スポンサーリンク

上司が些細な事で激怒する。俺がミスしたんだから怒られるのは仕方ないが、ミスの内容と怒り方が釣り合ってなくて・・・

469: 2018/02/06(火) 10:46:23.37 ID:VKUAakoo

糞上司が些細な事で激怒する
俺がミスしたんだから怒られるのは仕方ないけど
ミスの内容と怒り方が釣り合ってない

ホッチキスを使った後針を補充しなかった→個室に連れて行かれて30分間怒鳴りつけられる
コピー機の捜査をミスってコピー用紙を5枚無駄にする→胸倉掴まれて頭突きされる
飲み会で適当につまみを注文しろと言われて枝豆と唐揚げと焼鳥盛り合わせを注文する(上司の好物は板わさだったらしい)→ビールを頭からぶっかけられる

ささやかな復讐として引き継ぎしないで有給フルに使って辞めてやる

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
471: 2018/02/06(火) 10:51:10.13 ID:bZLLw7Pj
>>469
いやそれ全部パワハラ案件だから労基の方がダメージでかいぞ。

 

472: 2018/02/06(火) 10:55:14.62 ID:g0BWvtAv
>>469
俺なら上司にビールぶっかけをやり返す
その程度は復讐じゃないな
上司のPC内のデータ全消去くらいやっても構わんよ
(復旧ソフトで救出できるし、バックアップあれば問題ないが)

 

478: 2018/02/06(火) 11:17:38.53 ID:fcdAEQ3R
>>472
PC全消しは威力業務妨害だ。
やめとけ

 

473: 2018/02/06(火) 10:58:28.21 ID:M5GUGtkr

上司の思惑通りカスの厄介払い実現寸前

状況を改善しようとする気概が見られない

 

475: 2018/02/06(火) 11:07:04.08 ID:VKUAakoo

>>471
労基?
あいつらクソの役にも立たなかったぞ

>>473
辞める職場の環境を改善してやる義理なんてないわ

 

474: 2018/02/06(火) 11:05:09.96 ID:4/DX+IjX
些細なことと自分でも思うなら改善しろよ…

 

476: 2018/02/06(火) 11:11:23.60 ID:4/DX+IjX
環境…?

 

477: 2018/02/06(火) 11:16:51.66 ID:VKUAakoo
>>476
ん?

中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~まだまだ続くよ~
480: 2018/02/06(火) 11:23:27.86 ID:ripbatRr
>>469
コンプライアンス部門ないの?もしくは普通に暴行で被害届け
いずれにしても人事に訴えるべき

 

482: 2018/02/06(火) 11:27:27.90 ID:VKUAakoo
>>480
糞上司がパワハラ対策委員のメンバーなんだぜwww
裁判やって相応の金が入るならやってもいいけど
得られるものが小銭と辞める職場の社内環境正常化じゃ割に合わない

 

481: 2018/02/06(火) 11:27:08.68 ID:AL4Rkkb2
辞める気なら警察だろ

 

483: 2018/02/06(火) 11:47:13.10 ID:M5GUGtkr
よお負け犬
御託はいいからとっとと辞めろ

 

484: 2018/02/06(火) 11:52:09.30 ID:VKUAakoo
>>483
なんでせっかくの有休を無駄にしないといけないんだよw

 

485: 2018/02/06(火) 12:14:25.00 ID:bZLLw7Pj
>>484
お ま え の 神 経 が

 

486: 2018/02/06(火) 12:23:01.47 ID:VKUAakoo
>>485
辞める時に有休使ったら神経分からんって
社畜すぎだろw

 

487: 2018/02/06(火) 12:29:50.12 ID:9GBs4zWQ
やられ損、職変わり
転職上手くいくといいね

 

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1517315954/

この記事へのコメント

  1. 隣国の訪ね人 より:

    自分は小さなミスだけで怒られてると思ってるだけのクソ野郎なんだろ

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。

タイトルとURLをコピーしました