スポンサーリンク

嫁が急死した後、男手1人で子供達を育ててる俺。だが、嫁が他界した直後、学校の担任が「これからは娘ちゃんが家のお母さんなんだからしっかりしなきゃだめだよ」と娘に言った結果・・・

776: 名無しの王国 23/12/03(日) 11:36:06 ID:rS.kp.L1

当方、40代のシングルファザー。嫁が9月に急タヒし、男手1人で高3の長男、高1の次男、小4の娘を育てている。
学生の本業は勉強なので家事は基本的に俺がやるが、子供たちも無理のない範囲で結構手伝ってくれる。
隣の市で兄一家と暮らしている俺の母も時々、夕食を作りにきてくれる。

ただ、嫁が亡くなった直後、娘の担任(40代後半ぐらいの女性)が娘に「これからは娘ちゃんが????家のお母さんなんだからしっかりしなきゃだめだよ」と言ったらしい。
娘もその言葉に違和感はあったようだが先生なりの励ましだと思って流したのだが、それ以来ことあるごとに「お母さん」という言葉を使うようになった。
社会見学で地元の名産品の工場を見学した際にはお土産で名産品を使ったゼリーが2つ配られたのだが、「お兄ちゃん達にあげるんだよ。」と指示されたらしい。
(もともと娘は人数分ないから息子達に渡すつもりだったそうだが息子達は「娘がもらったんだから二つとも食べればいい」と言ってくれた)
娘が学校で誰かに親切にしたりするだけで
「さすがお母さんね!」とか「お母さん業が板についてきたね!」と言うもんだから最近は「お母さん」とからかう男子もいるらしい。
娘は俺に気を遣って何も言ってこなくて心配した娘の友達のお母さんに報告されて、それをはじめて知った。
他にも何か言われたか聞いたら「お兄ちゃんのお弁当をどうして作ってあげないの(お父さんが作っていると正直に言ったらお父さんが可哀想よと諭すように言われたらしい)」などと言われたり、
「お兄ちゃんは若いんだから、がっつりしたものを食べたいはずよ」と先生の自宅にある料理本のコピーを渡されたこともあるらしい。
もちろん、自立させるためには社会人になるまでに家事は覚えさせるつもりだが、娘が家族の紅一点だからといってヤングケアラーにするつもりはないし、子供達を性別や出生順で差別するつもりもない。
家庭訪問では「唯一の姫だからかわいいでしょう」なんて言ってたくせに母親がタヒんだ途端、お母さん扱いにするのか。
そのことに関して学校に苦情を入れようと思うのだが、他にアドバイスがあったらほしい。

担任もうちと同じで息子2人(高校生と大学生)と末っ子長女(娘と同じ小5らしい)という家庭だそうで、おそらく担任はこの価値観で子育てしているんだろう。

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
777: 名無しの王国 23/12/03(日) 12:39:33 ID:is.ja.L1
>>776
自分の娘を奴隷にする為の材料に娘さんを使いたいんだろうね。
受け持ちの子はちゃんとやってるのよ!って

 

778: 名無しの王国 23/12/03(日) 15:45:16 ID:KI.kv.L1
>>776
今の時代、片親は珍しくないけどクラスに父子家庭は他にいないの?

 

779: 名無しの王国 23/12/03(日) 15:49:37 ID:vc.wn.L1
>>776
娘さんが精神的に可能ならばノートに記録するのと、娘さんの友人の証言もできる限りの具体的に知っておきたいよね
職員室ではいい先生=そんなつもりで言ったんじゃないと思う。行き違いと逆に納得を迫られる可能性がある
他の児童もおかしいと感じる伝え方であり、それを冷やかしに使う児童も居ること、伝え方に配慮するのは大人であって子供ではないから折れる必要は全く無いけども
最終手段はボイスレコーダーを使って録音になると思う
小学4年生にコンロを使わせて火傷や火事になるリスクは考えないんだろうか
そうじゃなくても、母親が亡くなってしまったという心のケアが必要なのに
保健室の先生とか娘さんの味方になってくれそうな存在が学校側に居ればいいけど
あとは苦情を言う先も考えた方がいいかも
担任か、校長か、教育委員会か
対応に埒が明かないと判断したら人権派と呼ばれる弁護士に娘さんの人権を侵害されたとでも相談という超最終手段もあるかもしれない

 

780: 名無しの王国 23/12/03(日) 17:40:27 ID:rS.kp.L1
>>777
なるほど、そのためにうちの娘にあれこれ言っている可能性もあるのか

 

780: 名無しの王国 23/12/03(日) 17:40:27 ID:rS.kp.L1
>>778
母子家庭の子はいるけど父子家庭の子は出会ったことない
ただ、子供達と親しい子、近所の子ぐらいしかいないから分からん

 

780: 名無しの王国 23/12/03(日) 17:40:27 ID:rS.kp.L1
>>779
担任だと言い訳されそうだから校長に相談かなと思っている
最後の方、担任の娘が小5になっているけど娘と一緒で小4ね

中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~まだまだ続くよ~
781: 名無しの王国 23/12/03(日) 17:52:47 ID:3Z.rp.L1
>>779
娘以外の家族が体が弱かったからだけどうちの娘は小3からキッチン立ってたし、他のお手伝いもしてた
数ヶ月もすれば料理に私の監督もいらなくなった
病院に行くレベルの火傷や火事なんて全く起きてない、ピーラーで手を剥いたことがある程度
最初の方は毎日カレー、餃子やハンバーグ(焼くのは私)だったけど小4ぐらいには図書館やネットでレシピを調べていろんな料理を自分で作ってたよ
4年生だったらできるところからどんどん任せてみてもいいと思う
もちろん、体が弱くないなら上の息子さんも!
平日は子供達の負担、土日がパパさんの負担にすればずいぶん楽になると思う

 

783: 名無しの王国 23/12/03(日) 18:54:36 ID:6J.rp.L1

>>781
あなたの娘さんは、本人がどう思おうがヤングケアラーと言われかねない子供時代だったわけで
776さんは、自分の娘をヤングケアラーに教育しようとする教師に不快と不信感を抱いているって話をしてる

「娘を仕込めばパパさん楽になるよ」は余計なお世話だし、776の子どもたちはちゃんと手伝いしてる
勉強とかをさせたくて776がセーブしてるんだよ

あなたの娘は、確かに自慢したくなる娘さんだ
でもあなたが、娘にやらせて自分が楽したことを自慢げに語り、ましてそれを776に勧めるのは違うんじゃない?

 

786: 名無しの王国 23/12/03(日) 22:49:06 ID:CS.xj.L27
>>776
苦情は教師ではなく学校の責任者である校長に入れること。
きちんと証拠をとって娘さんと話を擦り合わせて、何をどうして欲しいか着地点を共有しておくこと。
学校から教師にどんな指導をして是正させるのかもきちんと明らかにしてもらうこと。数ヵ月後に収まったかどうかの報告をもらうこと。このくらいかな。

 

787: 名無しの王国 23/12/04(月) 00:30:56 ID:rP.ml.L1
>>781
料理に限らずだけど、自発的に興味があってやりたいなら目の届く範囲で見守りつつ安全に好きにせればいいけど、やらなきゃいけない状況を作ってやらせるのは違うわなぁ
ヤングケアラー製造する家族ってこういう思考回路なんだ…これはもう強引に介入できる仕組みがないとヤングケアラーは救えないわなぁ…
大人が無理して我慢するのよ、大人が大人に助けを求めるのよ
仕込んで楽するっていうのは親の発想じゃないのよ。子供を使役動物か何かだと思ってるの?
大人が子供に甘えて我慢させてるのがヤングケアラー
多くの子供は助けを求められないし、それがおかしいこととも気づけない

 

引用元: http://2chspa.com/thread/kankon/1696313872

この記事へのコメント

  1. 隣国の訪ね人 より:

    気持ち悪い担任だな

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。

タイトルとURLをコピーしました