スポンサーリンク

職場の女性陣3人とナウシカについて話してたんだが、3人の発言が衝撃的だった!?

66: 2018/10/27(土) 02:54:20.81 ID:N9AgHzc9

職場の女性陣3人の会話が衝撃的だった。
ナウシカについて話してたんだが

A(20代半ば)「大学生のときはじめて見ました」
B(アラサー)「たしか女の子が主人公だったような」
C(アラフォー)「女の子が降ってくるやつだっけ?」

特にBの発言には驚いた。その程度の認識!?と
若い世代ならそういうもんかとも思うけど、それなりに幅のある年代層3人が揃ってナウシカのことあんまり知らないというのがびっくり

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
68: 2018/10/27(土) 06:52:41.77 ID:0NRzyb7I
>>66
ファンでもないなら、映画の内容なんて五年後十年後には忘れちゃうよ。

 

69: 2018/10/27(土) 06:54:44.73 ID:BKQ2SDRe
Cのこと突っ込んでないからお前もナウシカ知らないだろ!ってツッコミ待ちのネタ?

 

71: 2018/10/27(土) 07:03:12.12 ID:0NRzyb7I
>>69
内容を忘れちゃったら、他ものと混同したって不思議じゃあない

 

75: 2018/10/27(土) 11:20:50.38 ID:E486EFYg
>>69
確かにw突っ込むならCだよね。

 

77: 2018/10/27(土) 12:13:04.43 ID:GsZRlI0n
ABC全部びっくりしたから書いたんだけど
Cはまあとっさに混同しちゃうことはあり得るかと思い直したので自分が一番衝撃だったのはB
自分もトトロとかあんまり覚えてないけど、さすがに主人公が女の子だったかどうかで自信なさげにはならない

 

78: 2018/10/27(土) 12:39:50.18 ID:bo+mM1Lo
>>77
私ははやお作品は一つも見た事ないけど?
どれも作品のタイトルくらいは、聞けばあーあれねってわかる(と思う)けどその内容なんて一切知らない
子供が小さい時はディズニー作品をよく見せてたんで、おそらくうちの子供もジブリは私と同程度の知識しかないと思う
ディズニーをよく見せていたというのはどっちが良いとか悪いとかの話じゃなく、ただ単に絵本やDVDやグッズなどが手に入りやすかったからね
自分の常識が世間一般の常識と思わない方がいい
その程度の事に衝撃を受けるあなたに衝撃だわ

 

82: 2018/10/27(土) 14:53:34.78 ID:N9AgHzc9
>>78
常識とまで言ってないんだけど
自分的に衝撃だったから書いただけでなぜそこまで言われないといけないのか

 

83: 2018/10/27(土) 15:32:25.72 ID:bo+mM1Lo
>>82
常識と言葉では言っていないけど、たかがアニメの内容を知らなかっただけで「その程度の認識?!」と驚いたんだよね
自分の中では知ってて当然のことを、知らなかった人に対してこんなことも知らないのかと判断したってことは、そう捉えられても仕方ないと思うけど?
知識なんて人それぞれで(特に趣味などの偏ったものは)、興味ない人には全く未知のものであるなんて幾らでもあるよ(逆も然り)
自分が知ってて相手が知らなかった衝撃シリーズは、せめて「人間の祖先が猿だって知らなかった奴がいたよww」ぐらいのインパクトのある内容じゃないと小物感がハンパないよ

中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~まだまだ続くよ~
87: 2018/10/27(土) 15:54:17.24 ID:/DgkNeQf
まあ、アニメに限らず、趣味性の高いことでいちいち衝撃受けなさんな、とは思っちゃうなw

 

88: 2018/10/27(土) 16:05:54.02 ID:h3LZezHt
ジブリとディズニー映画とアンパンマンは、
「私から進んで子どもに見せた事ない」と言うと驚かれるのと同じなような感じだな。

 

89: 2018/10/27(土) 16:18:11.58 ID:cN8EfPE8
>>88
確かにそのレス読んでえっ、そうなの?って驚きはするけど衝撃受けるまでの話ではない
それぞれ家庭の方針があるだろうからみんな違ってて当然だもんね

 

96: 2018/10/27(土) 19:03:24.52 ID:em4AcOAd
マンガやアニメに興味ない人はそんなものでは

 

97: 2018/10/27(土) 19:13:09.83 ID:h6HjOaPB
ジブリは年に数回は地上波で放送されてるのにね
小さい頃学校とかで昨日やってたジブリ映画見たー?的な会話なかったんかな

 

119: 2018/10/28(日) 06:56:02.93 ID:BmWVeOY8

>>97
同級生で、ウルトラマンシリーズも仮面ライダーシリーズも
よく知らない奴はいたよ。

親の教育方針で、【暴力的で教育に悪い番組】【軽薄で教育に悪い番組】は見せて貰えなかったそうだ。
学校で話題になってもあまりついて行けなかったけど、大人になっても自分で見たいとも思わなかったらしい。
大学生になっても、あまりテレビは見ないと言ってたな。

 

120: 2018/10/28(日) 07:28:53.85 ID:ClfeVCU3

>>97
同級生で、異性の子について
全く知らない奴はいたよ。

己の奥日さゆえに、【同級生の異性】【バイト仲間の異性】なんかにはまともに接することができなかったそうな。
仲間内で話題になっても全くついて行けなかったけど、大人になっても自分から仲良くなりたいとは思わなかったらしい。
大学生になっても、ろくに話せないと言ってたな。

 

 

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1540306870/

この記事へのコメント

  1. じょん・すみそ より:

    ナウシカは、スタジオ・ジブリが出来る前の作品じゃなかったかな。

  2. 隣国の訪ね人 より:

    人間の祖先は猿じゃないよな?
    エテ公がいくらこの先進化しても現世人類にはならんし
    例えがおかしいわ
    ちなジブリ見たことない

  3. 隣国の訪ね人 より:

    そのもの青き衣をまといて…

  4. 隣国の訪ね人 より:

    これだけ有名で何度もテレビでやっているアニメ、3人いて3人ともこんなにも覚えてないっていうのは珍しいんじゃないかなぁ
    個々にはそりゃ興味ない人もいるよね、だけど。

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。

タイトルとURLをコピーしました