私の母が私の中学時代の先生(母より少し年上の女性)と中学卒業後も連絡を取り続けていていまだに時々会っている。
先生は定年にはまだ早い年齢だが家族の介護を理由に早期退職していると聞いた。
先生は私のことを気にかけてくれていて、大学合格と卒業時にプレゼントももらった。
私はこの先生のことを良い先生だとは思っているが私の悩みや困っていることをそれとなく聞いては母に報告しようとすることがあって苦手なところがあった。
その先生から昨日、LINEが届いて「私ちゃん豪華なお花とお煎餅ありがとう!玄関に飾りました!煎餅は甲殻類にアレルギーがあるから先生は食べられなくてごめんね。家族が喜んでくれました。」と書いてあった。
花籠の写真も添付してあって母の日に送るようなものだった。全く覚えがない。
先生の誕生日でもないし私が花籠とお菓子を送る理由もない。先生のアレルギーは知っているからプレゼントを贈るとしてもエビが入ったお菓子など私は絶対に選ばない。
母に確認すると先生にはいつもお世話になっているから私の名前で送ったそうだが普通一言ないものなのか…と思った。
私は大学時代、母に内定を勝手に断られ、在学中に就職が決まらず1ヶ月の無職期間を経て今月からようやく働くことができたのだが先生にはまだ報告していなかった。
私が無職だったことは知っているので先生は私が無職のくせに親の金で豪華な花籠を買ったのではないかと思われてしまうのではないかと思った。
先生には母が買ったものであることは伝えたが「私ちゃんの名前で送るなんてお母さんの愛だね。」という内容の返信がきてげんなりした。
母は大学時代も勝手に大学宛にゼミの先生に私の名前でお歳暮を送って私が先生に「受け取れない」「こういうことは困る」と注意されたことはあるがまさかまたやらかすと思わなかった。(保証人宛に送られる成績表にゼミの先生の名前が書いてある)
早くお金を貯めて家から出て行こうと思った。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
あともうちょっとで付き合うかな?という男性がいた。その彼は彼女と別れて間が空いてなくて、私と電話で話をしてた時、元カノと連絡をとってたらしく・・・
アパレルのお披露目パーティーがあるんだが、完全招待制でドレスコード有り。その招待状を姉夫が見てしまい「旦那さん忙しかったら俺代わるよ?」と言ってきたがwwwww
彼女は、何かあればギャンギャン叫ぶだけでなく「子どもがグレたらどうしよう」「年取ってブサイクになったら捨てられるかも知れない」って理由で狂うほど泣き叫ぶ←正式な婚約もまだなのに・・・
他県に散った友人たちと一斉に連絡取るためにTwitterを使ってた。フォロワーは全員リア友で、鍵をかけるような内容じゃないから普通に開けてた→そしたらある日、私のツイートに!?
彼の背中にでっかいニキビがあって潰させてもらった。それが〇〇すぎて冷めたwwwww
レストラン街に行くと、必ずと言っていいほど「ここには入りたくない」と思う店へ彼が行く。ある日「何食べたい?」私「鍋焼きうどんがいいから、そば屋さん」と言ったら!?
実家にみんな集まった時、ビール飲んだりするから、白飯を食べない人もいる。なので「白飯食べる人いる?」と聞いたら、弟嫁が食い気味に!?
嫁がトイレに入った後。俺(なんなんコイツ?マジでもう無理やわ)嫁と離婚を決意した → その理由が・・・
嫁に「女友達(20年以上の付き合いの幼なじみ)と親しくするのやめて」と言われた。結婚したら友達も捨てなきゃいけないの?
エレベーターをスルーしたら変な男に絡まれたんだけど…
フードコートで席を取った友人のもとに戻ったら、なぜか見知らぬ爺さんが座っていた
アパレルのお披露目パーティーがあるんだが、完全招待制でドレスコード有り。その招待状を姉夫が見てしまい「旦那さん忙しかったら俺代わるよ?」と言ってきたがwwwww
日本の学校で外国人が一番驚くのは生徒が教室を掃除することらしい
先生が保護者と連絡先交換に応じるなんてあなた問題児だったのでは?
毒親の一種だな
はやく逃げれるよう祈る
私や兄の担任が母と同年代か母より年上の女性であれば個人的に連絡を取りたがるんです。
私たちが学生の頃、母は先生方に「子供のことで連絡したいから」と言って個人的なメールアドレスや電話番号を聞き出していました。
大学では流石にしなかったけど…。
両親は夫婦仲が悪く父は子育ても家事も母に丸投げで私が大学を卒業した時に「そういえばお前どこの大学だったんだ?」「専攻は何?」と聞いてくるくらい子供に関心がない人なので家族について愚痴を言える存在が欲しかったみたいです。
通っていた小中学校では生徒と先生の連絡先交換は禁止だったのですが保護者になら普通に連絡先を教える先生もいたんですよ。先生によっては断ってましたが。
(私の高校は在学中から教える先生は少なかったが在学中でも教師と生徒の連絡先交換が自由だった。)
母が花籠を送った先生は気さくな先生なのですが口が軽くて不安になるので基本的に私からは連絡しません。
愚痴りたいなら、職場や友達に話して欲しいよね。
先生は先生でも、幼稚園の保育士さんじゃないからあの関係はギリギリ小学校までだよね。
大学なんて単位欲しさに賄賂を送ったって、悪印象しか与えないってのは話すべきだ。
母親に必要なのはカウンセリングだと思った。
母親のせいで学業は悪印象与えられて、足を引っ張っただけだし、就職も子供の意思を無視して
蹴るし。
今回なんか生命に関わることだから、人の名前使って人に危害を加える所だった。
そこは説明して怒るべきかも。
後手後手だから、先回りする事もした方がいいかも。
就職先に母親に連絡がいかないようにしないと、また会社に連絡されていれなくなると思う
言ってることはもっともだけど保育士がいるのは保育園だ
大学の先生へのお歳暮については「大人になったんだから普段お世話になっている人にお歳暮を送るのは当然」「あなたは学生でお金がないから変わりにお金を払ってあげた」と言われました。
「賄賂と思われる」「先生は学生からの贈答品は受け取らない」と説明したら「今度私子の名前でプレゼントを送る時は事前に相談する」と言ったので信用してしまいました。
母は今回のことについて「プレゼントは前日の夕方に申し込んだからこんなに早く着くと思わなかった」「後で言おうと思ったけどそれより早く着いた」と言っていました。
母は先生のアレルギーについては全く知らなかったようで青ざめた顔をしてすぐに電話して謝っていました。
先生もLINEのトプ画を花籠にするくらい喜んでくれていたからすごく心が痛かった…。
母に「勤務先には絶対やらないで」
「もう二度と人の名前でプレゼントを送らないで」
と言ったら「分かってるよ!社会人なんだから自分でやりなさいよ!
もうあなたは無職でも学生でもないんだからお金出さないからね!」とズレたことを言っています。
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
\(^o^)/ ← この顔文字の意味は?
彼女は、何かあればギャンギャン叫ぶだけでなく「子どもがグレたらどうしよう」「年取ってブサイクになったら捨てられるかも知れない」って理由で狂うほど泣き叫ぶ←正式な婚約もまだなのに・・・
他県に散った友人たちと一斉に連絡取るためにTwitterを使ってた。フォロワーは全員リア友で、鍵をかけるような内容じゃないから普通に開けてた→そしたらある日、私のツイートに!?
彼の背中にでっかいニキビがあって潰させてもらった。それが〇〇すぎて冷めたwwwww
同棲していた彼氏が、私と付き合って2年くらいで別の女性と結婚していた!?毎日家に帰ってきてたから「どういう風に生活してたの?」と頭おかしい女が虚言を吐いてるんだと思ってたが・・・
アパレルのお披露目パーティーがあるんだが、完全招待制でドレスコード有り。その招待状を姉夫が見てしまい「旦那さん忙しかったら俺代わるよ?」と言ってきたがwwwww
親が鬱だから通って世話してるんだが、アポなしで子供連れてくる兄嫁「子供が私ちゃんになついてるから」って置いてくからこっちは家事が滞るし、文句は言ってくるしうざすぎる・・・
レストラン街に行くと、必ずと言っていいほど「ここには入りたくない」と思う店へ彼が行く。ある日「何食べたい?」私「鍋焼きうどんがいいから、そば屋さん」と言ったら!?
実家にみんな集まった時、ビール飲んだりするから、白飯を食べない人もいる。なので「白飯食べる人いる?」と聞いたら、弟嫁が食い気味に!?
私「家事育児全部してまで、結婚したいとは思えないんだよね」同僚男性「そんなんじゃ結婚できないから」→同僚の一言にモヤっとしてしまう
結婚して2年程。食事・洗濯等は私がやる代わりに、使用した食器の洗浄は夫の担当ということになっていた。ある朝、食器が放置されていたので夫と喧嘩したんだけど、凄く後悔している
兄夫婦が結婚式をあげて、翌日新婚旅行にヨーロッパに行った。日曜だったので、両親を乗せて私が運転して空港まで見送りに行ったら!?
2/4【アラフォーの焦り】ニートの彼女(35)の父に結婚の挨拶に行ったらお茶をぶっかけられた。ヒートアップして「そんないい加減な奴に娘はやらん!」あぁ、いいよ。もう冷…
あなたの母親のような人は
何度○○しないでと頼んでも、母親がそれをやりたい気分になったらあなたのお願いなど無視される。会話しているようでいて、交わした言葉の意味は通じてない。
判断基準は母親自身が握っていて、娘の言葉に影響を受けることはない。
「分かっている」というのは、自分の判断は常に正しいので娘に指図される必要がないということを分かっているという意味だと思う。
信用は無視されるし期待に応えてくれる事はないから、家を出るつもりなら頼みごとは、そこのしょう油取って程度の事務的な依頼以外はしない方が傷が浅くなると思う。
この記事へのコメント