937: 名無しの王国 2017/09/07(木) 00:58:12.17 0
相談はこちらでも良いのでしょうか。
適切なスレがあれば誘導していただければありがたいです。
結婚3年目です。
義両親はある用件の為に10万円程積み立てていましたが、急遽必要なくなったようで、代わりに私達にくれると言ってきました。
主人は独身時代、義実家に金銭面で色々と援助していたようなのでで、その恩返し?らしいです。
また、私達は結婚式を挙げていないので、このお金で写真を撮ればいいとのこと。
ですが、私は将来義両親の面倒はみたくないので、お金は受け取りたくありません。
義母は子離れ出来ていない節があり、貰えば早く写真を撮れだの何だの後々うるさいからと、夫も義両親にハッキリ「いらない」と言っていました。
しかしその後も義両親から夫に、どうしてもと何度もその話をしてきたようで、ならばとお金の使い道に一切口出ししないことを条件に、貰うという事に落ち着いてしまったようです。
今更ですが、何か断る良い方法はありませんでしょうか?
もしくは、ありがたく受け取るべきでしょうか?
みなさんならどうするか、教えてほしいです。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
スーパーの夜間バイトでパートのおばちゃんと話してたら突然意識がブラックアウト。意識を失う瞬間、おぱちゃんが何かをつぶやいてた→その後、救急...
義弟嫁「保険証貸してほしい」と連絡があった。もちろん断ったが、妊娠してて堕胎するために私の保険証使いたかったらしい←義弟嫁「子供5人くらいほしい」と言ってたのでモヤモヤする
お袋と二人暮らしでいつもは二階で眠っているが、その日はお袋の調子が悪かったので何かあった時のために一階で眠ることにした→そしたら真夜中に激しい音が二階から鳴り響いて!?
友達の友達のレベルの人の話だけど、相思相愛の彼氏と入籍するのを躊躇っている人がいる。その理由が…
習い事で同じクラスの70代の生徒さんが元小学校の先生。個人情報どこ吹く風で…
双子姉弟の育児に追われていた。トメが毎日突撃して来るのと、息子ばかりを可愛がるのに少々疲れていた「昔の人だからしょうがない」ですませる旦那にも不信感を感じはじめて!?
大学出て就職し、一人暮らしを始めたのだがその部屋に引っ越してから毎晩金縛りにあうようになった。私が困って、職場の先輩に相談するとwwwww
子が小さかった時、刺身、蕎麦、生卵を食べさせないよう制限にしてて、義兄嫁「可哀想」と言われ、一緒に食事しないようにしてた。その後、義兄子がアレルギー発症して!?
私「あの人何かおかしいと思うんだけどうまく言えない」同期「あの人はいい人だよ。何言ってるの?」→彼女の本性?に気付きかけてるのがバレた結果www
少し前に異動で来た上司。トイレから出てきた後ものすごいにおいを漂わせてる…。多分大のとき。
嫁が上司と不倫。弁護士から『やり過ぎ』だと言われた俺の復讐方法がこれwwwwww
「夫の種をちょうだい」義兄嫁の衝撃のお願いに絶句した。うちの夫を何だと思ってるの?
私は牛すじとモツが苦手。コトメに言わせると「人生の半分以上を台無しにしているレベルでありえない」らしい。そして、私はラム肉が好き。コトメに言わせるとwwwww
938: 名無しの王国 2017/09/07(木) 01:05:02.42 0
>>937
え!わたしは突っ返す一択w
ていうか、手つけないでそのままにしておいて、なんか言われてから突っ返せばいいのでは?
いい縁切りのきっかけになるんじゃない?w
相談したいなら、板内を 相談 って入れて検索かけると出てくると思いますよー
え!わたしは突っ返す一択w
ていうか、手つけないでそのままにしておいて、なんか言われてから突っ返せばいいのでは?
いい縁切りのきっかけになるんじゃない?w
相談したいなら、板内を 相談 って入れて検索かけると出てくると思いますよー
939: 名無しの王国 2017/09/07(木) 01:09:49.41 0
>>937
毎月10万の積み立てじゃなく、総額10万円なんだよね?
それぐらいの金額もらってネチネチ言われたくないから
「冠婚葬祭などのお付き合いが重なって、急にまとまったお金がいるときもあると思うので、その時のために置いておいて下さい」って受け取らないな。
万が一、夫が受けるとるようなことがあっても、いつでも返せるように絶対手はつけないと思うし、何か言われたらすぐに返すな。
940: 名無しの王国 2017/09/07(木) 01:12:28.27 0
>>937
旦那と義両親の間で話が決着したなら受け取るのは受け取って手を付けず熨斗袋のまま放置
何かあったら熨斗袋ごと返却するかな
旦那と義両親の間で話が決着したなら受け取るのは受け取って手を付けず熨斗袋のまま放置
何かあったら熨斗袋ごと返却するかな
941: 名無しの王国 2017/09/07(木) 01:38:13.63 0
>>937
旦那が返す(あなたも同席すればいい)
やはりいらないの一言でいい
どんなにいい理由をつけてもなんだかんだ言ってくるよ
あなた一人では返さない事「息子は受け取った」で返されるだけ
旦那が返す(あなたも同席すればいい)
やはりいらないの一言でいい
どんなにいい理由をつけてもなんだかんだ言ってくるよ
あなた一人では返さない事「息子は受け取った」で返されるだけ
943: 名無しの王国 2017/09/07(木) 09:17:34.16 0
10万ぽっちででかい顔されたらたまらんね~絶対いらんわ~
結婚前から仲悪かったけど、私は結納金もほんともらいたくなかった
いらないっていったけど旦那が半泣きになりながらお願いしてくるので仕方なく受け取った
もちろん半返ししたし、気味が悪いので残りは旦那にあげた
結婚前から仲悪かったけど、私は結納金もほんともらいたくなかった
いらないっていったけど旦那が半泣きになりながらお願いしてくるので仕方なく受け取った
もちろん半返ししたし、気味が悪いので残りは旦那にあげた
944: 名無しの王国 2017/09/07(木) 12:06:53.14 0
そのパターンじゃ残りは旦那のポッケにナイナイされてウトメは受け取った嫁にでかい顔するだけだな
旦那は結局嫁におれろと泣き落とししてる屑だね
旦那は結局嫁におれろと泣き落とししてる屑だね
945: 名無しの王国 2017/09/07(木) 12:53:24.71 0
あの時10万受け取らなかったから介護に協力はしませんっていうのかな
946: 名無しの王国 2017/09/07(木) 12:58:34.62 0
>>945
ワロタ
ワロタ
947: 名無しの王国 2017/09/07(木) 12:58:45.41 0
介護については夫婦の問題でしょ
夫にはずっと付きまとう問題なんだから今回のお金と介護を絡めるのは変だよ
夫にはずっと付きまとう問題なんだから今回のお金と介護を絡めるのは変だよ
948: 名無しの王国 2017/09/07(木) 13:00:46.96 0
>>945
日本人ならそういう言い方出来る人は少ないのでは?
うちは援助していただいたことないですから、タダで介護してもらてるなんて思わないで下さいね
って感じかな、言うならば
日本人ならそういう言い方出来る人は少ないのでは?
うちは援助していただいたことないですから、タダで介護してもらてるなんて思わないで下さいね
って感じかな、言うならば
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
子が小さかった時、刺身、蕎麦、生卵を食べさせないよう制限にしてて、義兄嫁「可哀想」と言われ、一緒に食事しないようにしてた。その後、義兄子がアレルギー発症して!?
うちは上の子が幼稚園、下がまだ0歳だから専業やってるのに…義弟嫁が、出産前後うちに里帰りしたいと言い出したんだが・・・
私の両親は離婚済で、父がこの前リストラされた。養育費の支払いが滞ったため母が請求をかけたところ「病気で年明けにはタヒぬ予定です」とメールが来てwwwww
知人がSNSに依存している。リア友に金を貸したが、返ってこない事を理由に攻撃。リア友への罵倒、暴言に始まり徐々にエスカレート、個人情報も家庭環境もネタにして書き込んで!?
義弟嫁「保険証貸してほしい」と連絡があった。もちろん断ったが、妊娠してて堕胎するために私の保険証使いたかったらしい←義弟嫁「子供5人くらいほしい」と言ってたのでモヤモヤする
お袋と二人暮らしでいつもは二階で眠っているが、その日はお袋の調子が悪かったので何かあった時のために一階で眠ることにした→そしたら真夜中に激しい音が二階から鳴り響いて!?
双子姉弟の育児に追われていた。トメが毎日突撃して来るのと、息子ばかりを可愛がるのに少々疲れていた「昔の人だからしょうがない」ですませる旦那にも不信感を感じはじめて!?
大学出て就職し、一人暮らしを始めたのだがその部屋に引っ越してから毎晩金縛りにあうようになった。私が困って、職場の先輩に相談するとwwwww
子が小さかった時、刺身、蕎麦、生卵を食べさせないよう制限にしてて、義兄嫁「可哀想」と言われ、一緒に食事しないようにしてた。その後、義兄子がアレルギー発症して!?
【夫GJ】結婚することになり、夫実家に初めて挨拶に行ったときのこと。義母「○○(夫の昔の彼女)はすごい美人だった。あっちがよかった」私(ショック…)→すると夫が
【ガキ】俺実家に弟夫婦も来てた。俺はいつも通り息子と一緒に洗車と買い物。弟も付いてきた→帰り、嫁に『弟嫁もいるのにあの態度はやめろ!』と怒られたんだが
ある施設の女子トイレに入ったら体格が隠れるようなもこもこした服を着た人がいて手提げトートの中をガサゴソしてた→この人の近くを通り過ぎようとしたら…
大学出て就職し、一人暮らしを始めたのだがその部屋に引っ越してから毎晩金縛りにあうようになった。私が困って、職場の先輩に相談するとwwwww
949: 名無しの王国 2017/09/07(木) 13:07:42.36 0
>>947
残念ながら介護は夫婦の問題ではない
親子の問題だ
配偶者には介護義務はない
残念ながら介護は夫婦の問題ではない
親子の問題だ
配偶者には介護義務はない
950: 名無しの王国 2017/09/07(木) 13:09:55.24 0
>>949
メンドクサw
配偶者の親の介護にどうかかわるかは夫婦の話し合いで決める事
これでわかる?
952: 名無しの王国 2017/09/07(木) 13:20:45.67 0
>>937で将来義両親の面倒を見たくないので受け取りたくないって書いてるよ
この記事へのコメント