164: 名無しの王国 2023/03/16(木) 22:57:08.16 ID:YvhaB5mh
去年の年収は55万円ほどだったのですが、会社から年末調整をしていない場合、自分で確定申告をする必要がありましたか?
期限が終わっちゃったのでお金取られるんですかね…障害者なのでネットからやるにも面倒そうでよく分からなくて
確定申告していない場合でも、非課税世帯の3万円のお金は貰えますか?
非課税世帯ではあるんですが、確定申告をしていない場合用紙が届かないとかあるんですかね?
該当はしていると思ったので、市役所に行けば過去の給付金は貰えたんですけど
3万円はまだ確定ではないでしょうし、どういう支給になるかも分からないですよね
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
職場の妊婦さん。2歳くらいの子供もいて休みがちで週に2、3回位しか出社しない。仕事のしわ寄せ来て迷惑かけられていたが、すみませんの一言なく心底腹が立って!?
義弟夫婦が私達の結婚式に出席した時、私の母に義弟嫁「お久しぶりです。私は幸せにやってます」と挨拶に来た。母「私どこで義弟嫁さんに会ったのかしら?」と不思議に思っていると・・・
【驚愕】 近所のかなり大きい家の『価格』が安すぎる←なにこれwwwwww
2/2親が俺ら専用のキッチンを占領する。嫁はそれが気に食わないのかすぐにでも出ていきそう。親を説得してるんだがなかなか聞く耳を持たない。続けて説得を試みる!!→果たして結果は
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
私は母と同居なのもあって、共働きの妹の子を時々預かったり保育園の迎え代行してる。先日、唐突に義兄嫁が「妹の子を預かりたい」と言ってきて、理由を聞いたら!?
以前いた会社は仕事に影響無いプライベートな所に良くも悪くも遠慮なくズカズカ踏み込んでくる人も多かった。
【注意】 DQN「金出せや」俺「・・・はい」 → その後トイレの個室でボコボコにされた。DQN「はい、二周目~w」 → 俺の中で何かが切れた・・・ → 結...
共働きで家事分担してるが、料理担当の嫁がたびたび献立の案を求めてくるのがしんどい。
職場で資料を見てたら、製品番号が昔やってたネトゲのIDと全く同じだった。俺「この名前でゲームやってたんですよwなんか愛着でるw」上司「○○っていうゲーム?w」←まさかの・・・
義弟夫婦が私達の結婚式に出席した時、私の母に義弟嫁「お久しぶりです。私は幸せにやってます」と挨拶に来た。母「私どこで義弟嫁さんに会ったのかしら?」と不思議に思っていると・・・
彼は学生で私は社会人だったからデートはこっちが多めに出す。ある日「居酒屋に行こう」と言われ、お金あるんだと思って取り合えず入った→程よくお酒が入ったところで!?
40過ぎの知り合いが、スマホ本体のストレージのギガと通信プランのギガを混同してて、それだけでもアホだなと思ってた。この間は回線の4Gの表示を見てwwwww
165: 名無しの王国 2023/03/16(木) 23:01:23.32 ID:nyEy3OFq
>>164
雇われて給料もらってるなら何も気にしなくていい
年末調整しない=164が損するだけなので心配無用
雇われて給料もらってるなら何も気にしなくていい
年末調整しない=164が損するだけなので心配無用
205: 名無しの王国 2023/03/18(土) 07:19:58.86 ID:6rwr6EQy
>>164
所得税は抜かれてないの?なら還付もないし申告しなくていいと思う(必要ないわけではないけど、その金額なら何も言われない)
所得税抜かれてるなら確定申告すればその分全額戻ってくるしその額なら市県民税免除だから3万?ももらえる筈
前回の給付金は振込?うちの地域は初回の給付金で振り込まれた口座に2回目も勝手に振り込んで事後通知だけだったけど
年収(所得税)増えた場合も手帳持ちなら控除(年収200万くらいまでは市県民税免除)とかあるし、マイナンバーカード(作ったときのパスワード3つも)とおサイフケータイ付きのスマホあれば在宅でできるからやったほうが良い
アプリ入れたり登録したりとちょっと時間かかるし面倒なのは確かだけどね
この記事へのコメント