571: 名無しの王国 21/03/18(木)08:50:58 ID:et.qg.L1
去年の11月頃、娘のクラスに転園生のA子ちゃんが入ってきた。
(ちなみに幼稚園の年中です。)
同じクラス・同じバス組・遊びの好みが似てるって事から、「娘B子ちゃんC子ちゃんの仲良しグループにしばらくA子ちゃんも混ぜてあげてね~」と先生からお願いをされたらしい。
最初の頃は娘達も積極的にA子ちゃんを誘ってあげてたんだけどA子ちゃんはかなり強烈なマウンティング女子なようで、例えばみんなで鉄棒をしてたら、
「え~!wみんなそんなのしか
(ちなみに幼稚園の年中です。)
同じクラス・同じバス組・遊びの好みが似てるって事から、「娘B子ちゃんC子ちゃんの仲良しグループにしばらくA子ちゃんも混ぜてあげてね~」と先生からお願いをされたらしい。
最初の頃は娘達も積極的にA子ちゃんを誘ってあげてたんだけどA子ちゃんはかなり強烈なマウンティング女子なようで、例えばみんなで鉄棒をしてたら、
「え~!wみんなそんなのしか
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
私が双子を妊娠して安静の中、義兄嫁がうちに突撃し「料理ができないからお願いね」違和感は感じてたが頑張って料理を振る舞う→次の日急遽入院。入院したことを黙っていると・・・
長男ラブのウトメ。義兄家とうちは、同じ年に両方男の子が生まれたが当然出産祝いとかは桁違い。その後も誕生日やらなにやら差が歴然で・・・
トンカツ屋「たかが主婦ごときと俺じゃ腕が違うんだよ!ろくに飯も作れねぇくせに!」すると女の子が静かに箸を置いた「帰ろう。こんなクソジジィ...
私は昔子宮を取ってて子供が作れない。それを弟夫婦は知ってる→弟夫婦に子供が産まれたのでお祝いを持って行った時、弟嫁の発言にむかついた
コトメが子供たちに暴力を振るう。食卓で手を叩くなど日常茶飯事。私が「虐待だ」と訴えても、旦那もトメも「躾だ」と言い張って・・・
彼が「たおぱんぱ」を出してないと母親にゴネる姿に冷めた。そんなの自分ですれば?と言ったら、すごい勢いで怒られて更に冷めた←大体たおぱんぱってなんだよwwwww
保育園に入る息子のために手提げ袋や上履き袋を作っていたら、夫「オカンにも何か作ってあげてよ」私「何を?」と聞くと・・・
私が双子を妊娠して安静の中、義兄嫁がうちに突撃し「料理ができないからお願いね」違和感は感じてたが頑張って料理を振る舞う→次の日急遽入院。入院したことを黙っていると・・・
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
新婦姉『アタシは幼い頃から妹が嫌いでした』異様な空気で始まった結婚スピーチに静まり返る場内。数日後、その姉は行方不明になった…
私が双子を妊娠して安静の中、義兄嫁がうちに突撃し「料理ができないからお願いね」違和感は感じてたが頑張って料理を振る舞う→次の日急遽入院。入院したことを黙っていると・・・
旦那の前では『黒髪色白小柄で佳子様似』の女を演じてる私、本当の姿はこれwwwwwww
Aママ「私子ちゃんが150万する指輪を盗んだ!今すぐ弁償しろ!」私旦那「とりあえずA旦那さんも交えて話し合いましょう」→するとAママが「私の...
574: 名無しの王国 21/03/18(木)08:54:52 ID:et.qg.L1
途中でおくっちゃった…。
「え~!wみんなそんなのしか出来ないの~!?w
A子ちゃんなんてこんなのも簡単だしあれも出来ちゃうよ~!?w」
と小馬鹿にしたり、先日B子ちゃんのお誕生日で娘が折り紙で作ったハートをあげたら、
「折り紙なんだ~wA子ちゃんはそんなのほしくな~いwつまんないしw」と笑われたらしく泣きながら帰ってきた。
他の2人に話をしたところ一時が万事こんな感じなようだったから3人で先生に話をしに行ってお世話係を外させてもらったんだけど、どうやらA子ちゃんがしつこく粘着してくるみたい。
どうしていけばいいんだろうか。
「え~!wみんなそんなのしか出来ないの~!?w
A子ちゃんなんてこんなのも簡単だしあれも出来ちゃうよ~!?w」
と小馬鹿にしたり、先日B子ちゃんのお誕生日で娘が折り紙で作ったハートをあげたら、
「折り紙なんだ~wA子ちゃんはそんなのほしくな~いwつまんないしw」と笑われたらしく泣きながら帰ってきた。
他の2人に話をしたところ一時が万事こんな感じなようだったから3人で先生に話をしに行ってお世話係を外させてもらったんだけど、どうやらA子ちゃんがしつこく粘着してくるみたい。
どうしていけばいいんだろうか。
578: 名無しの王国 21/03/18(木)09:33:06 ID:1f.bq.L3
>>574
Aちゃんを責めるのではなく、嫌なことはイヤ、そういうこと言われたら悲しいからやめてほしい、って言っていいんだって言ってあげて
もしそれで何かあったら、ママ飛んで来て一緒に頑張るからって言ってあげて
結局は園で対Aちゃんでがんばらなきゃいけないのはお子さん本人、後ろにママいるから大丈夫って思えるようにしてあげて
Aちゃんを責めるのではなく、嫌なことはイヤ、そういうこと言われたら悲しいからやめてほしい、って言っていいんだって言ってあげて
もしそれで何かあったら、ママ飛んで来て一緒に頑張るからって言ってあげて
結局は園で対Aちゃんでがんばらなきゃいけないのはお子さん本人、後ろにママいるから大丈夫って思えるようにしてあげて
579: 名無しの王国 21/03/18(木)10:01:02 ID:et.qg.L1
>>578
これまで何度も「いやだからやめて」というのは本人達が伝えてたみたいなの。
特にB子ちゃんは勝気な性格な事もあってかなりはっきりと「今A子ちゃんと話をしてない」「嫌な事言うなら来るな!」と言ったりもしてたんだけど、それでも変わらないから子供達が私達へヘルプを出してきた、ってのが今回お世話係を外してほしいって要請に繋がったんだ。
これまで何度も「いやだからやめて」というのは本人達が伝えてたみたいなの。
特にB子ちゃんは勝気な性格な事もあってかなりはっきりと「今A子ちゃんと話をしてない」「嫌な事言うなら来るな!」と言ったりもしてたんだけど、それでも変わらないから子供達が私達へヘルプを出してきた、ってのが今回お世話係を外してほしいって要請に繋がったんだ。
580: 名無しの王国 21/03/18(木)10:25:48 ID:1f.bq.L3
>>579
お世話係外してもらってされてどれくらいなんだろ、1週間くらいならまだまだ必タヒに食らいついてくるよね、向こうは
想定内というかまだちょっと我慢の時間かも
個人的にも拒否して公的(係ね)にも疎遠になって、半月くらい経っても喰らい付かれて、お子さんも疲れてきたなら担任に要相談かも
でもそれよりもう学年末でしょ
お子さんには秘密裡に、来年のクラスへの配慮の相談を園にした方がいいのではないでしょうか
少子化で1クラスだけだったりするのかな
お世話係外してもらってされてどれくらいなんだろ、1週間くらいならまだまだ必タヒに食らいついてくるよね、向こうは
想定内というかまだちょっと我慢の時間かも
個人的にも拒否して公的(係ね)にも疎遠になって、半月くらい経っても喰らい付かれて、お子さんも疲れてきたなら担任に要相談かも
でもそれよりもう学年末でしょ
お子さんには秘密裡に、来年のクラスへの配慮の相談を園にした方がいいのではないでしょうか
少子化で1クラスだけだったりするのかな
581: 名無しの王国 21/03/18(木)11:47:30 ID:et.qg.L1
>>580
明日でちょうど1ヶ月かな。
A子ちゃんも意地になってるのか、近頃はトイレにまでついてくるみたいで先生も宥めたり注意してくれてるんだけど治まらない。
園長先生にも話をした方がいいのかな。
クラス替えについては、うちの園では年長のクラスは進学予定の小学校によって分けるってのがお決まりなの。
(A小学校とB小学校は1組、C小学校とD小学校は2組、みたいな感じ。)
娘、A子ちゃん、B子ちゃんは進学予定先が同じだから必然的に年長は同じクラスになりそうなの。
C子ちゃんは別の小学校予定だからクラスは別になる。
明日でちょうど1ヶ月かな。
A子ちゃんも意地になってるのか、近頃はトイレにまでついてくるみたいで先生も宥めたり注意してくれてるんだけど治まらない。
園長先生にも話をした方がいいのかな。
クラス替えについては、うちの園では年長のクラスは進学予定の小学校によって分けるってのがお決まりなの。
(A小学校とB小学校は1組、C小学校とD小学校は2組、みたいな感じ。)
娘、A子ちゃん、B子ちゃんは進学予定先が同じだから必然的に年長は同じクラスになりそうなの。
C子ちゃんは別の小学校予定だからクラスは別になる。
597: 名無しの王国 21/03/18(木)23:55:17 ID:1f.bq.L3
>>581
仕事行ってた
もういないかな
お子さん本人は、今現在どんな心境なのか聞いてみたのかな
粘着されてしんどいか、ママに助けてほしいくらいか、他のお友達と協力してやり過ごせているのか、そんなに気にならないか
それによって緊急に改めて担任や園長先生にも相談する必要があるのか、春休みのインターバルでなんとかなりそうかじゃないかな
クラスが分かれるのは決まってるなら、お子さん本人はバスも一緒はイヤなのか、バスくらいなら大丈夫なのか、Aちゃんの悪口にならないようにお子さん本人がどうしたいか聞いてみたらどうでしょう
仕事行ってた
もういないかな
お子さん本人は、今現在どんな心境なのか聞いてみたのかな
粘着されてしんどいか、ママに助けてほしいくらいか、他のお友達と協力してやり過ごせているのか、そんなに気にならないか
それによって緊急に改めて担任や園長先生にも相談する必要があるのか、春休みのインターバルでなんとかなりそうかじゃないかな
クラスが分かれるのは決まってるなら、お子さん本人はバスも一緒はイヤなのか、バスくらいなら大丈夫なのか、Aちゃんの悪口にならないようにお子さん本人がどうしたいか聞いてみたらどうでしょう
この記事へのコメント
幼稚園でトイレ行った覚えがない