旦那と冷戦中。
義母が外科手術で一ヶ月ほど入院することになって、毎日来てパジャマの洗濯を頼まれた。
義父は他界してて旦那は一人っ子。
共働きで娘2人(小学生)は夏休みだし、コロナ禍であまり病院に出入りしたくないから
週末含めて週2回ぐらいなら顔を出せるけど毎日は無理ですと返答したら
旦那にチクられた。
ちなみに義実家の近くで義母とは別居してるが、旦那が家業を継いでいて
義実家が事務所になっている。
私は普通のサラリーマンだが、割と有休半休が取りやすいので
義母の検査通院等は私が都合つけて付き添って来た。
旦那の方はなかなか事務所を空けられなくて夜しか時間が取れないから
それは仕方ないと思ってやってきたが、義母とはあまり折り合いは良くない。
その義母に洗濯を頼まれた時、その大学病院はレンタルパジャマが100円/日で借りられて
入院患者はみんなそれを着ているから借りた方が便利とアドバイスした。
そしたら義母に「あんたがおるのに何でわざわざ金払って借りないかんのや」と言われた。
それで上に書いたような理由を言って断ったんだけど内心カチムカ。
なのに旦那に「洗濯ぐらいいいじゃん。やってやれよ」と言われた。
思わず「はあああああ??????」って声が出た。
それに対して「そんな怒るような事でもないだろ。
毎日じゃなくていいじゃないか。夜行ってちょちょって洗えばいいだけだろ。
大学病院ならコインランドリーぐらいあるだろうしさ。気が利かねーな」だって。
それでブチ切れちゃって溜まってた不満をぶちまけちゃったんだよね。
「あんたが事務所空けられないと言うから私が対応してたけど
まさか当たり前だとか思ってないよね。あんたの母親なんだけどね。
私だって仕事してて、有休取ったりしながら対応してたんだけどね。
まさかたかだか一ヶ月3000円で済むものを嫁がやれば無料だとか
お義母さんと同じこと考えてないよね。
私に仕事帰りに寄ってこいとか頭オカシイんじゃないの?!」
そこまでで済ませときゃ良かったんだろうけど、
「そんなだから仕事も上手くいかないんだよっ!」とまで言っちゃった。
言い過ぎなのは分かってる。
翌日から旦那は義実家で寝泊まりして帰ってこない。
ぶっちゃけ、もう離婚したい。旦那が馬鹿過ぎて悲しい。
旦那が入れてる生活費なんて高卒の初任給の半分にも足りない。(つまり1桁万円)
住んでるマンションが私の親所有で家賃が掛かってないから
どうにか私の稼ぎで暮らしていけてる状況。
別にひれ伏せなどとは思っていないが、そんな偉そうに言える立場か。
家で仕事の状況を聞くと怒るし、そのくせ何も話してくれない。
それでいて小遣い程度の生活費しか入れてくれない。
稼げもしないのに酒は飲む、煙草は吸う。
家事だって子供たちが小さいながら色々手伝ってくれるから救われてるけど
旦那の役割って何?とすら思う。
正直旦那が抜けてくれたら暮らしはかなり楽になる。
この先、見通しが明るい仕事でもなさそうだし、決断する時かと思う。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
6日間の有給申請したら、「他の社員はそんなとり方しない。せめて3連休まで。あなたの業務でそんなに穴を開けられられない事くらい分かるよね?」と言われて…
兄嫁から正月の帰省についてメールが来た。その内容がやばかったので、そのまま兄と両親にメール転送しといたwwwww
いとこは子供の頃、小柄で気が弱くいつも父親に殴られて泣いてた。大人になり、そのいとこの結婚式に出席した時、小柄でかわいいお嫁さんとニコニコしあってて幸せそうだったが・・・
兄がAのいじめが原因で自タヒした。A「俺の家族はお前の家族と違って幸せなんだよ^^」俺『俺はお前が頃したやつの弟だ!!』 → 馬乗りになって殴...
中学の頃、内申を盾に担任からオタク君のお世話係やらされて、中3の間はずっと同じ班隣の席だった。
仕事終えて帰宅したら自宅アパートの前に見知らぬ男。何かと思って声かけたら新聞の勧誘だった。
兄嫁から正月の帰省についてメールが来た。その内容がやばかったので、そのまま兄と両親にメール転送しといたwwwww
義兄嫁が「ゼミ(ナール)」を知らなかった。それだけなら「無知」だけで済むけど、衝撃的だったのが、子供用のどらゼミとか進研ゼミの「ゼミ」をwwwww
長男ラブのウトメ。義兄家とうちは、同じ年に両方男の子が生まれたが当然出産祝いとかは桁違い。その後も誕生日やらなにやら差が歴然で・・・
日系人から「軽を5000円で買うかどうか」の話を持ちかけられた。当時の俺は貧乏だったから嬉しい限りの話で、仕事後の夜間に見に行き話を聞くと!?
新婦もK官なんである程度は下品になることは分かっていた。旦那さんもK事で、出席する前から下品にならないようにすごく心を砕いて同僚にお願いしていたみたいだが・・・
いとこは子供の頃、小柄で気が弱くいつも父親に殴られて泣いてた。大人になり、そのいとこの結婚式に出席した時、小柄でかわいいお嫁さんとニコニコしあってて幸せそうだったが・・・
>>661
決断しちゃいなよYou!
あんま無責任なこと言いたくなかったけど、
後半読んだら熟考を促すまでもなかった
>>662
>旦那が入れてる生活費なんて高卒の初任給の半分にも足りない。(つまり1桁万円)
>住んでるマンションが私の親所有で家賃が掛かってないから
うわぁ・・・・これじゃヒモ飼ったほうがはるかにマシだねw
まったくもって言い過ぎじゃなく、事実なので気にしなくていいよ
つか、この調子じゃ他にも言いたいけど我慢してることいっぱいあるんじゃない?
いい機会なので不要なものは整理してしまえ
>>661
私も決断してもいいと思う
自分の母親の面倒みてもらって、あなたの実家のおかげで家賃かからないのに感謝もないそんな態度の人と、これからもやっていくなんてしんどいだけだよ
どうせそんな旦那さんなら家事もやってないんだろうし、いなくなったら一人分やらなくてよくなるから楽になるよ
義母が本格的に要介護になる前に決断した方がいいと思うよ
絶対に丸投げされるよ
予想通りのレス・・・っていうか、その反応が当たり前よね。
結婚した頃はまだ仕事はちゃんと回ってたんだけど、
義父が築き上げたものが貯金として残ってただけだったんだよね。(お金の話じゃなくて)
それが尽きてしまったら、自分ではどうにもならなかったみたい。
なのにプライドばかり高くてね。
うちの親も最近は会えば離婚を勧めてくる状況。
背中押してほしかった。
ありがとう。
この記事へのコメント