すみません、やって良いのか、実は迷惑、危機感のない行為なのか、判断をお願いします。
私は大雨、大雪、猛暑日、年末年始に出前や配送サービスを利用した時はお釣りから数百円を、配達してくれた方「ご苦労様です」と渡しています。
部屋がエレベーター無しの4階以上だからと、毎回ではなく上記の様な日だけです。
親がやっていたのを見て、それが人と人の関わりの一つなんだと思っていました。
ですが彼氏曰く、やるべきでは無いそうです。
配達員は労働に見合った給料をもらっている。
配達員にだけあげるのはその他の労働者に対して不公平。
お金を渡すのは配達員が不明な金銭を着服したことになり、問題になった時に仕事を失う可能性がある。
女がやると「あの家に行けばお金がある、女だから簡単だ」と思われ、犯罪を招く要因になる。
という理由でです。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
イベントで2時間半待ちの列に並んでたら前にいたカップルが交互に列から離れて休んでた。係員にチクってやったら・・・
彼が「たおぱんぱ」を出してないと母親にゴネる姿に冷めた。そんなの自分ですれば?と言ったら、すごい勢いで怒られて更に冷めた←大体たおぱんぱってなんだよwwwww
保育園に入る息子のために手提げ袋や上履き袋を作っていたら、夫「オカンにも何か作ってあげてよ」私「何を?」と聞くと・・・
スナックのママ「お客さん、A山A子の旦那?」俺「そうだけど?」→ママが暴れてまさかの修羅場に...
一歳の双子娘がいる。一卵性だから、まずみんな「どっちがどっちだ」になるんだけど…
SNSで私の先天的な疾患や、週に3日以上働きたくないと公言した彼氏。付き合い始めてわずか2ヶ月で結婚を切り出してきた。
2年間まともに口を聞いてなかった嫁と最後の晩餐をした。協議してる間、何度も気持ちがブレて...
義実家の家業の関係で義両親、義弟夫婦と同居してる。義家族はとにかく風呂の入り方が汚いんだが、風呂の入り方で義弟嫁に裏切られたwwwww
彼女の作ってくれた味噌汁に〇〇が入っててドン引きした件
兄が自宅でくも膜下出血で亡くなって、葬儀等は兄嫁が喪主で滞りなく執り行われた。先日、兄嫁から葬儀代と墓所墓石代の請求書が俺と姉のところに届いて!?
「デートに弁当作ってきて」と言うのでサンドイッチを作った。ちょっと多めに作りすぎたのか、残した分を包んで持って帰ろうとする→「後で食べるの?」って聞いたら・・・
友人スピーチの女の子の話を聞いて、新郎は???顔。私を含め、数名の新婦側の友人は引きつった顔→そして新婦は固まっていた!?
>>147
判断できないならやらなきゃいいんじゃないの
仮に犯罪に巻き込まれてもいい覚悟があるならやればいいし
好きにしなよ
>「男にイイ顔したい、良く思われたい、ケツ振ってるのが見え見えだぞ」
>「今頃配達員の間で『ヤれそうな女がいる』って噂になってるぞ」
これは彼氏自己紹介乙案件だろ
その彼氏必要?っていう
昔はお駄賃をあげる文化があり、ありがたく頂いて仕事に精を出す文化があったけど、今は戸惑う従業員も多いのでは?
感謝の気持ちを伝えたいなら笑顔で気持ちよくお礼言えばそれで良いと思う
彼氏は心配で諦めさせようと言い方がエスカレートした可能性もあるけど、普通なら、金銭を集りに来るとか勘助やストーカーになるかもとかを心配するから少し変ではあると思う
そこまでは聞けたんですが、考え過ぎじゃないかと私がいまいち納得していなかったからか、
「男にイイ顔したい、良く思われたい、ケツ振ってるのが見え見えだぞ」
「今頃配達員の間で『ヤれそうな女がいる』って噂になってるぞ」
とも言われ、嫌らしいものの考え方をするなと喧嘩になりました。
彼の暴言は置いておいて、親の世代はそうだったとしても現代は違うのか、一人暮らしの女はやるべきでは無いのかとも考えなくもないんです。
自分が良かれとやった事で配達員さんは迷惑だったのか。
皆様はどう考えますか?
下世話な噂があるかは考えても仕方がありませんが、防犯の意味でもやらない方がいいでしょうか?
補足で、お断りされた場合は無理には渡しませんし、以降も渡しません。
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
保育園に入る息子のために手提げ袋や上履き袋を作っていたら、夫「オカンにも何か作ってあげてよ」私「何を?」と聞くと・・・
コトメが子供たちに暴力を振るう。食卓で手を叩くなど日常茶飯事。私が「虐待だ」と訴えても、旦那もトメも「躾だ」と言い張って・・・
トメに化粧水の瓶をぶつけられて私は流血した。瓶を投げつけた拍子に足首を捻ったトメの方を心配したエネ彼はwwwww
元カノがサークル仲間で、その子だけを呼ばないのは不自然なので招待したらしいが…キャンドルサービスで友人席の蝋燭に点灯した瞬間、その席にいた元カノがwwwww
私は昔子宮を取ってて子供が作れない。それを弟夫婦は知ってる→弟夫婦に子供が産まれたのでお祝いを持って行った時、弟嫁の発言にむかついた
彼が「たおぱんぱ」を出してないと母親にゴネる姿に冷めた。そんなの自分ですれば?と言ったら、すごい勢いで怒られて更に冷めた←大体たおぱんぱってなんだよwwwww
保育園に入る息子のために手提げ袋や上履き袋を作っていたら、夫「オカンにも何か作ってあげてよ」私「何を?」と聞くと・・・
兄が自宅でくも膜下出血で亡くなって、葬儀等は兄嫁が喪主で滞りなく執り行われた。先日、兄嫁から葬儀代と墓所墓石代の請求書が俺と姉のところに届いて!?
「デートに弁当作ってきて」と言うのでサンドイッチを作った。ちょっと多めに作りすぎたのか、残した分を包んで持って帰ろうとする→「後で食べるの?」って聞いたら・・・
友人スピーチの女の子の話を聞いて、新郎は???顔。私を含め、数名の新婦側の友人は引きつった顔→そして新婦は固まっていた!?
職場で普段から休みがちな同僚女性のズル休み疑惑の話してたら、私の好きな男性社員が話に入ってきて…結果orz
【バカ】職場に入院してきた男の奥さんがかなり可愛くてタイプ。食事にでも誘おうかなーと思ってたんだけど、話す内容が病院に対するクレームばかりで幻滅
彼が「たおぱんぱ」を出してないと母親にゴネる姿に冷めた。そんなの自分ですれば?と言ったら、すごい勢いで怒られて更に冷めた←大体たおぱんぱってなんだよwwwww
珍しい人だなとは思う
配達先は少ない方が得になる。
でもチップが貰えるなら配達先が多ければ多いほど稼げるから
前向きに配達してくれる。
そういう意味じゃチップ文化もアリかな、と思わなくもない。
148の親世代がどれくらい昔かわからんけど
昔の配達の人ってそのお店に住み込みで食事も出してもらえるの前提で最低限の給料しかもらってない
そもそも最低賃金なんて取り決めもあったか?な時代だったら
少しでも自分のお小遣いにしなさい。の意味も込めてお駄賃あげてたかもしれないけど
今の時代なら彼氏さんの感覚も間違いじゃないと思うかな。言い方は確かに良くないけど。
女性の一人暮らしなら警戒し過ぎるに越したことない。
チップはそもそもは客からの”施し”なんだよ。
そういう文化の地域のウェイターは時給めっちゃ安いしチップが頼りなのに
どんなにいいサービスしても客がケチならチップくれなかったりなんて普通にある。
それなら時給で保証してくれた方がよくない?
逆に件数0でもお金は発生するし
上にも書いてる人いるけど、施しって感じがしてしまう。
配達人は丁稚さんじゃないんだから。
おはようございます。数々のご意見、ありがとうございます。
確かに昨今はあまりやらない行為なら「目立つ」「珍しい」と記憶に残るかもしれません。
女の一人暮らしである以上、それが悪い方のきっかけになるかもしれない事は頭に入れるべきですね。
二十歳前後と思われる子が鼻を赤くしながら、雨や雪の日に荷物が濡れない様に気を使って届けてくれる姿に、私個人弟がいるので姿を重ねていた感もあります。
ですがそれとこれとはまた別という意識を持った方がいいですね。
それにお金をもらう事に恐縮する姿も見ていますし、そもそも配送がその日になってしまった以外に、出前を配達困難な日に頼む事自体避けるべきだなと思い至りました。
ありがとうございました。
この記事へのコメント