平日、夫は9時に家を出て19時に帰ってくる。私は8時に家を出て21時に帰ってくる。
通勤時間は同じくらい。私の方が勤務時間が長くて給料も多いから家計の負担額も多いけど、家事分担はほぼ私。
夫は早く帰ってるけど、家のことは何もせずダラダラしてる。21時に帰ってきて食事の準備しながら、待ってる間に〇〇お願いと言ってもテレビ見ながら生返事して、動き出すまで20分以上かかるし、結局やらないことも多い。
食事は自動的に出てきて、家は自動的にキレイになって、洗濯物も自動的にキレイになって畳まれて返ってくるとでも思ってるのか。
何度も分担してほしいってお願いしたけど、その度に「言われたらやるよ」。生返事してやらないときは「聞こえなかった。そんなこと言った?」。
私、怒ってもいいよね?泣いてもいいよね?
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
嫁が先にベッドに入ってて寝てるだろうけど、「嫁、愛してるよ。おやすみ。」と言ってみた! → すると...
私の親戚に伝手があって振袖レンタル出来てお値段も融通してもらえるので「一緒に借りよう」と言ったら、義弟嫁「成人式なんてただのお祭り騒ぎ」だが姪は振袖を着たかったらしく・・・
双子姉弟の育児に追われていた。トメが毎日突撃して来るのと、息子ばかりを可愛がるのに少々疲れていた「昔の人だからしょうがない」ですませる旦那にも不信感を感じはじめて!?
41歳になるんだけど、髪の毛がマジで白くなってしまった。もうほんとグレーというか白いの。
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
私は今年で社会人になったのだけれど、父親が頻繁に飲みに誘ってくるようになって距離感に戸惑ってる。
会社で「今日は終戦記念日だな」という話をしていた。すると40代後半の派遣社員が!?
近所のコンビニが消毒作業らしきことをしていた。入り口は封鎖、白いシートや袋なんかで覆われ店内が見えない状況→従業員がコロナに感染したと思って、近所や知り合いにその事を報告した結果
義母がうちの子に「○って字をつけてくれたら嬉しい」と言ってきたが、夫と相談した名前があったので断った。それを母に話したらものすごく怒って!?
義兄嫁「夏休みに義兄子預かってくれないかな」預かりを断ったら「そんな・・・どうしよう」と黙りこくる。黙りこくってるままだから、スピーカーにしてダスキンしていたらwwwww
電車で暴れる障者の中学生に、合気道の技で激痛の走るポイントを容赦なく押した → 中学生『??』俺「(・・・あれ?)」 → さらに強く押した結果...
習い事で同じクラスの70代の生徒さんが元小学校の先生。個人情報どこ吹く風で…
ママ友のインスタにはamazonの<欲しい物リスト>のURLが貼ってある。
ヒモと変わらん
もし1ヶ月くらいマンスリーマンションにでも家出して旦那一人で生活させたら、
家の中が物凄いカオスになりそう
夫に怒っても家事をやるようにはならないと思うから、感情は相手にぶつけるのではなく天に向かって吠えて怒りを発散させる怒り方の方がイライラしないかも。
やってくれと言うのと同時に、旦那さんが忘れないように小学生の名札入れに家事の分担を書いて服に止めてあげたら。
俺ばっかり!と言われないように、あなたがやった家事はホワイトボードに書き込んでおくような、
視覚で見られる工夫すると少し違うらしい。
>>32
夫婦の家事分担がいかに妻だけに片寄ってるかを可視化して旦那に突きつけるのはどうだろう?
性サービス付きの家事奴隷だね
可視化いいかも
それで家計と家事分担があまりにもあなたに偏っていることを理解して話し合いができるなら一歩前進だし、理解できない・それでも何もしないならバカを捨てる根拠にできるよ
可視化して整理したら、自分でも旦那はただの荷物で捨てた方が楽って気付くかもしれないw
>>32
家の中が荒れるから結局色々やってしまう気持ちは分かるけど
家計も家事もしっかりやってる奥さんが、そこまで旦那に気を使う必要はないと思う
洗濯→夫のは洗わない、もし洗って干すまではやっても自分のだけ畳んで夫は籠に突っ込む、洗ってるし問題はない
ご飯→自分のだけ準備、夫の分は「自分が好きなの準備してね?あ、お小遣いで?」
掃除→共有で使う所は掃除して差し上げよう
元々洗濯や食事を別々に準備したり食べる夫婦だっているよ、その分他でコミュニケーションは取ってるだろうけどね
自分のためにも家の中を快適にするのは大切だけど、1人が疲弊するのはよろしくない
我慢せずに、こちらもやりませんから自分の事はお願いって態度だって取っていいと思うよ
お互い良い年した大人なんだし
>>32
私の家では、21時以降の帰宅だと遅くなった方が
「適当にご飯買って帰る(食べて帰る)から、先に食べてて」ってLINEするよ
家で食べたいときは連絡して弁当を買って帰ってる
お互い料理が苦手で、自然とそんなルールになっただけではあるのだけど
毎日21時で帰ってきて夕飯の準備なんて料理が好きな人でも疲れるよ…
あとお互いに掃除サボって部屋が汚くなってくると、あ、汚くなってるわーごめんねーと謝ってる
そして2,3日またサボる←ダメ人間
家事やらないことに罪悪感があるなら、こんなダラ夫婦もいるってことで
夕飯くらい自分の好きなもの食って旦那は放置だ!!
愚痴に付き合ってくれてありがとうございます。皆さん優しくて泣きそう…
今日はお互い休みですが、朝から掃除して洗濯して、朝昼兼用のご飯を用意したところで夫が起きてきました。
可視化は私も夫にもわかりやすくて効果がありそうです。試してみます。
家を維持するために頑張らなきゃって思ってたけど、皆さんのアドバイスですごく気が楽になりました。
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
コトメが出来婚して「お金ない」と、ベビー用品をせびりに来た。普段はそんなに仲が良くない旦那とコトメだけど「負担を軽くしたいから、チャイルドシートをあげたい」と…
私の親戚に伝手があって振袖レンタル出来てお値段も融通してもらえるので「一緒に借りよう」と言ったら、義弟嫁「成人式なんてただのお祭り騒ぎ」だが姪は振袖を着たかったらしく・・・
旅行ってよほど感性、価値観が近い人同士じゃないと失敗するなと認識した。
私は今年で社会人になったのだけれど、父親が頻繁に飲みに誘ってくるようになって距離感に戸惑ってる。
6年前クリスマスシーズンに離婚したから、クリスマスになると元エネ夫から手紙がくる→その内容がこちらwwwww
彼女に生理痛がどんな風に痛いのか聞いてみた。
仕事関係で知り合った男性と食事に行ったとき。全然関係ない話をしてたのに突然「俺ケンカ出来ないんだよね」と言い出した。意味が分からず「ケンカ?しなくていいですよ?」と答えたら!?
大人「収入の話は控えたほうがええよな」キッズワイ「なんで自分の努力の成果を隠す必要があるねんw」
5/7嫁が家を出ていった。両親「悪阻で大して家事もしないくせに、こういう時だけは動けるのなw」妹「お妊婦様はワガママできていいわねw」俺は消防団の操法練習で忙しい…
彼とケンカになった時「もう別れる!」とすぐに言うタイプの人だったので、1年弱付き合ったころ本当に別れてやった。ある夜、いきなりドアをものすごい勢いで叩いてきて!?
現場の人が無断欠勤。しかも「携帯も繋がらない、連絡とれなくなった」と聞いて、近所だったので見に行ったら・・・
私の親戚に伝手があって振袖レンタル出来てお値段も融通してもらえるので「一緒に借りよう」と言ったら、義弟嫁「成人式なんてただのお祭り騒ぎ」だが姪は振袖を着たかったらしく・・・
うちは上の子が幼稚園、下がまだ0歳だから専業やってるのに…義弟嫁が、出産前後うちに里帰りしたいと言い出したんだが・・・
>>43
> 朝から掃除して洗濯して、朝昼兼用のご飯を用意したところで
やばい…
朝起きて朝ご飯がわりのインスタントのミルクティー飲んで
午前は雨だね寒いわー言いながらコタツでチコちゃん見ながら何もせず
(夫は午後のテレワークに備えて机周り掃除)
昼はインスタントのカップスープしか飲んでない私は一体…あ、その準備と皿洗いはした
もう少し32見習ってきちんとやらんとorz
やっぱり32はしっかりした優しくていい奥様なんだよ
旦那が甘ったれだと、寝てる間に嫁がやってくれるからぁーってズルズルやらなくなるんじゃないかな
相手はあくまで息子じゃない、成人男性の旦那だということを前提に考えた方がいいよ
今日みたいな時はインスタントのお茶くらいは入れても、ご飯は準備せんでいいのよ
本当に無理はしないでね
>>43
自分の実家は父母+弟で暮らしてるけど
母が土日はご飯作りません宣言して現在それぞれがそれぞれのタイミングで食べてる
一緒に食べたい時は父や弟が準備して昼を囲むみたい
母曰く、いい年こいた男どものおさんどんする意味は無いと気付いたとのこと
父は自身で好きに料理を作りたい人だし
弟も母が疲れてイラつくよりは、自分でご飯とインスタント味噌汁とご飯のお供だけでも準備して
3人で楽しく食べる方が気楽でいいみたいだよ
この記事へのコメント
自分のほうが稼いでて勤務時間も長くてさらに家事分担もほとんどなし。奴隷生活脱却できるかな。