521: 名無しの王国 20/05/01(金)10:33:26 ID:aZ.4r.L2
コロナ在宅になって子供(4歳と6歳)がずっと家にいる。
幸い小さい庭があるので子供は庭で遊ぶんだけど、
隣の家も在宅でいつも美味しそうなにおいを漂わせてる。
子供たちが
「ママ。なにか良いにおいがしてる!」「これは何のにおい?」「おいしそうなにおい」
って大きな声で言うのが恥ずかしい。
そんな時は、いい匂いだね、誰かが何か作ってるんだね。って言って、
家の中に入れるようにしてる。
うちは共働きだし、隣家も共働きの様で、挨拶のみで付き合いはほぼ無し。
草むしりしてると、時々隣の声も聞こえてきて、
いろんなケーキやパン、パイなど作っている様子。
きっと奥さんは料理上手なんだと思う。
隣の声が聞こえるならうちの子の声が聞こえてると思うから、うちの子たちが卑しい。と思われてたら恥ずかしい。
わざわざうるさくてすみませんとか言いに行くのも、迷惑だと思うし、遠回しクレクレだと思われても嫌だし。
今まで付き合い無いからどうしていいのか悩む。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
妹がすごいイケメンと結婚したんだけど親族からの僻みがすごいのなんの。
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
義兄嫁が「ゼミ(ナール)」を知らなかった。それだけなら「無知」だけで済むけど、衝撃的だったのが、子供用のどらゼミとか進研ゼミの「ゼミ」をwwwww
長男ラブのウトメ。義兄家とうちは、同じ年に両方男の子が生まれたが当然出産祝いとかは桁違い。その後も誕生日やらなにやら差が歴然で・・・
旦那さん、私の6年に渡るフリンのおかげで無事1300万円ゲットしてしまうwww なお、わたしは……
一歳の双子娘がいる。一卵性だから、まずみんな「どっちがどっちだ」になるんだけど…
昔乗りたくても乗れなかったので余裕ができた今、普通の軽の2台分くらいの金かけて軽のオープンカーに乗ってる。この車で女の子を迎えに行くと!?
トンカツ屋「たかが主婦ごときと俺じゃ腕が違うんだよ!ろくに飯も作れねぇくせに!」すると女の子が静かに箸を置いた「帰ろう。こんなクソジジィ...
私は昔子宮を取ってて子供が作れない。それを弟夫婦は知ってる→弟夫婦に子供が産まれたのでお祝いを持って行った時、弟嫁の発言にむかついた
コトメが子供たちに暴力を振るう。食卓で手を叩くなど日常茶飯事。私が「虐待だ」と訴えても、旦那もトメも「躾だ」と言い張って・・・
彼が「たおぱんぱ」を出してないと母親にゴネる姿に冷めた。そんなの自分ですれば?と言ったら、すごい勢いで怒られて更に冷めた←大体たおぱんぱってなんだよwwwww
保育園に入る息子のために手提げ袋や上履き袋を作っていたら、夫「オカンにも何か作ってあげてよ」私「何を?」と聞くと・・・
私が双子を妊娠して安静の中、義兄嫁がうちに突撃し「料理ができないからお願いね」違和感は感じてたが頑張って料理を振る舞う→次の日急遽入院。入院したことを黙っていると・・・
522: 名無しの王国 20/05/01(金)10:44:23 ID:9O.ps.L2
>>521
>うちの子たちが卑しい。と思われてたら恥ずかしい。
まともな人はそんなこと思わないから安心しろ
ステイホームで子育てお疲れ様です
523: 名無しの王国 20/05/01(金)10:57:08 ID:F9.3k.L4
>>521
>>いい匂いだね、誰かが何か作ってるんだね。って言って、
>>家の中に入れるようにしてる。
ってきちんと対応してるから大丈夫でしょう
お隣さんも自分の料理の匂いをお子さんたちに「美味しそう」と言われて
微笑ましく思ってるよ、きっと
>>いい匂いだね、誰かが何か作ってるんだね。って言って、
>>家の中に入れるようにしてる。
ってきちんと対応してるから大丈夫でしょう
お隣さんも自分の料理の匂いをお子さんたちに「美味しそう」と言われて
微笑ましく思ってるよ、きっと
524: 名無しの王国 20/05/01(金)11:28:26 ID:aZ.4r.L2
>>523
ありがとうございます。少し安心しました。
家族以外の大人と会うことも電話する機会さえ激減して、
自分の対応が正しいのか、もっといい方法があるのかわからなくなってたので、大丈夫って誰かに言って貰える事がこんなに安心するなんて、
初めて気づきました。
今後顔を合わせる機会があれば、うるさくしていることを謝っておきます。
ありがとうございます。少し安心しました。
家族以外の大人と会うことも電話する機会さえ激減して、
自分の対応が正しいのか、もっといい方法があるのかわからなくなってたので、大丈夫って誰かに言って貰える事がこんなに安心するなんて、
初めて気づきました。
今後顔を合わせる機会があれば、うるさくしていることを謝っておきます。
この記事へのコメント