142: 名無しの王国 2020/11/03(火) 13:32:31.57 ID:kBMgHhkb
便乗で悪いが新築祝いって内祝い無しが常識なのかな?
家を見に来てというのでケーキと5000円包んで行ったが出てきたのはコーヒーだけでおもてなしは受けてない
受け取りながら「あらっありがとう!
新築祝いはお返しはいらないよね」と
笑顔で言われた
自分は結婚祝いも貰ってないのでなんだかそっと距離を置きたくなった
家を見に来てというのでケーキと5000円包んで行ったが出てきたのはコーヒーだけでおもてなしは受けてない
受け取りながら「あらっありがとう!
新築祝いはお返しはいらないよね」と
笑顔で言われた
自分は結婚祝いも貰ってないのでなんだかそっと距離を置きたくなった
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
誕生日にサプライズとして調べ尽くして聞き込みしまくって見つけた隠れ家的イタリアンの店を彼女が知ってて急激に冷めた・・・
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
両親が結婚20周年を迎えたので、私「外食に行こう」と提案、両親も大賛成で外食に。母が「気持ちだけで嬉しいからお金はいいよ」→その後、両親と喧嘩した時に!?
彼「友達の彼女がミニスカ穿いてて可愛かった」「お前もミニスカ穿けよ」身体が冷えやすいので、スカートはあんまり好きじゃない私。ずっと断っていると、最終的に彼が!?
義父は連帯保証人になって借金返済生活、うちも僅かばかり支援してた。義父が病タヒして数年後、うちの子が怪我で治療費&リハビリ代がかさんだ時、義父の友人を名乗る人が来て・・・
私も夫も結婚式に興味が薄くて、予算内でコーディネーターのおすすめプランでまとめていた。だがその結婚式は、義兄嫁がやりたかった結婚式だったようで・・・
上司の言い付けに対してすぐに「Yes!」と答えて覚えが良かった同僚。だが、ある日突然覚醒して「僕はこれからNoを言える日本人になります!」と宣言して!?
嫁「このまま平凡な主婦で一生を終えたくない」間男「嫁に家事させるような男は甲斐性なしだ。慰謝料もまとめて払ってやる」俺「」 → そして元嫁と...
バイト先の子と仲良くなって、遊びに行ったその日の夜にバッグの中から鏡がなくなった事に気がついた。その後、その子と食事行った際、目の前で例の鏡を開き使い始めて!?
「おい、立て!」優先席の妊婦を蹴りつけたおっさん。すると隣のじいさんがスックと立ち上がり・・さらにまわりの老人たちも!→結果・・ヒーローみたいでカッコ良い( *゚
義母とは年には2、3回くらいしか会わないが、会う度に子育てについてチクチク言う。義弟夫婦は近くに住んでるからよく会ってるらしく、若い子だし耐えれてるかな~と心配してたがwwwww
夫は今まで作業服にスニーカーで通勤20分だったが、異動のためスーツ着用で革靴通勤40分になった。当然だが、革靴で蒸れるので帰宅したら結構匂っていて・・・
【修羅場】 『体で仕事とってんだろ、(自主規制)はガバガバで真っ黒だろ』と暴.言.を吐かれた【GJ】
143: 名無しの王国 2020/11/03(火) 15:12:09.31 ID:NR5JCLps
>>142
内祝いはどんなお祝いでもやるよ
不躾な人は距離置いていいと思う
お金とかの問題じゃなくて質の劣る人間と付き合ってても疲れるだけだよ
内祝いはどんなお祝いでもやるよ
不躾な人は距離置いていいと思う
お金とかの問題じゃなくて質の劣る人間と付き合ってても疲れるだけだよ
144: 名無しの王国 2020/11/03(火) 16:23:58.94 ID:kBMgHhkb
ありがとう
相談サイトでも「お返しが欲しいから
お祝いあげるの?」みたいな意見が多くて悩んでたけどそっと縁を切ろうと思います。
相談サイトでも「お返しが欲しいから
お祝いあげるの?」みたいな意見が多くて悩んでたけどそっと縁を切ろうと思います。
146: 名無しの王国 2020/11/03(火) 21:47:31.14 ID:gDVeO2+2
新築祝いはお返しはないけど、本来は振る舞いや御もてなしがあってのことだから
お祝い貰って何も無いってやっぱりモヤってするよね。
お祝い貰って何も無いってやっぱりモヤってするよね。
147: 名無しの王国 2020/11/03(火) 21:50:24.64 ID:BUPm0qnn
お返しが欲しくてどうのこうの言う人は自分が返したくないだけだと思ってる
148: 名無しの王国 2020/11/03(火) 21:58:39.60 ID:H6qV+pGY
職場でお祝い事があると1人3千円お返しなしでって形で集めることあるんだけど
それでもたいてい内祝い返してくる
それは義理堅くてありがたいが半返しで下手したら送料とかもかかるし、なんか違う意味で気を使う
そして一度そうなると当然お返しは次からもエンドレス
確かに貰いっぱなしもアレだけど、こういう時って本当は何が正解なのかなと思う
それでもたいてい内祝い返してくる
それは義理堅くてありがたいが半返しで下手したら送料とかもかかるし、なんか違う意味で気を使う
そして一度そうなると当然お返しは次からもエンドレス
確かに貰いっぱなしもアレだけど、こういう時って本当は何が正解なのかなと思う
149: 名無しの王国 2020/11/03(火) 23:30:30.54 ID:NxdVb1XZ
お返しが欲しいのかって的はずれなこというやつどこかでも見たなぁ
お返しの話じゃなくて常識のない人に呆れてるって話なのに浅ましい奴はすぐ金銭や物の話になる
金払わないやつほど他人をケチ扱いする
お返しの話じゃなくて常識のない人に呆れてるって話なのに浅ましい奴はすぐ金銭や物の話になる
金払わないやつほど他人をケチ扱いする
この記事へのコメント
147の言う通り、自分が貰う事ばかり考えてお返しなんかしたくないからっていうのと
人に何かしてもらったらお礼を言いましょう、お返しをしましょうって習ってこなかった
誰も教えてくれなかった可哀想な奴なんだと思う
結婚祝いなかった時点で断ってもよかっただろ、足釣って痛いからやめとくわとか。