プチのうえDQですが。
激メシマズな近居トメ。
自分では料理上手だと思いこんでいる。
息子チャンがヨメの料理ラブなのも
気に入らないらしい。
トメ食事中に「おいしい」を強制する。
言わないと「おいしいでしょ」連呼。
いいかげん疲れてきたので
実家の食事はおいしいのがあたりまえだったので
いちいち言う習慣がないんです。
本当においしい時はちゃんと言いますし
無理矢理言わされると
た と え お い し か っ た と し て も
マズくなっちゃうんでやめてもらえませんか?
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
2/2嫁「なんで勝手にお義母さんを退院させてんのよ!」「お義母さんは認知症なのよ!どうして私に相談しないの!」んな事言ったって、育児休暇中のお前が面倒みればいいじゃないか…→
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
子供の運動会。私は役員をしていて早朝から出かけなくてはならず、旦那も仕事でいないので子供の送迎や席取り、下の子の面倒も実母に頼んだ←旦那にも言ってあったのに、突然!?
職場で資料を見てたら、製品番号が昔やってたネトゲのIDと全く同じだった。俺「この名前でゲームやってたんですよwなんか愛着でるw」上司「○○っていうゲーム?w」←まさかの・・・
2万チャージした直後のカードを盗られた。旦那「待て!(タックル」泥「痴漢!襲われるぅぅ!」警備員「警備室までいいですか」→ その結果...
高校の同級生がカフェを開いた。その同級生が数年後結婚したんだけど、なんかだんだんカフェがおかしくなっていった。
小学校の同級会、珍しくAが出席。Aには案内出しても返事を出さないどころか誰も近状を知らなかった。そんなAから「出席する」と返事が届いて幹事は驚いた→そして同級会当日・・・
義兄が嫁からの猛アプローチにより結婚したが「賃貸なんて嫌!戸建てに住みたい!結婚式は豪華にする!私は働きたくない」と贅沢言いまくり。義両親が家を建てて家具家電を揃え、さらに・・・
子供を保育所に預け仕事を始めるとの事で「自転車を買いたいが兄がお金を出してくれないので助けて下さい」と兄嫁から母にメールがきた。母は電動付き自転車が買える金額プラスα渡したが!?
彼「誕生日に何が欲しい?」私「なんでも良い。そんなに気にしなくて良い」国産ブランドの口紅1本だった。好きなメーカーだったからそれはそれで喜んでたんだけど、 3週間ほど経って・・・
【後編】旦那がいなくなった私を心配したウトメからのお見合い話で、「弟(旦那)がいなくなったのはあんたのせい!」とか罵声浴びせてくる糞コトメに偶然のDQN返し!\(
スーパーでパートをしている。昔からいるパートさんがよく「うちの店長は人をろくに見ないで採用決めてる」とか愚痴をこぼしてて…
出勤日になっても店に来ないキチママ。職場に警察が来て「B(キチママ)のことで話がある」・・話を聞いて社長はじめ全員唖然
ありがとうの意味で、おいしいというのが当たり前だと思ってました。
>たとえおいしかった なら、催促される前に言ったげれば?
無理やり言わされてるって考える人もいるのか。
>作ってもらって改革が必要じゃない味なら、
出汁もとらないアクも取らない油ギトギト
でも自称料理上手なトメ
トメ宅での食事拒否宣言できたら書き込みに来ます。
言い方次第でしょう。
>>548みたいに
>言わないと「おいしいでしょ」連呼。
だと明らかに言わせようとしているのが伝わってきて不愉快だけど。
ってか、548はトメの食事がゲキマズだって言うのなら、中途半端な返しするくらいなら
素直にマズイって言ってあげればいい。
そうでなく普通に食える味なら作ってもらった側の礼儀として美味しいの一言くらいあって良いとおもう。
たとえ聞いても連呼はイカンでしょ…。
>>548のトメは感想聞くというより、おいしいって言って欲しいみたいだからなあ。
>>548
トメの反応マダー?
>トメの反応マダー?
すみません。ぬけてました。
えっ!?(トメ一瞬理解できず)
速攻で「ご馳走様でした」言って逃げました。
もう少し修行を積んできます。
>>551
激マズメシって書いてあるじゃん。
>「た と え お い し か っ た と し て も 」
は、「もし仮に美味しかったとしたも」という意味でしょう。
>>548
>実家の食事はおいしいのがあたりまえだったので
>いちいち言う習慣がないんです。
「548実家の」食事、ではなく、「家庭で食べる食事はおいしい」と脳内変換されて、
いい意味に捉えられてたり、変にポジティブなトメだったり、自分の料理に自信があるwなら、
「食事だされても、美味しいっていう習慣のない嫁」だと曲解されてしまいそうな予感。
トメの耳には
「食事はおいしいのがあたりまえ
いちいち言う習慣がないんです。
無理矢理言わされると
マズくなっちゃうんでやめてもらえませんか?」
てな感じで都合のいいとこしか聞こえてないんじゃないか?
トメ飯が不味いと言われたことを、トメ本人は
これっぽっちもわかってないんでは?
ワケワカランことになっちゃったのかね
「おいしい時には『おいしい』ってちゃんと言いますよ。」
で良かったのにね。
聞かれる前に。
>>565
その場合、スカはどこにあるんだ?
トメ喜ばしてどうすんだ。
私は未だにトメに「不味い」の一言が言えないので、
義実家帰省は拷問だorz
>>568
私は、市販お菓子とかで美味しいものが義実家で出された時に、
やや大げさに「うわ~、これ美味しいですねー。」とやっている。
トメメシは本当に美味しくないんだもん。
おせじでも美味しいと言うのはつらい。
>>566
いただきます。あ、おいしいですね。
といってから食べればよいのかw
この記事へのコメント