もう4年くらい前になる話。
元嫁が浮気?というか会社の人間と大人トークみたいなのをしていた。
たまたま元嫁が風呂に入っている時LINEの通知が入って、俺がその通知メッセージを見てしまった。
その内容が胸見せて、みたいな内容。思わずロックがかかってないのを良いことに結構履歴を見てしまった。
あまりにもショックで、風呂から上がってきた嫁にそれを見せて問い詰めた。
そうしたら、すごくあっけらかんとして「ああ、それか」と言い始め、
会社の年の近い人がしつこくてさ~って普通にペラペラと話してる。
途中で俺との温度差に気づいて「ごめん、上手い断り方とか躱し方分からなくて。浮気とかそういう認識がなかった」と真面目に謝ってきたが、俺は許せなかった。
ホテルに誘われた、胸を見せろと言われた、そんなもんNOとはっきり断れば良いのにって。
それをまた今度の時にとか、面倒くさいとかそういう躱し方する方がおかしいって言ったら、
そうだよね。と一言。「何言っても言い訳になるから何も言わない。これを見てあなたはどうしたい?」と聞かれたから「離婚したい」と答えた。
分かったと答えて嫁はそのまま荷物をまとめて出ていった。
離婚の話し合いをする時も嫁は何一つ反論しなかったから、それほど反省してるのかなって思ったけど、たぶん嫁が必タヒに謝ってきたらたぶん自分は許してたと思う。
でも嫁がそれをしてこなかったから、気持ちは自分にはないんだと思って諦めた。
それから時間が経っても俺たちは定期的に連絡をとって会ったりしていた。
ただの友達みたいな感じ。
元嫁も別に嫌がらないし、俺も婚姻関係から離れてしまえばあの浮気した過去は別に気にならなかったから。
その間に俺も新しい彼女ができたりしたが上手くいかずすぐ別れたり、元嫁は一人の名義でマンションを買って悠々自適にやっているようだった。
そしてついこの間、思い出したようにあの浮気トークの出来事を聞いてしまったんだけど、
元嫁は「あれは自分の自己肯定感の低さの結果だった」と。
自分には昔から価値がないというか、自分に価値が見いだせない感覚がある。
どんなに会社でセクハラまがいなことを言われようと、どこを触られようと怒れなかった。
怒る感覚が分からない。頭に来ない。
むしろ自分なんかにこんなことする相手が馬鹿に見えると。
かと言って、自分が辞めて欲しいなんて訴えたところで「なに勘違いしてんだブス」って思われるのも怖くて、ただその相手に求められたキャラを壊さないようにやってた。
だから自分は浮気っていう認識が全く無かったし、俺に言われるまで悪いことしてると思ってなかった。
でも、そんな自分でも本気で好きで結婚してくれたあなたにすごく失礼で、悪いことをしたと思ったから離婚した。
と言われた。
そこで自分勝手だと分かりつつも、俺はその自己肯定感の低い元嫁だから上手くいってたんだなあと実感した。
嫁はとにかく何に誘ってもついてきた。俺がマラソンが趣味だと言えば一緒に走って大会も出た。
俺の趣味に興味を示してくれて、色々自分で調べてはたくさん質問して話を聞いてくれた。
だから俺は他の女と付き合っても、張り合いがなくてつまらないのかって。
誰も一緒に早起きしてくれないマラソンも、誰も後ろに乗ってくれないバイクも。
夜から朝まで一人でやる釣りも、キャンプも全部つまらなかったなって初めて思った。
思わず「あの結婚生活で俺への気持ちに嘘はあったか」と聞いたら「なかったよ」って言われた。
大事だったけど自分が壊した。もう信用や気持ちが戻らないと分かってたから。って。
なんか俺、失敗したんだなって思う。
あの時、無理にでも嫁の言い分を聞いておけば良かったって今更になって後悔してる。
今更だけど、またやり直したいなんて俺が言ったらやっぱり自分勝手なんだろうか。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
嫁が先にベッドに入ってて寝てるだろうけど、「嫁、愛してるよ。おやすみ。」と言ってみた! → すると...
私の親戚に伝手があって振袖レンタル出来てお値段も融通してもらえるので「一緒に借りよう」と言ったら、義弟嫁「成人式なんてただのお祭り騒ぎ」だが姪は振袖を着たかったらしく・・・
双子姉弟の育児に追われていた。トメが毎日突撃して来るのと、息子ばかりを可愛がるのに少々疲れていた「昔の人だからしょうがない」ですませる旦那にも不信感を感じはじめて!?
41歳になるんだけど、髪の毛がマジで白くなってしまった。もうほんとグレーというか白いの。
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
私は今年で社会人になったのだけれど、父親が頻繁に飲みに誘ってくるようになって距離感に戸惑ってる。
会社で「今日は終戦記念日だな」という話をしていた。すると40代後半の派遣社員が!?
近所のコンビニが消毒作業らしきことをしていた。入り口は封鎖、白いシートや袋なんかで覆われ店内が見えない状況→従業員がコロナに感染したと思って、近所や知り合いにその事を報告した結果
義母がうちの子に「○って字をつけてくれたら嬉しい」と言ってきたが、夫と相談した名前があったので断った。それを母に話したらものすごく怒って!?
義兄嫁「夏休みに義兄子預かってくれないかな」預かりを断ったら「そんな・・・どうしよう」と黙りこくる。黙りこくってるままだから、スピーカーにしてダスキンしていたらwwwww
電車で暴れる障者の中学生に、合気道の技で激痛の走るポイントを容赦なく押した → 中学生『??』俺「(・・・あれ?)」 → さらに強く押した結果...
習い事で同じクラスの70代の生徒さんが元小学校の先生。個人情報どこ吹く風で…
ママ友のインスタにはamazonの<欲しい物リスト>のURLが貼ってある。
えっ
自己肯定感のない都合のいい女だったからまた付き合いたいってこと?
まあそうかもしれない。
結果的に上手くやれてたのは自己肯定感が理由だったのかもしれないけど、
でも今になってみれば嫁の言い分も落ち着いて聞けたし、なんか納得いく部分も多かったから。
たぶんあの時にこの話を聞いていたらまた離婚しないっていう選択肢も普通にあった気がする。
なんかその選択肢をもう一回やり直したいなって。
まあ都合がいい女だからと聞かれたら、何も言い返せないけど。
ある程度自分のことを自覚したからそう言えるようになったんだろうね
元妻さん求められる役割を演じるばかりじゃなく自分の人生歩めるといいね…
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
コトメが出来婚して「お金ない」と、ベビー用品をせびりに来た。普段はそんなに仲が良くない旦那とコトメだけど「負担を軽くしたいから、チャイルドシートをあげたい」と…
私の親戚に伝手があって振袖レンタル出来てお値段も融通してもらえるので「一緒に借りよう」と言ったら、義弟嫁「成人式なんてただのお祭り騒ぎ」だが姪は振袖を着たかったらしく・・・
旅行ってよほど感性、価値観が近い人同士じゃないと失敗するなと認識した。
私は今年で社会人になったのだけれど、父親が頻繁に飲みに誘ってくるようになって距離感に戸惑ってる。
6年前クリスマスシーズンに離婚したから、クリスマスになると元エネ夫から手紙がくる→その内容がこちらwwwww
彼女に生理痛がどんな風に痛いのか聞いてみた。
仕事関係で知り合った男性と食事に行ったとき。全然関係ない話をしてたのに突然「俺ケンカ出来ないんだよね」と言い出した。意味が分からず「ケンカ?しなくていいですよ?」と答えたら!?
大人「収入の話は控えたほうがええよな」キッズワイ「なんで自分の努力の成果を隠す必要があるねんw」
5/7嫁が家を出ていった。両親「悪阻で大して家事もしないくせに、こういう時だけは動けるのなw」妹「お妊婦様はワガママできていいわねw」俺は消防団の操法練習で忙しい…
彼とケンカになった時「もう別れる!」とすぐに言うタイプの人だったので、1年弱付き合ったころ本当に別れてやった。ある夜、いきなりドアをものすごい勢いで叩いてきて!?
現場の人が無断欠勤。しかも「携帯も繋がらない、連絡とれなくなった」と聞いて、近所だったので見に行ったら・・・
私の親戚に伝手があって振袖レンタル出来てお値段も融通してもらえるので「一緒に借りよう」と言ったら、義弟嫁「成人式なんてただのお祭り騒ぎ」だが姪は振袖を着たかったらしく・・・
うちは上の子が幼稚園、下がまだ0歳だから専業やってるのに…義弟嫁が、出産前後うちに里帰りしたいと言い出したんだが・・・
俺も役割を無理に演じさせてたのかな。
ここで無理にまた復縁を口にしたら、元嫁はまたそうやって求められた役割をしようと思ってしまうのかな。
以前は性格が合ったからって思ってたのが、無理に付き合ってたかもしれないって思うと気持ちを伝えて良いのか分からなくなるよ。
浮気トークというよりは、セクハラトークに見える
嫁さんの言い分がそれなら、瞬間湯沸かし器じゃないんだから、離婚だ!ってなるより対策一緒に考えたらよかったね
なかなか毅然と断れない人っているよね。相手同僚だし
一線は超えてないと本人は言ってた。
だけどその時は「胸を見せて」「ホテル行こう」っていう同僚に「面倒くさいから」とか「え~?やだ~」とか軽く躱してる姿が、
なんというかキープくんを泳がせてるように見えたんだ。
本当にあの時、何もLINEの内容に対して言い訳がなかったから、
ああ、自分もノリノリだったの認めるんだって思ってしまった。
返事の仕方も、確かにこんな内容が返ってきたら男なら押せばいける、俺に気があるって勘違いしてもおかしくないようなノリだったから……。
あの時本当に、俺がもうちょっと深く経緯について突っ込んで聞ければ良かったのにって今更だけど後悔してる。
そんなん元嫁さんしかわからないんだし、本音で話し合えばって思うけど
他の人と付き合っても上手くいかない理由も気になるかな
もし元嫁さんが無理して合わせなくなった時どうするのかなぁ?とか
一緒にいる半分の時間は自分が無理して合わせるようにすれば
二人の間では均衡がとれるんじゃね
そこまで覚悟あるなら復縁申し出てもいいのかもしれないけど
一方的に合わせてくれるのが便利という理由しかないのなら、また似たような誤解で破局するだろうし今の友達ポジションが楽かも
最初も言ったように、自分から離婚を切り出して、今更事情が飲み込めました。納得しました。
っていう理由で復縁を言い出して良いのかっていうのが分からないんだ。
そこから話し合いの結果できなくても、しょうがないかなとは思うし。
>>502
まあ当然だけど、俺も結婚してる時は自分に合わせてもらうばかりじゃなくて、元嫁の趣味とかも一緒にしてたよ。
映画を見たり図書館行ったりとか。多分それなりにはやってたと思う。
2人で趣味を組み合わせて、キャンプしながらのんびり映画を見たり、本見たりとかもしてた。
だけど、やっぱり自分のことに興味を持ってもらえないと、自分も相手に興味が持てなくなるっていうのはあるかもね。
たぶんそれが他の女と上手く行かない要因ではあると思う。
今の気持ちそのまま伝えてみたら?
元奥さん自己評価が少しはあがるかもよ?
やっぱりお前は最高だ、俺にはお前しかいないってね。
>>503
お前が最高だ!という気持ちが本当にあるなら喜ばしいけど、
他の女とうまくいかないからという消極的な選択で
自己肯定感低い元妻にすり寄るのはどうかな
映画見たり本見たりは自意識消失させてフィクション人格追体験する趣味なのでそういう時に一緒にいてもあまり意味がないというか、できれば元妻が元妻であるときに寄り添ってあげてほしい
>>505
やっぱりそう簡単にはいかないよな。
相手からしたら今更だとも思うだろうし。
最高だ!って気持ちはあるが、でもそれって他の女と比較してっていう消去法だと言われたら、そうかもしれないとも思う。
変に他の女と対比した結果なんて、元嫁の自己評価を下げるようなことになっても嫌だし。
なんか自分はあの時の後悔がなんて言ってるが、自分のことしか考えてないていうのも見えてきたし、
もうちょっと元嫁に会う時間を大事に使おうと思うよ。
自分が相手の気持ちをよく考えてなかったのが分かったよ、ありがとう。
この記事へのコメント