5: 2015/10/11(日) 14:15:19.77 0
びっくりした・・・義兄嫁が私を嫌いな理由が私達の結婚式だった
私も夫も結婚式に興味が薄くて、予算内でコーディネーターのおすすめプランでまとめただけなんだけど・・・
ドンぴしゃで義兄嫁がやりたかった(できなかった)理想の披露宴だったらしい
私じゃなくコーディネーターに言ってくれよって思った
それにしたって、義兄夫婦が結婚した時って夫が大学生で私との交際前だったんで私は関係ない
当人たちも細部を忘れかけてるような8年も前の披露宴なのに、義兄嫁が進行や衣装をよく覚えててびびった
もう前過ぎてわすれたって言ったことが義兄嫁の怒りに火をつけちゃって「いい気になるな」とか言われてドラマのようだった
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
家の木の下にカラスのヒナが落ちてた。可哀想に思って俺が世話することにしたんだけど、若鳥に成長したので自然に返そうと近所の山に連れて行ったら…
仕事関係で知り合った男性と食事に行ったとき。全然関係ない話をしてたのに突然「俺ケンカ出来ないんだよね」と言い出した。意味が分からず「ケンカ?しなくていいですよ?」と答えたら!?
義兄嫁「夏休みに義兄子預かってくれないかな」預かりを断ったら「そんな・・・どうしよう」と黙りこくる。黙りこくってるままだから、スピーカーにしてダスキンしていたらwwwww
コトメが出来婚して「お金ない」と、ベビー用品をせびりに来た。普段はそんなに仲が良くない旦那とコトメだけど「負担を軽くしたいから、チャイルドシートをあげたい」と言ってきて・・・
20歳をむかえ、独り暮らしを始めた姪。独り暮らしが賃貸契約のお約束なので、姪の彼氏が入り浸りになっていないか、掃除もかねて姪の部屋へ突撃するとwwwww
息子と義姉子が同じ小学校、同じクラスになってしまった。義姉子はクラスの人気者みたいな感じで、うちの息子は人見知りで大人しい子だから、義姉子が苦手らしいんだが・・・
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
隣県で一人暮らししていた義母が孤独4した。夫が泣いてずっと落ち込み、半年ぐらい経ってから離婚という言葉を出すようになって…
【衝撃】 クジラの頬肉の刺身が売ってたから食べた結果→『アレ』と同じ味だったwww
実両親が娘のために買ってくれたピンクのランドセル。入学前にそろそろ準備を始めるかと思ってランドセルを出そうとしたらどこを探してもない→途方にくれていたら!?
私の両親は離婚済で、父がこの前リストラされた。養育費の支払いが滞ったため母が請求をかけたところ「病気で年明けにはタヒぬ予定です」とメールが来てwwwww
習い事で同じクラスの70代の生徒さんが元小学校の先生。個人情報どこ吹く風で…
たまに電車で「腕を組むふりして触ってこようとする?男性」に遭遇するとゲンナリする…
コーディネーターも関係ないでしょ
他人巻き込むなや
義兄嫁が私達の披露宴で、ああだったこうだったと事細かく言うんだよね
そして私は言われても覚えていないことが多い(花嫁は忙しかったって記憶しかない)
そうしたらあんな理想的な披露宴だったくせにて文句言うから、料理以外は決めたのはコーディネーターで私じゃないやいっていつも思う
今度あれこれ言って来たら逆に義兄夫婦の時はどんな披露宴だったのか聞いてみたら?
それで「素敵じゃないですか~」とか褒めてやったら気が済むかもしれん。
もっとも義兄嫁がやらかしてる可能性もあるので夫か義父母に確認した方が良いとは思う。
5の結婚式の方がお金がかかって豪華だったんだろうね。
まあ弟のせいじゃないんだけど
でも、夫実家からの援助で豪華に挙げたわけじゃない(うちの実家からは援助あり)のでそこは関係なさそう
というか別段豪華でもないです、予算言って提示されたプラン丸のみに近かったし、
式場は勤め先の提携ホテルでドレスも基本パック内だったし仕事が忙しかったので新婚旅行もなし
何がそんなに理想の式だったのかすらわからないけど、8年も根に持ってたってのがまず怖いじゃないですか・・・
ホテル自体が、義兄嫁があげたかったホテルじゃないのかな?
ミッション系学校出身の同僚は、卒業生特典で校内チャペルで式をあげられたけれど
(信者と卒業生しか受け付けていない)
親戚の女性から、かなり妬まれたって愚痴っていた
本人としては、安くてあげる為だったんだけど
>>15
嫌ってるって知る前の事だけど、会うたび結婚式の話を蒸し返すから、
そんなら自分のを言えばいいじゃんと思って話し振ったんだけど盛り上がらなくてね~
すごいですね~は今回のトラブルの発端が「よく覚えてますね、すごいです」って言ったことだったんだよね
結婚式や披露宴に対する思い入れの温度差が大きすぎて話にならないのかな、とはちょっと思った
でも8年前だよ、あれやったこれやった、ドレスの後ろがどーたらなんていちいち覚えてないよ
披露宴の食事だけは基本パックじゃなくスペシャルプランにしたけど義兄嫁が言うのはそこじゃない
そうなると他はプラン丸のみだから、それで8年も根に持って怒るとかびびるわ
>>12
ホテルが理想って事ですか、じゃあそこで式だけ挙げなおしとかしたらいいのに(やるなら割引あるし)
勤め先の系列だったんで出席者の宿泊や二次会ひっくるめての割引つきだったんで一択だっただけなのに・・・
5も、コーディネーターも、恨まれる筋合いはこれっぽっちもないわな。
挙げ直しつっても、義兄嫁は「過去にさかのぼって若くてキレイだったアテクシ」が、
自分の失敗の経験も、義弟夫婦に上書きされて汚された記憶もない
あの日あのときあの場所でやりたかった、ってことなんだからさ、
それは誰にもどうすることもできないのよ。
本人にすら無理だからw
だから八つ当たりしてるの。ある意味それ、更年期みたいなもんだから。
そうだよね。更年期のイライラの症状みたいだね。
本人も辛いかもしれないなぁ。
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
双子姉弟の育児に追われていた。トメが毎日突撃して来るのと、息子ばかりを可愛がるのに少々疲れていた「昔の人だからしょうがない」ですませる旦那にも不信感を感じはじ…
コトメが出来婚して「お金ない」と、ベビー用品をせびりに来た。普段はそんなに仲が良くない旦那とコトメだけど「負担を軽くしたいから、チャイルドシートをあげたい」と言ってきて・・・
20歳をむかえ、独り暮らしを始めた姪。独り暮らしが賃貸契約のお約束なので、姪の彼氏が入り浸りになっていないか、掃除もかねて姪の部屋へ突撃するとwwwww
息子と義姉子が同じ小学校、同じクラスになってしまった。義姉子はクラスの人気者みたいな感じで、うちの息子は人見知りで大人しい子だから、義姉子が苦手らしいんだが・・・
娘は口唇裂という先天的な病気を持っていた。夫一家はそれを散々罵倒、虐待、浮気を繰り返したので慰謝料を貰って離婚。それから数年後、元夫から気持ち悪いメールがきたwwwww
義母がうちの子に「○って字をつけてくれたら嬉しい」と言ってきたが、夫と相談した名前があったので断った。それを母に話したらものすごく怒って!?
ママ友のインスタにはamazonの<欲しい物リスト>のURLが貼ってある。
実両親が娘のために買ってくれたピンクのランドセル。入学前にそろそろ準備を始めるかと思ってランドセルを出そうとしたらどこを探してもない→途方にくれていたら!?
私の両親は離婚済で、父がこの前リストラされた。養育費の支払いが滞ったため母が請求をかけたところ「病気で年明けにはタヒぬ予定です」とメールが来てwwwww
知人がSNSに依存している。リア友に金を貸したが、返ってこない事を理由に攻撃。リア友への罵倒、暴言に始まり徐々にエスカレート、個人情報も家庭環境もネタにして書き込んで!?
人員削減で仕事量が増え、限界に達して辞職を決意。私「辞めます」先輩「辞める前に責任を果たしなさい!」→業務マニュアルのデータを滅茶苦茶にしてやった結果wwww
嫁がツイフェミに毒されたっぽいんだが
20歳をむかえ、独り暮らしを始めた姪。独り暮らしが賃貸契約のお約束なので、姪の彼氏が入り浸りになっていないか、掃除もかねて姪の部屋へ突撃するとwwwww
8年前のことで5の記憶もあやふやなんだよね。
だったら既に義兄嫁の語る理想の結婚式は5夫婦のものとは別物になってるかもよ。
義兄嫁が自分の結婚式話をしたがらないなら、凝りに凝った挙句にグダグダになって
本当は自分はこんな風にするつもりじゃなかったと責任転嫁してる気がする。
面白そうだから義父母や親戚に話を聞いてみたら?
>>>>5
結婚式に興味がない>>>>5
結婚式に思い入れのある義兄嫁
義兄嫁が「こんな風にやりたかった」と思うような披露宴を
「興味ないから丸投げ」な>>>>5がやったからこその不愉快なんだと思うのwww
基本プランなら>>5夫婦以外にも「義兄嫁の理想」の披露宴やった人はいっぱいいるはずw
なにが理想のこだわりポイントだったのかわからんけど>>5を恨むのはおかしい
逆恨みだからスルーするしかないな
義兄夫婦は披露宴をしていなかったりして…
まぁ、自分の知らないところで何時恨みを買うかわからないということだね。
お前の脳内を知り尽くして地雷を踏むなとでも?
って感じだね。
> 料理以外は決めたのはコーディネーターで私じゃないやい
料理は決めたんだww
義兄夫婦が理想の式を「挙げられなかった」ことなんだから、
ぶつける相手が違う。
誰に不満をわかってほしいのか、何が不満なのか、
義兄嫁本人が履き違えてるわけで。
>>22
結婚式って強い憧れがある程人を羨む気持ちが強くなる
自分は諸事情あって一度中止になり挙げられたのは入籍3年経過してからだった
でも後から入籍した兄夫婦が先に式挙げて、辛くてどうしようもなかったよ
その後自分のやりたいように挙げられてやっと解放されたわけだが
だがもちろん兄夫婦に恨めしいなんて言ってないし本人に言う奴は人としておかしいと思う
>自分は諸事情あって一度中止になり挙げられたのは入籍3年経過してからだった
>でも後から入籍した兄夫婦が先に式挙げて、辛くてどうしようもなかったよ
ああ、こんな人本当にいるんだね。
他人の結婚式なんて全く興味無い人の方が多かろうに
怖いわ
後から結婚決まった人が先に挙式したら悲しい気持ちになるのは分かる
別に怖くも何ともない、普通の感情だと思うよ
それを「怖いわ」とか言っちゃう人がいるってことが怖いね
(ごく一部だろうけど)
いや、言ってないという前に兄夫婦を「恨めしい」と思うのがドン引き。
羨ましいとか悲しいならわかるけど。
この記事へのコメント