スポンサーリンク

月2回、資源ごみの回収の日に、回収不可の物を捨てられないようにってゴミ捨て場に交代で見張り番を立ててる。今2ヶ月の乳児がいるので「当番延期してほしい」と頼んでいるが!?

976: 2018/02/12(月) 12:16:07.81 ID:ziIFquWv
月に2回平日朝に資源ごみの回収があるんだけど、回収不可の物を捨てられないようにってゴミ捨て場に毎回交代で5人くらい見張り番立ててる
見張りったって時間もて余したジジババが井戸端会議してるだけ
うちは夫婦二人と2ヶ月の乳児で暮らしてて、旦那は平日は仕事だから朝の見張り番には参加できない
私も2ヶ月の乳児つれてこのクソ寒いなか(東北です)30分外に突っ立ってんのも辛いし家に乳児置いて行くわけにもいかない
だからせめて暖かくなるか子供がもう少し大きくなるまで当番延期してほしい、延期してくれるなら回数増やしてもいいって頼んでんのに軒並み断られる
助け合いでしょ?みんな交代でやってるのよ?若い子はワガママねっていうけどこの吹雪の中乳児を外に引きずり出そうとするやつらに助けてもらいたいことなんてないわ
助け合いだって言うならまさに今困ってんだから助けてくれよって感じ
旦那さんお休み取れないの?ってこんなことで有給使えって言うのかアホなの?
ほんと田舎のジジババは何考えてんのかわからん

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
977: 2018/02/12(月) 12:20:32.58 ID:iJf5awwy
>>976
引っ越せないの?

 

979: 2018/02/12(月) 12:23:19.27 ID:ziIFquWv
>>977
夏には出ていこうと思ってるよ
次の冬までこんなとこいたくないしね…

 

981: 2018/02/12(月) 12:39:43.99 ID:p+CIyCDX
>>976
うちの町では回収不能のものが捨てられてたら
そのまま置いていくけど、最後は結局行政が持って行くな。
見張りをやれと言われたら俺でも断る。

 

982: 2018/02/12(月) 12:46:24.40 ID:zKBxOe9g
>>981
うちの地元はゴミが最強に厳しくて、1つでも回収不能の物があると
すべてのゴミが置いていかれるという連帯責任となっているので
元凶となったゴミの袋はその場で開けられて犯人が特定される
一時、域外の人間が捨ててるゴミが元凶だったときは
住所氏名電話番号(中のゴミから判明)を大きく書いた警告文がしばらく貼られていた

 

984: 2018/02/12(月) 12:49:41.36 ID:FWw4HCrR
>>982
うわー、それ、おっかねーなー。
一番おっかないのは、冤罪とか擦り付けることも可能な上に
罰をくらった方は、ダメージがでかい。

 

987: 2018/02/12(月) 12:57:10.72 ID:zKBxOe9g
>>984
そうそう。悪い奴なら盗んだ郵便物を入れておいたりするだろうし
この辺は鍵の掛かる郵便受けなんてほとんどないから簡単に盗めちゃうから

中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~まだまだ続くよ~
980: 2018/02/12(月) 12:34:52.05 ID:Z7+qWuXM
冬の間は集積所にゴミ捨てなきゃいいじゃん
捨てないから見張りしませんて

 

983: 2018/02/12(月) 12:46:55.76 ID:ziIFquWv
>>980
そもそも年中いつでも回収してるところが車で15分くらいのところにあるのよ
だからうちはそこで資源ゴミなんて捨てたことないんだ、可燃ゴミとかは捨ててるけど
だもんでますます腹立ってくる
>>981
多分ここも役所がやってくれるんじゃないかな
町会のジジババが集まりついでに自主的に見張り立ててるとかそんな話らしいからほんとアホらしい
ハブられても別に痛くも痒くもないしやっぱり無視することにする

 

990: 2018/02/12(月) 13:13:57.24 ID:zsGJ5Zkm
うちの地域は回収できないものは張り紙だから>>981と似たような感じかも。最終的にどうなるかは知らない。

 

993: 2018/02/12(月) 15:30:46.23 ID:POuUZ9y9
ジジババは税金を一番たくさん納めてくれる
働き盛りの世代に嫌がらせしたりして出て行かれて
あとで困るのは自分って、全然わかってないんだよな

 

994: 2018/02/12(月) 17:00:22.75 ID:Amv4b3ER
>>993
誉め殺しかな

 

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1517315954/

この記事へのコメント

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。

タイトルとURLをコピーしました