22: 名無しの王国 20/09/25(金)11:41:45 ID:C7.bs.L1
夫のアドバイス癖をどうにかしたくてネット記事を読みあさってて思ったんだけど
生活系のコラムで夫婦仲改善のアドバイスに「夫を褒めろ」「奥さんは我慢が肝心」「怒っちゃダメ」とかよくある
すご~く夫に甘いよね、全然参考にならない
「旦那さんが偉そうに何か言ってもハイハイで聞き流すとストレス感じませんよ!」って、それ解決になってないじゃん
絶対十数年後に我慢の限界がきて熟年離婚とかになるやつ
びっくりなのがこの手の投稿をしているのが子持ちのキャリアウーマンだったりすること
参考にならなすぎて、母に相談したら笑いながら「無視しろ」って言われた
アドバイスしたがる人は自分のアドバイスに従わせたい願望が強い支配欲強めのタイプだから、相手が自分のアドバイスを端から無視すると途端に狼狽るんだって
実際に無視を始めたら、あれだけ私の意見を軽んじていた夫が掌返して低姿勢になって、話し合いする余地すら生まれた
無視って行為は正解ではないんだろけど、年上風を吹かせて口ばかり挟んでくる夫への反撃の狼煙にはなったと思う
その場しのぎに我慢するのではなく、そこそこに喧嘩した方がいい時はある
もちろん修復不可能なまでにやりあうのは論外だろうけども
だからこそ、
「夫に家事や育児をしてほしいなら褒めて煽てて伸ばしましょうね~」
「奥さんが旦那さんをコントロールしてあげましょうね~」
ネットのこれらの記事は今の私からすると鼻で笑っちゃうほどにしょうもなく感じる
男の人を過小評価しすぎ
大の大人を掌で転がせるほど現実は甘くない
女の人はニコニコふわふわなんかしてらんないの
男の人を子供扱いして菩薩みたく接しろって意見見るとイライラするわ
生活系のコラムで夫婦仲改善のアドバイスに「夫を褒めろ」「奥さんは我慢が肝心」「怒っちゃダメ」とかよくある
すご~く夫に甘いよね、全然参考にならない
「旦那さんが偉そうに何か言ってもハイハイで聞き流すとストレス感じませんよ!」って、それ解決になってないじゃん
絶対十数年後に我慢の限界がきて熟年離婚とかになるやつ
びっくりなのがこの手の投稿をしているのが子持ちのキャリアウーマンだったりすること
参考にならなすぎて、母に相談したら笑いながら「無視しろ」って言われた
アドバイスしたがる人は自分のアドバイスに従わせたい願望が強い支配欲強めのタイプだから、相手が自分のアドバイスを端から無視すると途端に狼狽るんだって
実際に無視を始めたら、あれだけ私の意見を軽んじていた夫が掌返して低姿勢になって、話し合いする余地すら生まれた
無視って行為は正解ではないんだろけど、年上風を吹かせて口ばかり挟んでくる夫への反撃の狼煙にはなったと思う
その場しのぎに我慢するのではなく、そこそこに喧嘩した方がいい時はある
もちろん修復不可能なまでにやりあうのは論外だろうけども
だからこそ、
「夫に家事や育児をしてほしいなら褒めて煽てて伸ばしましょうね~」
「奥さんが旦那さんをコントロールしてあげましょうね~」
ネットのこれらの記事は今の私からすると鼻で笑っちゃうほどにしょうもなく感じる
男の人を過小評価しすぎ
大の大人を掌で転がせるほど現実は甘くない
女の人はニコニコふわふわなんかしてらんないの
男の人を子供扱いして菩薩みたく接しろって意見見るとイライラするわ
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
仲良しグループの1人の結婚式へ行った。式自体はとても楽しくて感動的だったのだが…二次会で泥酔した新郎が私に急に抱きついてきて!?
義兄嫁が「ゼミ(ナール)」を知らなかった。それだけなら「無知」だけで済むけど、衝撃的だったのが、子供用のどらゼミとか進研ゼミの「ゼミ」をwwwww
Aママ「私子ちゃんが150万する指輪を盗んだ!今すぐ弁償しろ!」私旦那「とりあえずA旦那さんも交えて話し合いましょう」→するとAママが「私の...
「デートに弁当作ってきて」と言うのでサンドイッチを作った。ちょっと多めに作りすぎたのか、残した分を包んで持って帰ろうとする→「後で食べるの?」って聞いたら・・・
あんな兄によくこんないいお嫁さんが来てくれたと、妹として感慨に浸っていたら、最後の新郎スピーチで兄がやらかした。
友人スピーチの女の子の話を聞いて、新郎は???顔。私を含め、数名の新婦側の友人は引きつった顔→そして新婦は固まっていた!?
私は昔子宮を取ってて子供が作れない。それを弟夫婦は知ってる→弟夫婦に子供が産まれたのでお祝いを持って行った時、弟嫁の発言にむかついた
彼「彼女になったことだし、ちゃんとご飯作ってね」私「そうだね、じゃあそのうち作るねー」の流れまで、まぁまぁ普通だった彼だが、その後にいきなりwwwww
Web上でやる車のセルフ見積もりは、サイトでオプションをつけると画像も変わる。だが一社だけ画像とリンクしてなくて!?
妊娠5ヶ月で出来婚した女友達。新郎側の親に「出来婚なんて恥ずかしい」と言われた。子供が生まれた今も舅と姑は嫁の事を苦々しく思っているようで・・・
新婦姉『アタシは幼い頃から妹が嫌いでした』異様な空気で始まった結婚スピーチに静まり返る場内。数日後、その姉は行方不明になった…
1/3【現実からの逃避】机の上には一通の手紙が。嫁「すみませんでした…」意味が分からず中身を見ると…内容証明?うちの嫁、訴えられてんの!?→汚嫁の所業が噂になって広まってる…
拝み倒されて3日間だけ付き合った元彼。最終日に無理やり行為しようとしたのでボコボコにしてやった→私「ロミオメールきました」元彼メール「氏ね...
24: 名無しの王国 20/09/25(金)11:56:59 ID:JD.xs.L17
>>22
あほらしいよね
あの記事の中の人は男が書いてるんじゃないのと疑っちゃう
そんなストレスたまる人をプライベートに迎え入れるくらいなら独身のままがいいw
あほらしいよね
あの記事の中の人は男が書いてるんじゃないのと疑っちゃう
そんなストレスたまる人をプライベートに迎え入れるくらいなら独身のままがいいw
25: 名無しの王国 20/09/25(金)12:07:54 ID:C7.bs.L1
>>24
著者がネカマだったら笑うw
確かにやたらイデオロギーとかカタカナ使いたがるし、ちょっと怪しいかもww
書いてることが「叱らない育児」並に胡散臭いんだよね
あと「男の子だからしょうがない」「男なんてそんなもん」って諦めや許容を強制してくる意見も嫌い
同性なら言い合いなり腕っ節なりでやり合えるのに、男女になった途端にこっちだけ聞き分けよくしなきゃならないっておかしくない?
適度に喧嘩してお互い不満を出し合った方が健全だと思う
著者がネカマだったら笑うw
確かにやたらイデオロギーとかカタカナ使いたがるし、ちょっと怪しいかもww
書いてることが「叱らない育児」並に胡散臭いんだよね
あと「男の子だからしょうがない」「男なんてそんなもん」って諦めや許容を強制してくる意見も嫌い
同性なら言い合いなり腕っ節なりでやり合えるのに、男女になった途端にこっちだけ聞き分けよくしなきゃならないっておかしくない?
適度に喧嘩してお互い不満を出し合った方が健全だと思う
42: 名無しの王国 20/09/25(金)14:31:49 ID:n9.of.L3
>>22
あの手の記事は妙案を求められるので、きっちり反論して〆ろ、
みたいな正攻法は書けないんだろうね。
まあ話半分ですよ。
あの手の記事は妙案を求められるので、きっちり反論して〆ろ、
みたいな正攻法は書けないんだろうね。
まあ話半分ですよ。
この記事へのコメント