『そりゃあ大変だね。心配だよ。お大事にね』と冷静なメールが来ただけだった←人事みたいな反応で冷めた
用事がないと電話してこなかった兄が、最近仕事の帰りに週1、2回電話してくるようになった。家事無能なくせに態度がでかい鬼嫁にこき使われてるのかもと思うと心配
不倫して家族を捨て出て行った女性の友達がいたんだけど、その人の娘さんが訪ねてきた。
用事がないと電話してこなかった兄が、最近仕事の帰りに週1、2回電話してくるようになった。家事無能なくせに態度がでかい鬼嫁にこき使われてるのかもと思うと心配
頭髪を燃やされた女児達がバス停に縛りつけられていた。保護者達が怒って警察を呼んだのだが...
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
プロポーズされて両親に紹介したら「娘さんと結婚したら2年後には僕の実家で同居する予定です」って言われて「??!!!」ってなった…
「身分」が違うので、伝わらないよ。っていうか理解できると思うほうがおかしいよ
裕福な人は、そう考えるんだなあ。って思うようにして共感は求めない。できないから。
でも、いろいろおしゃべりするくらいだから、感じのいい人なんだろうね。先輩。
>>483
たぶん、ずっとお金持ちだった人の感覚のお金がない、と、一人暮らししてやりくりしてる貴女のお金がない、で、ずれがでるんだと思う。
お金がある人にとっての一万円と、ない人にとっての一万円は同じ感覚じゃないから、親切心で楽な方を進めたんだと思うよ。
暮らしの水準が違うから、話が噛み合わないのは仕方ない、実際体験しないとわからないからさ。
身分というか、水準が大きく違うっていうのはわかってる。
頭では理解してるけど、やっぱり自分の中でうまく消化できなくてモヤモヤイライラしちゃうんだ。
特に一回理由を言ってるのに駄目押しされると、善意とはわかってても「そうしたい気持ちはあるけどお財布的に無理なの!」って思う。
事務所はほとんど二人だけの日が多くて、先輩は話好きだし、聞き出し上手だからつい話しちゃうのもあるんだけど。
人は変えられないから自分が飲み込めるようになるか、そもそも気にしないようになるしかないよね。
>>500
確かに押してくるのはイラっとするよな、あなたの意見は解ったけどもこちらの事情ある、ってさ。
新幹線の件は、もしかしたら新幹線利用した回数が片手で足りるくらいで、安くすむのも利点も知らないのかもな?
金銭に関する話題にならないように、たとえば動物かわいいですよねとか、テレビ番組の話とかにしてみるのはどうだろ?
おじょうさま、職場にいたわ
学歴も華やか、お住まいもステキ。いやもうパンダが会社にやってきた気持ち。
「お米は洗剤ではあらわないのよ」って彼女の感動をうかがった際は、これは漫画か!っていう動揺を抑えるのに必タヒだった。
おもしろいのでヲチ対象でしかなかった。
朗らかで上品なひとなので、一緒にはたらいてミスしてても気にならなかったな。
「お嬢様の世界」ではそう思うのね。って異文化と接している気持ちで観察記録を取ると後年見返して面白いかも
この記事へのコメント