281: 2017/06/10(土) 22:39:31.11 0
トメが裁縫好きで、うちの子たち(3歳1歳姉妹)にかなりの頻度でうまいとは言えないレベルの手縫いのアナ雪ドレスやらプリキュアドレスやら浴衣ワンピース果てにはおもちゃまで作ってくるんだけど、とうとう7歳の七五三用の着物まで勝手に縫われた
それも姉妹分で2着も
トメの着なくなった着物で作り直したものだからはっきりいって渋すぎる色柄
なんかもう笑えてくる
それも姉妹分で2着も
トメの着なくなった着物で作り直したものだからはっきりいって渋すぎる色柄
なんかもう笑えてくる
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
会社で私の所属するチームの新卒4名が全員辞めた。理由は支店長と合わないからで、ある日ホワイトボードに・・・
結婚前に「いずれは両親と同居になる」と言われて、了承し結婚した。そろそろ義実家を建て替えなければならないようで、2世帯住宅を作る予定だが・・・
「義兄が義兄嫁の誕生日にブランド物のバッグを買ってあげた」という話が出た時、コトメが「なんで私には買ってくれないの!?私に買ってくれればいいでしょ!」と怒り出して!?
女後輩「ちょっと私のことハグしてもらえませんか」俺「え?」→結果www
上司と飲み会した後に飲酒運転で警官に捕まった同僚が、上司の代わりに俺を「同席していた」と虚偽証言してしまい!?
夫「スケジュール帳にハートなんか描きやがって!」私「それ結婚記念日よ」→スケジュール帳のハートで夫が大騒ぎ...
【ヤバい】 公務員を数年経験して「分かったこと」←これ闇深すぎるんだが・・・・・・
海外転勤から帰ってきたら、隣の一家が我が家に住み着いてた!電気ガス水道などは領収証を見て再開させていて、銀行口座そのままだったので引き落とし放題で・・・
新卒で零細の自動車販売店で勤務し始めた。全然仕事が身にならず覚えられても行動に反映されなかったりと、非常につらい状況で・・・
親の好みで上下分かれた服派とロンパース派と分かれるので、私「コトメさん上下分かれた服着せてます?それともツナギ?」コトメ「何でもいいからくれ」と言うので、ロンパースをあげたが・・・
義両親と海外旅行に行った事に対し、義弟嫁が「可哀想」「気の毒すぎ」義弟家族が旅行のお土産を取りに来た時にも「罰ゲームなのに土産まで買ってきて大変でしたね」と言ってきたので!?
「母親の母校の女子校を受けてみないか」と言われ、受験勉強して無事にその女子校に入学した→だがその学校があわなくて・・・
283: 2017/06/11(日) 14:15:00.69 0
>>281 良いトメさんなのか分からないけど、そこまでやられたら辛いわ~
284: 2017/06/11(日) 16:09:51.13 0
>>281
イヤゲ物スレ案件ね!
イヤゲ物スレ案件ね!
285: 2017/06/11(日) 18:33:13.95 O
>>281
お気持ちはありがたいんですけど、七五三の衣装はこちらで用意する予定ですから、勝手に作るの勘弁して下さいって言いたくなる姑ね。
お気持ちはありがたいんですけど、七五三の衣装はこちらで用意する予定ですから、勝手に作るの勘弁して下さいって言いたくなる姑ね。
286: 2017/06/11(日) 18:38:13.84 0
>>281
普段使いの洋服やおもちゃなら、ニガワラで放置でもいいけど、七五三の着物は何とかした方がいいよね
節目のお祝いは親がやりたいようにやればいいものだし、何よりもそんな渋すぎる着物でお祝いとか子どもたちが気の毒すぎる
これが百歩譲って、年代物でもちゃんとした晴れ着でお祝いにふさわしいものなら考える余地もあるかもだけど
287: 2017/06/11(日) 19:17:37.08 0
>>281
うちの子は私が着た奴を着るんだが、これも今時のに比べるとおとなしい柄なのに、オバサンが着なくなった着物からって…。
きちんとした和裁職人が縫ったならいいが、素人だとねぇ…。
うちの子は私が着た奴を着るんだが、これも今時のに比べるとおとなしい柄なのに、オバサンが着なくなった着物からって…。
きちんとした和裁職人が縫ったならいいが、素人だとねぇ…。
288: 2017/06/11(日) 19:37:12.20 0
281です
勝手に作られた、素人手縫い七五三の着物ですが、黒と朱色の大柄のボタニカル柄と、サーモンオレンジと浅黄色が混在した小紋
中年女性の訪問着をなぜ七五三の着物にリメイクしたのか理解不可能です
まあ、トメの前でちょっと着せてみて写真撮ったふりしてすぐ削除、お参りや家族写真は別の着物でと考えてます
勝手に作られた、素人手縫い七五三の着物ですが、黒と朱色の大柄のボタニカル柄と、サーモンオレンジと浅黄色が混在した小紋
中年女性の訪問着をなぜ七五三の着物にリメイクしたのか理解不可能です
まあ、トメの前でちょっと着せてみて写真撮ったふりしてすぐ削除、お参りや家族写真は別の着物でと考えてます
289: 2017/06/11(日) 21:01:05.69 0
>>288
本当の七五三にトメが来るなら問題だけど、そうじゃ無かったら
なんでもない日に可哀想だけどお嬢さん二人に着せて写真撮って(もちろん自分で)
写真だけ送って終わりでいいんじゃないのかな?
私は義母手作りの洋服や着物を送りつけられたときはそうやってやり過ごしてきたよw
本当の七五三にトメが来るなら問題だけど、そうじゃ無かったら
なんでもない日に可哀想だけどお嬢さん二人に着せて写真撮って(もちろん自分で)
写真だけ送って終わりでいいんじゃないのかな?
私は義母手作りの洋服や着物を送りつけられたときはそうやってやり過ごしてきたよw
290: 2017/06/11(日) 21:19:03.07 0
いまの七五三の衣装がどんなものかがわかってないからだと思うよ
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1493344015/
この記事へのコメント