415: 名無しの王国 2018/06/30(土) 00:15:16.66 0
義実家というか兄嫁実家なんだけどすごく不満
兄夫婦が仕事の都合で子供をうちの実家で2ヶ月預かることになり家族みんなの仕事やプライベートを色々犠牲にして協力した
本当に無理だってときに兄嫁実家にも協力を頼んだけど連絡付かず(兄談)
結局うちの祖母にまで暑い中手伝ってもらってどうにか乗り越えた
兄嫁実家はうちより遥かに忙しいんだろうと必タヒに思い込んでたけど兄夫婦の仕事がひと段落したその翌日にしれっと兄夫婦宅に遊びに来てて申し訳ないけど腹が立った
つか聞いてる限り兄嫁実家は特別忙しい家庭じゃねえしむしろうちより余裕あるし
なんでうちの家族だけこんな必タヒになって予定も精神も体力も削って協力してんだ?
できることならこの期間なにしてたんですかって問い質したい
今後兄嫁実家と関わる機会なんてまずないだろうけど次会うことがあったらまともに顔合わせられる気がしない
というただの愚痴でした
兄夫婦が仕事の都合で子供をうちの実家で2ヶ月預かることになり家族みんなの仕事やプライベートを色々犠牲にして協力した
本当に無理だってときに兄嫁実家にも協力を頼んだけど連絡付かず(兄談)
結局うちの祖母にまで暑い中手伝ってもらってどうにか乗り越えた
兄嫁実家はうちより遥かに忙しいんだろうと必タヒに思い込んでたけど兄夫婦の仕事がひと段落したその翌日にしれっと兄夫婦宅に遊びに来てて申し訳ないけど腹が立った
つか聞いてる限り兄嫁実家は特別忙しい家庭じゃねえしむしろうちより余裕あるし
なんでうちの家族だけこんな必タヒになって予定も精神も体力も削って協力してんだ?
できることならこの期間なにしてたんですかって問い質したい
今後兄嫁実家と関わる機会なんてまずないだろうけど次会うことがあったらまともに顔合わせられる気がしない
というただの愚痴でした
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
ABC私の4人でパンケーキを頼んだら、Aが「私、本当にひとくちでいいからお金とかはいいよ」とか言い出して…
【破談でバンザイw】 世界で一番大好き彼が寝取られた…→数日後、婚約破棄の話し合いで、私は笑顔で明るくハキハキ!元婚約者「怒ってないの?」私「全然!」私父「よく言った!」
俺『ガスガン返して!』クラスのジャイアン「返すわけねえじゃんw」俺『893の親父がカンカンで・・・』ジャイアン「明日返します」 → 予想外の...
兄夫婦は仕事で海外に住んでて夏の帰省の時、兄嫁だけ1ヶ月程先に嫁実家に里帰りして来たらしいが、実家に連絡ひとつ寄越さないんだが・・・
結婚の話になり、お互いの両親に会った。だが彼はうちの両親の悪口を延々と言い続ける→あまりにも酷かったので、 サクッと言い返すとwwwww
義妹が 「みんなで集まってお母さんの誕生日に温泉に行こう!」と突然言い出した。「忙しいので出席できません」と言ったら必死で説得してきた→その理由が・・・
自分に好意を持っている相手からドライブに誘われた。会話も弾み、沈黙は少なかったが…私が少しでも目を閉じたり、沈黙するとすかさず運転席の男がwwwww
付き合った途端に『お母さん』になった彼女「もう~しょうがないなぁ~」が口癖。毎回お袋の味系の料理を作っきては、「冷蔵庫に入れておくね~」と詰め込んでwwwww
産休に入ってすぐ義兄嫁から電話が来て「夏休みの間、パートがある日は小学生の子を預かって宿題見てやって」と頼んできた。私「実家に帰るから」って断ると!?
兄夫婦は仕事で海外に住んでて夏の帰省の時、兄嫁だけ1ヶ月程先に嫁実家に里帰りして来たらしいが、実家に連絡ひとつ寄越さないんだが・・・
恋愛経験がなかった25歳男です。半年前に大学4年の知り合いに告白して、付き合い始めました。その彼女も恋愛経験がないんですが…
ラーメンを食べに行ったとき、友人が無料で替え玉を頼んだのに一切食べなかったから理由を聞いてみた。友人「」→…バカなのかな
彼女の父親に「娘と会うのはやめてくれ、娘には取引先の優秀な息子さんとの縁談がある」「娘には君から別れを切り出してくれ」と言われて、中卒俺...
417: 名無しの王国 2018/06/30(土) 06:08:41.06 0
>>415
お兄さんは婿入りしているの?
そうじゃなくて、兄嫁は嫁に来てるなら、嫁実家に手伝えって考えてるほうが非常識かと思うよ。
コトメであるあなたも手伝わされたわけ?
その愚痴は兄嫁には言わず、兄と両親に言うべきだよ。
もし手伝ってないとしたら単なる糞コトメの因縁。
兄嫁実家は、いまどきの実家依存嫁と過干渉な糞嫁爺婆と比較したら、むしろ常識的だと思います。
418: 名無しの王国 2018/06/30(土) 07:45:23.99 0
義実家の方から積極的に預かりたいと申し出てきても、自分の産んだ子供を2ヶ月も預けるなんて、私なら絶対したくない!
って人が多いと思うのに兄嫁さんのようにアッサリ預けてしまう人もいるんだねぇ。
どんな仕事で子供さんは何歳なのか知らないけど、自分の実家からは何も負担させず、そのことに関して事前に何の挨拶もないなんて、非常識な人だなと思ってしまうね。
って人が多いと思うのに兄嫁さんのようにアッサリ預けてしまう人もいるんだねぇ。
どんな仕事で子供さんは何歳なのか知らないけど、自分の実家からは何も負担させず、そのことに関して事前に何の挨拶もないなんて、非常識な人だなと思ってしまうね。
420: 名無しの王国 2018/06/30(土) 08:10:05.74 0
>>418
私もそうだけど(義実家に預けたくない)、自分の都合で面倒見れなくて、夫が自分の実家と協力して面倒見るよと言うなら仕方ないかなとは思う
本音は私の親と夫でやって欲しいけど、夫にとっては義両親だし
私もそうだけど(義実家に預けたくない)、自分の都合で面倒見れなくて、夫が自分の実家と協力して面倒見るよと言うなら仕方ないかなとは思う
本音は私の親と夫でやって欲しいけど、夫にとっては義両親だし
421: 名無しの王国 2018/06/30(土) 08:12:56.57 0
2ヶ月も預けないとやっていけないってどんな仕事なんだろうね?
これから先もそうしていくのかな
これから先もそうしていくのかな
423: 名無しの王国 2018/06/30(土) 19:21:10.40 0
>>421 それ、私も思った。公務員みたいな、一度手放したら二度とないくらいの待遇の職なのかな。
その子がいい子に育って、大きくなっても415の家族大好き!って言ってくれるといいね。
その子がいい子に育って、大きくなっても415の家族大好き!って言ってくれるといいね。
424: 名無しの王国 2018/06/30(土) 19:31:11.52 O
>>415
それ書いた事を兄貴に伝えた方がいい つか託児所探せって 手伝わせた謝礼ちゃんと出したんだろうか?
それ書いた事を兄貴に伝えた方がいい つか託児所探せって 手伝わせた謝礼ちゃんと出したんだろうか?
この記事へのコメント