ファミレスって多少は騒がしいという認識だったんだけど、最近はどこも厳しくなってるのかな?
この前ママ友子・ウチの子でファミレスにランチ行ったんだけど、上の子がグズって泣き出してしまい
下の子もつられて泣き出してしまった。
あーあーあーどうしようと思ってなだめてたけど泣き止まず、どうしようかと思ってたらいきなり別の客に怒られた。
40ぐらいの男で、「ギャーギャーうるせえんだよ!ガ○ジを連れて来んじゃねぇ!!(本当に言われた)」って怒鳴られた。
とりあえず謝りつつも騒がしいのもそんな嫌いならファミレスなんて来んじゃねーよっって思ってたけど
店員さんが来たと思ったら「申し訳無いですが、もう少しお静かに…」とこちらも逆に注意された。
コロナだから騒がしいのも厳しくなってるのかなと思ったら、走り回ってたママ友の子も別の店員に注意されていた。
そりゃ高いお店や居酒屋で同じことしてたら怒られるのは分かるんだけど、「ファミリー」レストランなんだから
少しは多目に見て欲しいのが正直な所。その為に行ってるし、ファミレスだってそこまで安い訳じゃないし…
ちょっとした愚痴です。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
ABC私の4人でパンケーキを頼んだら、Aが「私、本当にひとくちでいいからお金とかはいいよ」とか言い出して…
【破談でバンザイw】 世界で一番大好き彼が寝取られた…→数日後、婚約破棄の話し合いで、私は笑顔で明るくハキハキ!元婚約者「怒ってないの?」私「全然!」私父「よく言った!」
俺『ガスガン返して!』クラスのジャイアン「返すわけねえじゃんw」俺『893の親父がカンカンで・・・』ジャイアン「明日返します」 → 予想外の...
兄夫婦は仕事で海外に住んでて夏の帰省の時、兄嫁だけ1ヶ月程先に嫁実家に里帰りして来たらしいが、実家に連絡ひとつ寄越さないんだが・・・
結婚の話になり、お互いの両親に会った。だが彼はうちの両親の悪口を延々と言い続ける→あまりにも酷かったので、 サクッと言い返すとwwwww
義妹が 「みんなで集まってお母さんの誕生日に温泉に行こう!」と突然言い出した。「忙しいので出席できません」と言ったら必死で説得してきた→その理由が・・・
自分に好意を持っている相手からドライブに誘われた。会話も弾み、沈黙は少なかったが…私が少しでも目を閉じたり、沈黙するとすかさず運転席の男がwwwww
付き合った途端に『お母さん』になった彼女「もう~しょうがないなぁ~」が口癖。毎回お袋の味系の料理を作っきては、「冷蔵庫に入れておくね~」と詰め込んでwwwww
産休に入ってすぐ義兄嫁から電話が来て「夏休みの間、パートがある日は小学生の子を預かって宿題見てやって」と頼んできた。私「実家に帰るから」って断ると!?
兄夫婦は仕事で海外に住んでて夏の帰省の時、兄嫁だけ1ヶ月程先に嫁実家に里帰りして来たらしいが、実家に連絡ひとつ寄越さないんだが・・・
恋愛経験がなかった25歳男です。半年前に大学4年の知り合いに告白して、付き合い始めました。その彼女も恋愛経験がないんですが…
ラーメンを食べに行ったとき、友人が無料で替え玉を頼んだのに一切食べなかったから理由を聞いてみた。友人「」→…バカなのかな
彼女の父親に「娘と会うのはやめてくれ、娘には取引先の優秀な息子さんとの縁談がある」「娘には君から別れを切り出してくれ」と言われて、中卒俺...
>ファミレスだってそこまで安い訳じゃないし…
まあ相手からすればそこまで安くないのにウルサイ思いまでしたくないわな
>走り回ってたママ友の子も別の店員に注意されていた
「マナーのなってない迷惑な子供を注意もしない非常識な親の連れ」だったから余計に厳しく見られたって部分はあると思う
正直、ファミレスだったら子供が泣いてても、一生懸命あやしてたり、連れがいるなら泣いてる子を外に連れ出したりと親が頑張ってる姿を見たら気にしない様にするけどさ、文章見る限りそうでもなかったっぽい
あと、連れの子供が走り回ってても、子供の親が注意しなくてもそれらを悪いことだと思ってないなら、あなたの子供たちにも近寄りたくないね、どんな迷惑かけられるか分からないから
>>837
他の客がクレームを入れたから注意されたのではなく、店側から感染拡大に繋がる行為と判断されただけです。
今までのクレームには席を移動したり、何かしらの代償等で穏便におさめていたので気づかなかっただけです。
すでに感染に対するガイドラインが通達されているので、業態価格に問わず法令のもと一律対対応が絶対です。
元々店には契約の自由で不利益な客の排除が認められていましたので、ガイドラインのもと感染拡大に繋がると判断された以上、
今後も注意されるのはあなたですし、是正しなければ他の客や従業員の安全を脅かす存在として排除、出禁になると思います。
私も友人も注意はしてました、結局あまり聞いてはくれませんでしたが(子育ては難しいのです)
それにしても注意をしてきたオッサンは改めて思い返すとムカつきますね。
「赤ちゃんじゃねえんだから!」とも言われて…
この記事へのコメント
なんだ野ざるの群れか