16: 名無しの王国 21/04/29(木)17:53:50 ID:mz.iq.L1
年収500万ぐらいの友人が相談してくるんだけど、今の仕事が苦痛らしい
で、本人曰く誘われてる上にやりたくてたまらない好きな仕事に変えると年収でいうと100万ぐらい落ちるらしい
400で暮らしていけるならそれも一つの手段じゃないの?と言ったんだけど
「このご時世100下がったらその100でタヒぬかもしれんだろ!!」と言い返された…
じゃあ500でカツカツなのか?というと、毎年200万以上貯金できてるらしい、それはそれで正直すげえなと思うけど。
「それが半分になるかもしれないってヤバいじゃん!!」
だそう
ちなみに雰囲気的に自虐風自慢とかじゃなく、本気でそう思ってる模様
昔から1円でも多く使うことに不安を感じるらしいし、実際それぐらい自分に対してドケチな所はあった
その割に人付き合いに関してはそこまでケチらないのは不思議というかなんというか
でも、今の職場は人間関係が苦痛で苦痛で仕方ないのも確かだとか(実際パワハラ横行のブラックらしい)
ちなみに本人的には転職したいというのが本心らしい
ただどうしてもその不安で自分で自分を説得できないという部分がネックだそう
そんな彼になんかいいアドバイスをしてあげたいんだけど、何かないかな?
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
バイト先のおばさんの娘が自慢がすごい。そのおばさんは60歳間近だが、あまりに可愛い可愛いと褒めるので小学校高学年~高校生くらいの娘さんを想像してたがwwwww
義兄嫁が「自分が寝てるうちに赤ちゃんが突然タヒしたらどうしよう」と言い出して、昼間うちに来て寝ていた。ある日、うちの子が体調崩して寝込んでる時に義兄嫁が来たので断ったら!?
俺は学生で毎日電車通学だった。ある日、いつも見るみんなで固まってるはずのJK集団が何故かバラバラに乗車してきた。 喧嘩でもしたか?と思ったが特に気にも止めないでいると!?
数年前、義弟家が家を建てた時に義兄嫁が「許可も何もなかった」と怒ってた。うちもそろそろ新居を建てる話が持ち上がってきたが、義親や義兄家に「建てる許可」をもらうのは当然の行動?
彼氏に〇〇があってびっくり←「たまにいるよ」と言われたが、本当にいるの?
【逃げろ!】 私は受験生なのに入試2週間前に兄夫婦が引っ越してきて荷物運びやらされた→約束は破られて受験も無視されてもがんばってたら…兄嫁「...
私が職場で会った人は本当の本当にド下ネタしか話さない腐趣味持ちの人。
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
俺は学生で毎日電車通学だった。ある日、いつも見るみんなで固まってるはずのJK集団が何故かバラバラに乗車してきた。 喧嘩でもしたか?と思ったが特に気にも止めないでいると!?
10歳上の妊娠中の姉がいる。この腹の子が「自分の種じゃない」と言う義兄と「浮気してない」と主張する姉のせいで、俺の彼女が!?
女友達「何も聞かずお金貸してください」俺「いいよ!いくら?」女友達「10万円くらい」俺「ほい、10万!」→その後…
暇だからDVDを借りに行ったら、新刊の棚をおおう形で脚立に登って蛍光灯を取り外しをているおっさんがいた→邪魔だなぁ~と思いつつ、 何を借りようか物色していたら!?
10歳上の妊娠中の姉がいる。この腹の子が「自分の種じゃない」と言う義兄と「浮気してない」と主張する姉のせいで、俺の彼女が!?
17: 名無しの王国 21/04/29(木)18:21:13 ID:jz.sf.L18
>>16
好きな仕事で600万円貰える方法を考えろ
好きな仕事で600万円貰える方法を考えろ
18: 名無しの王国 21/04/29(木)18:22:54 ID:Xt.ct.L1
>>16
ブラック企業でストレスMAXだとガンになる。進行も早い。
ガン保険先進医療特約付きを毎月払いながらガンになり失業し貯金崩しつつ治療するか、
ストレスフリーで楽しく仕事しつつ、保険料分を得しつつ健康に過ごしてコンスタントに400万稼ぎ続けるかどちらが良いか。
それにブラックなら人手不足だろうから500万欲しくなったらまた経験者として戻れば良いと思う。
ブラック企業でストレスMAXだとガンになる。進行も早い。
ガン保険先進医療特約付きを毎月払いながらガンになり失業し貯金崩しつつ治療するか、
ストレスフリーで楽しく仕事しつつ、保険料分を得しつつ健康に過ごしてコンスタントに400万稼ぎ続けるかどちらが良いか。
それにブラックなら人手不足だろうから500万欲しくなったらまた経験者として戻れば良いと思う。
19: 名無しの王国 21/04/29(木)19:21:20 ID:0D.rm.L1
>>16
フィナンシャルプランナーに相談して決めれば?って言ったらいいんじゃないの。
現状と将来のお金が心配なら今後のに収入と資産について資格持ちの第三者の意見を聞いて
それでも不安が拭えないなら留まればいいし、納得できるなら転職すればいい。
フィナンシャルプランナーに相談して決めれば?って言ったらいいんじゃないの。
現状と将来のお金が心配なら今後のに収入と資産について資格持ちの第三者の意見を聞いて
それでも不安が拭えないなら留まればいいし、納得できるなら転職すればいい。
20: 名無しの王国 21/04/29(木)19:23:00 ID:pH.l2.L15
>>17
その予想外な上に斜め上感まである回答は良いね
確かに年収も職場環境もレベル下げたくないならその方向でとにかく探してみるべきだな!
その予想外な上に斜め上感まである回答は良いね
確かに年収も職場環境もレベル下げたくないならその方向でとにかく探してみるべきだな!
21: 名無しの王国 21/04/29(木)20:49:47 ID:5s.7d.L1
>>16
知らんがな、と突き放すのがベストかと
知らんがな、と突き放すのがベストかと
この記事へのコメント