519: 名無しの王国 2009/05/10(日) 01:08:59 0
弟嫁との距離感に悩んでます
両親、弟夫婦、私たち夫婦みんな近距離に住んでるので母の日などは弟夫婦と
お金を出し合ってプレゼントをしてきました。
いつも私が買いに行って後でお金だけもらうという形をとってきたのですが
今回の母の日は弟から電話が来て「9日と10日嫁親と旅行に行くから母の日を16日にずらしてくれ」
と言われて・・・
「私たちは10日に何の予定もないから10日にするから」と言うと
ちょっとキレぎみに・・・
「あっそう!じゃ別々に!」
って言われました。でもこれっておかしくないですか?
なんで私が怒られないといけないんだろ
両親、弟夫婦、私たち夫婦みんな近距離に住んでるので母の日などは弟夫婦と
お金を出し合ってプレゼントをしてきました。
いつも私が買いに行って後でお金だけもらうという形をとってきたのですが
今回の母の日は弟から電話が来て「9日と10日嫁親と旅行に行くから母の日を16日にずらしてくれ」
と言われて・・・
「私たちは10日に何の予定もないから10日にするから」と言うと
ちょっとキレぎみに・・・
「あっそう!じゃ別々に!」
って言われました。でもこれっておかしくないですか?
なんで私が怒られないといけないんだろ
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
フードコートでDQN家族と同じテーブルに座ったら、DQN父が「ここは俺らの場所だぞ!」と言い、俺らは「場所ってwww」と笑った。
「ご飯を作れ」と頼んできたのは彼だし、私が仕事で遅くても作らないとぐだぐだ言う。いつものように仕事帰りに買い物して、夕飯を作りに行ったら・・・
ひいばあちゃんが産婆やってたんだが、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、ある病気の子だった。ひいばあちゃんは、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り・・・
妻実家は過干渉、俺実家は放任主義。実家同士なら別に関係ないし、どちらが悪いって話でもないから仕方ないと思ってたが、嫁は違ったようで・・・
兄嫁と私は幼稚園からの友達で同級生で幼馴染みで、私の持ち土地、私が建てた建物に敷地内同居している。そこに弟嫁が最近ピーチクパーチクうるさくなってきてwwwww
私の妹は若くして結婚し、ひどい姑とエネ夫との関係ですごくつらい日々を過ごしていた。もう限界って時に、ある男性に頼って離婚はできたが・・・
私の妹は若くして結婚し、ひどい姑とエネ夫との関係ですごくつらい日々を過ごしていた。もう限界って時に、ある男性に頼って離婚はできたが・・・
付き合った途端に『お母さん』になった彼女「もう~しょうがないなぁ~」が口癖。毎回お袋の味系の料理を作っきては、「冷蔵庫に入れておくね~」と詰め込んでwwwww
父から血の繋がらないクソ兄がセルフアボンしたと聞いて嬉しさの余り小躍りしてしまった。このクソは私が実父に引き取られるまで酷い目に遭わせ続けた人間で…
レストランでやる事になった後輩の結婚式に参加したら取り皿とドリンクは用意されてたけど料理が出てこなかった。どうやら中央の友人席にある食べ物を取りに行く形式なようで…
隣人夫婦「うちの駐車スペースに停めるな!」私「いや、ここもうちの敷地ですが?」→すると、不動産屋に電話し始めて...
娘の友達のお母さんと険悪になっちゃった。周りのお母さん達で「ちょっと言い過ぎたかな」と反省中。
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
522: 名無しの王国 2009/05/10(日) 01:22:42 0
>>519
>「私たちは10日に何の予定もないから10日にするから」
予定のないあなたの都合だけに合わせないとダメ?
そりゃ怒るよ
536: 名無しの王国 2009/05/10(日) 03:51:27 0
>>519
疑問なんだけど弟が電話で怒ったり別にする提案出したんだね。
それなのに何故「弟との距離感」でなくて「弟嫁との距離感」になっているの?
疑問なんだけど弟が電話で怒ったり別にする提案出したんだね。
それなのに何故「弟との距離感」でなくて「弟嫁との距離感」になっているの?
533: 名無しの王国 2009/05/10(日) 03:29:51 0
>>519
結婚したら今までの弟と関係が変わるのは仕方ない。
今までどおりの仲良し姉弟は望めないよ。
これからは母の日の祝い方も変わる。変化を受け入れる外ない。
貴方の書いた「距離感」これが一番大切。
これからは近づき過ぎては駄目。新しい別家庭になったんだからそれなりの距離を。
538: 名無しの王国 2009/05/10(日) 04:05:52 0
>>533が言ってる事が全てかなという気がする
私も弟いるけどやっぱり結婚してからは何でも言えなくなった
最初のうちはモヤモヤとしたものが残ることが多かったけど段々慣れてくるよ
こういうものなんだなって
これを機会にプレゼントは別々にしていけばいんじゃない?
私も弟いるけどやっぱり結婚してからは何でも言えなくなった
最初のうちはモヤモヤとしたものが残ることが多かったけど段々慣れてくるよ
こういうものなんだなって
これを機会にプレゼントは別々にしていけばいんじゃない?
520: 名無しの王国 2009/05/10(日) 01:14:21 0
いつも一緒に渡すなら、1週間くらい待ってあげてもいいと思うけど…
521: 名無しの王国 2009/05/10(日) 01:21:41 0
ここって感覚が変な人が多くない?
一週間くらいって言うけど私なら待たずに今回は別々にしようか?って普通に言っちゃうと思うなぁ
一週間くらいって言うけど私なら待たずに今回は別々にしようか?って普通に言っちゃうと思うなぁ
523: 名無しの王国 2009/05/10(日) 01:31:17 0
あなたが自分の母親にプレゼントあげたいだけ
なんだから、弟嫁を巻き込んでやるなよ
ここのコトメさんたちは、自分の親と自分の気持ちと
思いだけが大事で、嫁が自分の思い通りの行動をしてくれないと
気に入らない書き込みばかりだから叩かれるんだよ
嫁にも嫁の生活がある
なんだから、弟嫁を巻き込んでやるなよ
ここのコトメさんたちは、自分の親と自分の気持ちと
思いだけが大事で、嫁が自分の思い通りの行動をしてくれないと
気に入らない書き込みばかりだから叩かれるんだよ
嫁にも嫁の生活がある
528: 名無しの王国 2009/05/10(日) 03:01:57 0
>>あなたが自分の母親にプレゼントあげたいだけ
なんだから、弟嫁を巻き込んでやるなよ
別に巻き込んでいない件
530: 名無しの王国 2009/05/10(日) 03:13:53 0
十分、巻き込んでるよ。
その日にあげたい人だけが、そうすればいいだけの事。
その日にあげたい人だけが、そうすればいいだけの事。
524: 名無しの王国 2009/05/10(日) 01:44:13 0
育ててくれた母親に対して感謝の気持ちで
プレゼントをしたいのは誰でも同じ。
弟嫁にも育ての親がいる事を忘れたらいけないよ。
プレゼントをしたいのは誰でも同じ。
弟嫁にも育ての親がいる事を忘れたらいけないよ。
525: 名無しの王国 2009/05/10(日) 01:51:23 0
↑そういうことが言いたいわけではないのでは?自分の予定に相手が合わせてくれないことを
怒るのもどうかと・・・・
怒るのもどうかと・・・・
526: 名無しの王国 2009/05/10(日) 02:44:39 O
普通にそっか予定が会わないね
今年は別々でいっか~くらいの話がなんで弟嫁実家の話が出てくるのかさっぱりわからん
一週間遅れの自分が親孝行してないみたいな気持ちになったのかもしれないけど
姉に来週に逝くからよろしく行っておいて、ですむのにな
今年は別々でいっか~くらいの話がなんで弟嫁実家の話が出てくるのかさっぱりわからん
一週間遅れの自分が親孝行してないみたいな気持ちになったのかもしれないけど
姉に来週に逝くからよろしく行っておいて、ですむのにな
527: 名無しの王国 2009/05/10(日) 02:56:29 0
>>526さんに同意
怒るところじゃないよね?
したい人がすればいいわけであって一週間遅れるのも自由だしその日にするのも
自由
531: 名無しの王国 2009/05/10(日) 03:17:56 0
だか524は別々にって言ったわけでしょ
怒ることに不可解なわけだから嫁親がどうこうじゃないと思う
巻き込んでるとは大げさな
これくらいのことで巻き込んでるというのならちょっとした出来事でもすごいだろうねw
怒ることに不可解なわけだから嫁親がどうこうじゃないと思う
巻き込んでるとは大げさな
これくらいのことで巻き込んでるというのならちょっとした出来事でもすごいだろうねw
532: 名無しの王国 2009/05/10(日) 03:25:16 0
別々にって言ったのは
弟(嫁)じゃないの?
弟(嫁)じゃないの?
534: 名無しの王国 2009/05/10(日) 03:37:58 0
>>531
これくらいの事で腹を立てて書く方もどうかと思うが…
そして、巻き込んでる自覚のない人は恐い。
これくらいの事で腹を立てて書く方もどうかと思うが…
そして、巻き込んでる自覚のない人は恐い。
535: 名無しの王国 2009/05/10(日) 03:44:40 0
パーティするなら別だけど、別々にプレゼント用意しても問題はないと思うけどね。
弟達の都合も配慮すればプレゼントは別でも一緒にお祝い出来たろう。
日が動かせなければ理由を言って「残念だけど今回は別に」と言えば大人の関係でいられた。
相手の都合の悪い日に「暇だから」なんて理由を挙げたら、わがままな人と思われたかも。
姉なんだから、大人になろうよ。
弟達の都合も配慮すればプレゼントは別でも一緒にお祝い出来たろう。
日が動かせなければ理由を言って「残念だけど今回は別に」と言えば大人の関係でいられた。
相手の都合の悪い日に「暇だから」なんて理由を挙げたら、わがままな人と思われたかも。
姉なんだから、大人になろうよ。
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
兄嫁と私は幼稚園からの友達で同級生で幼馴染みで、私の持ち土地、私が建てた建物に敷地内同居している。そこに弟嫁が最近ピーチクパーチクうるさくなってきてwwwww
妻実家は過干渉、俺実家は放任主義。実家同士なら別に関係ないし、どちらが悪いって話でもないから仕方ないと思ってたが、嫁は違ったようで・・・
10代ならかわいいけど30歳で、社会人にもなって鮨屋で〇〇の違いが分からない恋人に冷めたwwwww
旦那がアウトドア好きで「貸して」と義弟嫁から連絡が来た。旦那が快くBBQ他のワンセットを貸した→翌日、返しに来て私が受け取り中身を確認すると足りなくて!?
妻実家は過干渉、俺実家は放任主義。実家同士なら別に関係ないし、どちらが悪いって話でもないから仕方ないと思ってたが、嫁は違ったようで・・・
兄嫁と私は幼稚園からの友達で同級生で幼馴染みで、私の持ち土地、私が建てた建物に敷地内同居している。そこに弟嫁が最近ピーチクパーチクうるさくなってきてwwwww
産婦人科に行った時に見かけた家族。これから退院ぽくて、嫁さんが肩掛けバックを持ち、赤ちゃんを抱っこしてた。大丈夫か?と見てたら、旦那は親兄弟とスタスタ降りて行きウトメが!?
兄嫁と私は幼稚園からの友達で同級生で幼馴染みで、私の持ち土地、私が建てた建物に敷地内同居している。そこに弟嫁が最近ピーチクパーチクうるさくなってきてwwwww
義妹が 「みんなで集まってお母さんの誕生日に温泉に行こう!」と突然言い出した。「忙しいので出席できません」と言ったら必死で説得してきた→その理由が・・・
私が体調を崩した時、彼は私が入院したと思ったらしいのに『そりゃあ大変だね。心配だよ。お大事にね』と冷静なメールが来ただけだった←人事みたいな反応で冷めた
義弟は入籍するまで派遣社員、義弟嫁は借金持ち。両方の実家は結婚に反対していたけど勝手に入籍した→披露宴はしないと約束させられてたのに・・・
3/3夏休みに子供だけ連れて田舎に帰った。従兄弟の嫁さんに預けたら子供を大怪我させてしまった。病院に連れてって従兄弟の手前、数泊して家に帰ったら…→嫁が家に入れてく…
自分に好意を持っている相手からドライブに誘われた。会話も弾み、沈黙は少なかったが…私が少しでも目を閉じたり、沈黙するとすかさず運転席の男がwwwww
537: 名無しの王国 2009/05/10(日) 04:02:30 0
母の日に何のお祝いするの?
感謝する日だと解釈してるんだけど違うの?
何か見てると一言一句上げ足を取ろうと躍起になってる連中ばっかりに見えるんだが
感謝する日だと解釈してるんだけど違うの?
何か見てると一言一句上げ足を取ろうと躍起になってる連中ばっかりに見えるんだが
539: 名無しの王国 2009/05/10(日) 06:24:46 0
>>537 別々の提案を出したのは519だ。
でも後半同意
なんでこれが嫁との距離の話になってるの?
毎年行ってる母のにに予定を入れてきたのは弟。
じゃあ別々にって言いだしたら切れたのも弟。
それと、
519は弟夫婦とまともな距離を取ってるし、なんもおかしくない。
こっちの都合に合わせろ、合わせないと怒るぞっていう弟が変。
でも後半同意
なんでこれが嫁との距離の話になってるの?
毎年行ってる母のにに予定を入れてきたのは弟。
じゃあ別々にって言いだしたら切れたのも弟。
それと、
519は弟夫婦とまともな距離を取ってるし、なんもおかしくない。
こっちの都合に合わせろ、合わせないと怒るぞっていう弟が変。
540: 名無しの王国 2009/05/10(日) 08:19:08 0
弟の問題なのに、弟嫁むかつくスレを選ぶからおかしな話になってる。
に、私も1票
541: 名無しの王国 2009/05/10(日) 09:20:26 0
弟の問題なのに、自分でそう書いてるのに
なんか弟嫁にむかついてる
という話かも?
なんか弟嫁にむかついてる
という話かも?
542: 名無しの王国 2009/05/10(日) 09:55:56 0
すみません。訂正です。電話で話したのは弟ではなく弟嫁です
545: 名無しの王国 2009/05/10(日) 11:06:10 0
>>542
なにやら男らしいタメ口な弟嫁に切れられてムカついてるようだが
怒られたわけでなく不機嫌ではあるが別々にやることを了承しているわけだし
後は気にせず自分だけ母の日を祝えばいいんじゃないか?
なにやら男らしいタメ口な弟嫁に切れられてムカついてるようだが
怒られたわけでなく不機嫌ではあるが別々にやることを了承しているわけだし
後は気にせず自分だけ母の日を祝えばいいんじゃないか?
543: 名無しの王国 2009/05/10(日) 10:06:11 0
>>542
9時間スレを放置しておいてこれかよ。
距離感の前に空気読め。
9時間スレを放置しておいてこれかよ。
距離感の前に空気読め。
548: 名無しの王国 2009/05/10(日) 18:46:17 0
>>543レスの時間さえ叩かないと気が済まない奴
ストレス溜まってんじゃないの?
一日張り付いてるほど暇じゃない人もいるっつ~~の
ストレス溜まってんじゃないの?
一日張り付いてるほど暇じゃない人もいるっつ~~の
549: 名無しの王国 2009/05/10(日) 19:00:45 0
何で1日中張りついているって分かるんだ?w
別に今日になったって昨日からのレスは読めるんだから
別に今日になったって昨日からのレスは読めるんだから
550: 名無しの王国 2009/05/10(日) 19:04:10 0
9時間もあいてしまう程
暇じゃないって事だお。
間違えちゃダメ。
暇じゃないって事だお。
間違えちゃダメ。
546: 名無しの王国 2009/05/10(日) 12:17:19 0
弟嫁でも同じ事だよ。
弟嫁だって母の日に実親と旅行したっていいんだから
10日にしたいなら自分がそうすればいいだけでしょ。
弟嫁だって母の日に実親と旅行したっていいんだから
10日にしたいなら自分がそうすればいいだけでしょ。
547: 名無しの王国 2009/05/10(日) 15:45:59 0
プレゼントを別に贈ったら困る人がいる?祝われる親じゃないだろう。
519が選んで買って、お金を請求していたから?
今年の分は弟の分も入れて買ちゃったのかな?それなら弟に事情話して今年の分だけ
負担お願いすればいい。もちろん嫁から苦情が出ないように明朗会計で。
519が選んで買って、お金を請求していたから?
今年の分は弟の分も入れて買ちゃったのかな?それなら弟に事情話して今年の分だけ
負担お願いすればいい。もちろん嫁から苦情が出ないように明朗会計で。
552: 名無しの王国 2009/05/10(日) 22:00:14 O
プレゼント一つなら弟夫婦が行くときに余計な手土産が必要なるかも。
と考えるひともいるから弟夫婦は怒ってるんじゃないかな。
訪問手土産とは別に持っていったほうがいいと考える人もいる。
もう遅いけど。
と考えるひともいるから弟夫婦は怒ってるんじゃないかな。
訪問手土産とは別に持っていったほうがいいと考える人もいる。
もう遅いけど。
553: 名無しの王国 2009/05/10(日) 23:03:44 0
えーどう見ても最初の書き込みは弟の口調だろうに
どっちにしろキレる弟側は変だろ
ただ仮に弟が切れたとして弟嫁との距離感云々言ってる
レス主も変
どっちにしろキレる弟側は変だろ
ただ仮に弟が切れたとして弟嫁との距離感云々言ってる
レス主も変
554: 名無しの王国 2009/05/11(月) 15:20:31 0
16日ずらしてほしいとお願いしてるのに
私は暇だから、10日にやるから!なんて言い方されたら
誰だってキレる。ならどうすればいいの?って感じ。
自分が、ずらすのが嫌なら今回は別々にしようと主が言っていれば
それで収まる話だと前に誰かも言ってるのに。
弟は悪くないと思う。来年の母の日からどうなるんでしょうね。
私は暇だから、10日にやるから!なんて言い方されたら
誰だってキレる。ならどうすればいいの?って感じ。
自分が、ずらすのが嫌なら今回は別々にしようと主が言っていれば
それで収まる話だと前に誰かも言ってるのに。
弟は悪くないと思う。来年の母の日からどうなるんでしょうね。
555: 名無しの王国 2009/05/11(月) 16:22:41 0
いつもどおり10日にしたいなら嘘も方便で
自分は16日は都合が悪いから今回は別でしましょう
って言えば角が立たなかったんじゃないかと思う
なんというかお願いを嫌がらせで排除してる
って相手に思わせる>暇だから10日にやる
556: 名無しの王国 2009/05/11(月) 16:27:47 0
まあいつもやってるのにわざわざその日に旅行に行かなくても!
って面白くなかったから、暇だから!
なんて喧嘩腰に聞こえるような言い方したんだろうけど
たまには良いんではとも思うし
557: 名無しの王国 2009/05/11(月) 16:37:56 0
子細がわからないからテケトーだけど、
じゃあ今年は別々で、と返せばいいだけでキレるような話ではないけどなぁ。
10日にやるが既定路線なら動かしたい側が気を回して動くのが一応の筋で、
そりゃこの人が気を回せばそれはそれで円満だと思うけど、
この人が悪いという話にするのもなんか違う気がするなぁ。
じゃあ今年は別々で、と返せばいいだけでキレるような話ではないけどなぁ。
10日にやるが既定路線なら動かしたい側が気を回して動くのが一応の筋で、
そりゃこの人が気を回せばそれはそれで円満だと思うけど、
この人が悪いという話にするのもなんか違う気がするなぁ。
この記事へのコメント