27: 名無しの王国 20/04/17(金)23:54:48 ID:s3.se.L1
全国に緊急事態宣言出てるし、今日保健所管内(市町村は不明)に出たってニュースやってるのに親がペットの譲渡に必タヒになってる。
「こんな状況でペットを譲る訳ないでしょ!保健所とかやってないよ!」、「電話しても譲ってくれないよ!」って何度も言っても全然聞かない。
早く欲しい、早く譲り受けたいから電話して!ってしつこく頼んで来るから困るし何度も今はコロナだからと言うと激怒。70近くなんだけど本当に危機感が無さすぎる。
「こんな状況でペットを譲る訳ないでしょ!保健所とかやってないよ!」、「電話しても譲ってくれないよ!」って何度も言っても全然聞かない。
早く欲しい、早く譲り受けたいから電話して!ってしつこく頼んで来るから困るし何度も今はコロナだからと言うと激怒。70近くなんだけど本当に危機感が無さすぎる。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
実家で兄夫婦の子の子守を頼まれたので行ってきた。ありがたいことに2人揃って昼寝してくれたので、新聞読みつつコーヒー飲んだりしてたら・・・
コトメが見せろとやかましいので高校時の卒業アルバムを見せた事があった。その時に当時同じクラスだったT君に「一 目 惚 れ」をしたらしく、それ以来何かある度にwwwwww
妻(30)とは交際2年で結婚し、結婚4年目。妻と初めての海外旅行、実質新婚旅行へ行った。帰宅してから妻の様子がおかしいので魔が差して妻の携帯を...
実家で兄夫婦の子の子守を頼まれたので行ってきた。ありがたいことに2人揃って昼寝してくれたので、新聞読みつつコーヒー飲んだりしてたら・・・
定期的に耳の聞こえ方がおかしくなるんだけど、今朝はずっと薄い膜が張ったような聞こえ方で、常に小さくジーーーorキーーーンって音が鳴ってる。
【閲覧注意】目が覚めて枕元にあるメガネ取ろうと手伸ばしたら、なんかグニャっとしたもの触った→なんだ?と思って見てみたら・・・
お祝い事で親戚が集まっていた時、彼女がきて「あなたも一緒に食べていきなさい」と言われて座敷にあがった→帰り際、祖母がご馳走を折り詰めにして「これ持っていってね」と見せたら!?
40過ぎの知り合いが、スマホ本体のストレージのギガと通信プランのギガを混同してて、それだけでもアホだなと思ってた。この間は回線の4Gの表示を見てwwwww
私は母と同居なのもあって、共働きの妹の子を時々預かったり保育園の迎え代行してる。先日、唐突に義兄嫁が「妹の子を預かりたい」と言ってきて、理由を聞いたら!?
コトメが見せろとやかましいので高校時の卒業アルバムを見せた事があった。その時に当時同じクラスだったT君に「一 目 惚 れ」をしたらしく、それ以来何かある度にwwwwww
【四則演算】 8 + 3 ( 5 + 2 ) の答えを『29』だと思ってる奴→スレ上で珍回答続出www
29: 名無しの王国 20/04/18(土)01:52:11 ID:60.qr.L2
>>27
コロナ落ち着いたら物忘れ外来連れていったら?
コロナ落ち着いたら物忘れ外来連れていったら?
30: 名無しの王国 20/04/18(土)02:04:06 ID:FZ.ci.L8
>>27
コロナで大変な現状を理解してないってだけじゃなくて、70でペットを飼い出すのもどうなの
飼うなとまでは言わないけど、施設に入ることになった時や、もっと言ったら自分がタヒんでしまった時のペットの将来まできちんと考えてるとは思えない
何かあったらあなたが引き受けるつもりで関わってる?
コロナで大変な現状を理解してないってだけじゃなくて、70でペットを飼い出すのもどうなの
飼うなとまでは言わないけど、施設に入ることになった時や、もっと言ったら自分がタヒんでしまった時のペットの将来まできちんと考えてるとは思えない
何かあったらあなたが引き受けるつもりで関わってる?
31: 名無しの王国 20/04/18(土)04:41:30 ID:JA.is.L2
>>27
個別対応してくれる譲渡会もあるにはあるけど、その年齢だと条件が難しそうですね…
個別対応してくれる譲渡会もあるにはあるけど、その年齢だと条件が難しそうですね…
33: 名無しの王国 20/04/18(土)08:59:01 ID:AL.is.L1
>>27
アメリカではコロナで失業した人が夜逃げして、ペットを路上や愛護団体の前に捨てていくことが多発しているらしい。
中国でもペットがコロナに感染するので、捨てたり処分することが多発したらしい。
日本でもこれから同じようなことが起こるかもしれないから、3か月か半年くらい待ってから探すように勧めてみたら。
アメリカではコロナで失業した人が夜逃げして、ペットを路上や愛護団体の前に捨てていくことが多発しているらしい。
中国でもペットがコロナに感染するので、捨てたり処分することが多発したらしい。
日本でもこれから同じようなことが起こるかもしれないから、3か月か半年くらい待ってから探すように勧めてみたら。
51: 名無しの王国 20/04/18(土)18:10:54 ID:qQ.is.L7
>>27
65歳以上だとなかなか譲渡は厳しいのと犬猫だと10年以上生きる個体も多くて
「82歳で我が子のように愛してきた猫との別れ」ってほんとうに心をえぐる。その時の虚脱を想像するだけでも恐ろしい
もうすこし寿命の短いものを選べないかな
文鳥とかハムスターもすごく愛らしいようすだよ?
53: 名無しの王国 20/04/19(日)00:21:25 ID:DY.us.L11
>>51
うちの老犬は16歳4ヶ月だ。
かなり丈夫な体だから18歳まではいくと思う。
小型犬で室内飼い。
今は十年以上の個体が多いから。
うちの老犬は16歳4ヶ月だ。
かなり丈夫な体だから18歳まではいくと思う。
小型犬で室内飼い。
今は十年以上の個体が多いから。
この記事へのコメント