40: 名無しの王国 21/03/04(木)18:42:06 ID:qM.xr.L1
贅沢な悩みかもしれないけど障害者枠とはいえ雇われた以上は何でもいいから仕事させてほしい。
私は発達障害持ちで障害者枠で今の会社入ったが入社直後から机とPC与えられ「仕事は一切しなくていいから自由に遊んでいてください、何ならゲーム機持ってきてもいいですし出社もしなくていいですよ。」と言われて飼い殺し状態。
就労斡旋施設や親にも相談したけど「むしろこの会社絶対に辞めちゃダメ。何もしないで怒られず給料貰えるなんて理想的ですよ。」とまで言われる。
見かねて仕事手伝って声かけてくれた先輩にすら、「やっぱり私さん何もしなくていいや。」と言われるくらいだから働くの向いてない?そんな私でもいるだけでいい言われるってのは自分が思ってる以上に高待遇だと思うべきなのかな。
私は発達障害持ちで障害者枠で今の会社入ったが入社直後から机とPC与えられ「仕事は一切しなくていいから自由に遊んでいてください、何ならゲーム機持ってきてもいいですし出社もしなくていいですよ。」と言われて飼い殺し状態。
就労斡旋施設や親にも相談したけど「むしろこの会社絶対に辞めちゃダメ。何もしないで怒られず給料貰えるなんて理想的ですよ。」とまで言われる。
見かねて仕事手伝って声かけてくれた先輩にすら、「やっぱり私さん何もしなくていいや。」と言われるくらいだから働くの向いてない?そんな私でもいるだけでいい言われるってのは自分が思ってる以上に高待遇だと思うべきなのかな。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
オレ、取引先の女(35)から誘われ『食事』に行くことになった結果wwwwwwww
旦那の友達の結婚式に夫婦でお呼ばれした。新婦は不思議ちゃんで、新婦側の女友達ってどんなんかなぁ??と、ある意味興味津々注目してるとwwwww
兄は3年前に亡くなっていて、最近兄嫁が「再婚したい」と言ってきた。それは兄嫁の自由だから好きにしたらいいと思うが、ある要求をしてきて!?
ABC私の4人でパンケーキを頼んだら、Aが「私、本当にひとくちでいいからお金とかはいいよ」とか言い出して…
【修羅場】 センター試験中大きなアラーム音が鳴った。発信元は私の鞄。電源切ったはずなのにどうして?呆然と会場を後にした私だが犯人はなんとあの人と判明し…壮絶展開の行方!
【冷静】 3年間デートするも「行為なし」→泊まり込み旅行での一言がコレwwwww
私の仕事で都合で遠距離恋愛になりそうな時に彼に「俺以上に大切な物を作ることが浮気」と振られた→それから約2年後、ロミオメールが…
出先で体調が悪くなって119へ電話した。救急要請中に意識が飛びかけ、力尽きてしまい...
義兄はバツ1で子供は前妻が引き取った。養育費の事や「前妻に不都合が出たら子供を引き取る」等約束の書類を作って義兄が再婚→数年後、前妻が余命宣告の病気になり・・・
産後里帰り中、旦那から電話。出られなかったので「ごめん今忙しい」とメールしたら、旦那「電話平気?」イライラしつつ「電話は今は無理、用件は?」と返信したら・・・
産休に入ってすぐ義兄嫁から電話が来て「夏休みの間、パートがある日は小学生の子を預かって宿題見てやって」と頼んできた。私「実家に帰るから」って断ると!?
義兄家は夫婦と子供3人、車ナシなので帰省は公共交通。我が家は一人っ子で帰省は車。義実家までの距離はそんなに変わらないが、子の数の差もあって費用は倍以上違うらしく!?
姉が少し長めの里帰り中で両親は今からランドセルを選ぶ勢いでベビー用品を揃えている。実家の敷地内には、兄家族も住んでいるんだが、 兄嫁は色々文句があるみたいで・・・
41: 名無しの王国 21/03/04(木)19:03:53 ID:oR.tc.L1
>>40
贅沢な悩みとは思わないし、仕事させてほしいという気持ちは当然だと思う
ただ、その会社は過去にいわゆる『無能な働き者』で痛い目に遭ったんじゃないかな
ここでもそんな報告があったと思う
「やっぱり何もしなくてもいい」って言われたんなら、
手伝ってもらうよりも教えたり気を遣ったりする方が負担なんだろうね
すっぱり割り切って、その時間使って
PCで小説書くとかなんでもいいから自分で稼ぐ手段を模索するのもありだと思う
贅沢な悩みとは思わないし、仕事させてほしいという気持ちは当然だと思う
ただ、その会社は過去にいわゆる『無能な働き者』で痛い目に遭ったんじゃないかな
ここでもそんな報告があったと思う
「やっぱり何もしなくてもいい」って言われたんなら、
手伝ってもらうよりも教えたり気を遣ったりする方が負担なんだろうね
すっぱり割り切って、その時間使って
PCで小説書くとかなんでもいいから自分で稼ぐ手段を模索するのもありだと思う
42: 名無しの王国 21/03/04(木)19:05:48 ID:AA.sw.L1
>>40
会社の規模に応じて障がい者雇用枠があるから
実績だけ欲しいってことだね
うちも何名か雇ってるけど、コピー取りとかシュレッダー処理、社内便の仕分けのような
誰かがやっといてくれると助かる雑務を任せてる様子
最初からなにもしなくていい、仕事を教えてくれないのはキツいね
一応自分から働きかけてみて、それでも「居るだけでいい」と言われるなら
それを受け入れるも転職を考えるもあなたの自由だと思うよ
43: 名無しの王国 21/03/04(木)19:28:15 ID:6G.xb.L1
どうしても気がとがめるなら資格試験の勉強でもしてたら?
44: 名無しの王国 21/03/04(木)19:37:15 ID:QS.8r.L1
>>40
障害のことなにも分からなくて見当違いだったらごめんだけど
会社の成り立ちとか会社の業務内容を自主勉強するとか、自分の好きなこと趣味のこと調べたりとかダメなのかな、趣味の通信教育とか
自分なら野菜ソムリエとか紅茶インストラクターとか漢検とかの勉強するなあ
給料くれて時間もくれるなんて、すぐ辞めるのはもったいない
趣味でもなんでもコレやりきりました、という姿を見せたら「聞いてたのと違う、これならやらせてみようかな」という人も出てくるかもしれない
障害のことなにも分からなくて見当違いだったらごめんだけど
会社の成り立ちとか会社の業務内容を自主勉強するとか、自分の好きなこと趣味のこと調べたりとかダメなのかな、趣味の通信教育とか
自分なら野菜ソムリエとか紅茶インストラクターとか漢検とかの勉強するなあ
給料くれて時間もくれるなんて、すぐ辞めるのはもったいない
趣味でもなんでもコレやりきりました、という姿を見せたら「聞いてたのと違う、これならやらせてみようかな」という人も出てくるかもしれない
46: 名無しの王国 21/03/04(木)21:11:30 ID:Qm.ma.L1
>>40
何もさせてもらえないって精神的にキツいよね。
リストラしたい社員を意図的に暇な部署に追いやって何もさせずに退職に追い込む、って都市伝説かもしれないけどよく聞く話だし。
真面目な人ほど耐えてしまって精神的に壊れてしまうんだって。それほどしんどいことだと思う。
家族や就労斡旋施設の人の言うことももっともだけど、真面目に働きたいと思っているタイプの人間にはそうは言われても辛いものがあるよね。
個人的には周りの言うことより自分の気持ちを優先するべきだと思う。
このご時世だし仕事があるだけマシというのは確かにそうなんだけど、毎日何もさせてもらえずに給料をもらうことに耐えられないなら転職も視野に入れてみたらどうだろう。
それか、ゲームが許可されてるくらいなら他の人が言うように資格の勉強などさせてもらってそれを生かして転職するとか。
何もさせてもらえないって精神的にキツいよね。
リストラしたい社員を意図的に暇な部署に追いやって何もさせずに退職に追い込む、って都市伝説かもしれないけどよく聞く話だし。
真面目な人ほど耐えてしまって精神的に壊れてしまうんだって。それほどしんどいことだと思う。
家族や就労斡旋施設の人の言うことももっともだけど、真面目に働きたいと思っているタイプの人間にはそうは言われても辛いものがあるよね。
個人的には周りの言うことより自分の気持ちを優先するべきだと思う。
このご時世だし仕事があるだけマシというのは確かにそうなんだけど、毎日何もさせてもらえずに給料をもらうことに耐えられないなら転職も視野に入れてみたらどうだろう。
それか、ゲームが許可されてるくらいなら他の人が言うように資格の勉強などさせてもらってそれを生かして転職するとか。
この記事へのコメント
遊んでていいと言われてるなら心置きなく自分のことするな
他の人の勤務意欲にかかわるから流石にゲームを持ち込んだりはしないけど
せめて会社の電気代通勤費を節約するために「恐縮ですがメールだけ失礼します」と言って週1くらいで在籍確認を含めたレポートでも出すかな
何もしなくていいって言ったよね?
障碍者枠を埋める為だけの採用って事か。出社もしなくていいとか、なんか凄いね。
国から補助金が下りるんだろうね。
いわゆる公金チューチュー。
これ、確か行政書士が深く関わっていたような記憶があるぞ?
掃除でも道路清掃でも探せばなにかしらあるだろ