妊娠、出産に関する神経わからん話。
私の叔母で20代前半で結婚して20代で2人の子持ちになった人がいる。
祖母の家に1人で遊びに行って、私、祖母、叔母の3人で話してたら、結婚とか出産の話になった。
叔母が「早く結婚して子ども産んだ方がいいよ」と言うから、「まだ結婚とか考えてないかなw」と返した。
ちなみにこれ数年前の話なんだけど、当時の私の年齢は21~23。
正確に何年前か覚えてないから年齢は曖昧。
でも、21~23の3年間で2回祖母の家に行ったので。
すると、「年とってから産むと障害児が産まれちゃうよ!」と、何回か言われた。
その考え方は間違いではないよ。
実際、年齢が上がれば上がるほど障害児が産まれる可能性高くなるからね。
そして、親が若いうちに産んだ子供の方が優秀というデータもあるらしいし。
実際、叔母の子供2人は優秀だし。
でも、叔母にとって姉である私の亡くなった母と、妹である別の叔母がアラフォーと言われる年齢で子供産んでるのに、よく私に面と向かってそういうこと言えるなと思った。
特にその叔母にとって妹にあたる叔母なんて結婚してからなかなか子供ができなくて、アラフォーになってようやく妊娠して1人出産できたのに。
さらに叔母は男の精子も年をとるにつれて劣化するってことも熱弁してた。
これも正論だけどね。
ガルちゃん見ててこの話を思い出した。
「高齢出産した人が言われたひどい暴言」って内容のトピがあったから。
若くして子ども産んだ人がそういう無神経なこという傾向にあると思う。
でも、人それぞれ事情があるんだからほっとけよと思う。
そういう人は高齢出産で障害児が産まれた人のことを、「ほ~らwあんな年で子どもつくって産むからww」って陰で言いまくるんだろうけど、それもそっとしておいてやれよと思う。
本人だってそういう子産まれることを望んだわけじゃないんだから。
ぶっちゃけ20代で出産した子どもでも障害持ってる子はいるでしょ。
確率は低いだろうけど。
人それぞれ事情とか運とかあるのに、高齢出産経験者の母を持った私の前で、そういうこと言う叔母の神経がわからん。
ってか、母は4人姉妹で4人のうち2人高齢出産経験者だわ。
もう1人の叔母が出産した時の年齢が正確にわからないけど。
でも、30代半ばにはなってた。
ますます神経わからん。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
正社員に登用され、7、8年経った頃のこと。 幼少時に別れたままの父親が亡くなって遺産相続が発生した。
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
落とした天ぷらを皿に戻したオバサン。俺「買い取ってください!」オバ「何なの?ガキのくせに何様のつもり!」 → すると隣にいたお姉さんが・・・
産婦人科に行った時に見かけた家族。これから退院ぽくて、嫁さんが肩掛けバックを持ち、赤ちゃんを抱っこしてた。大丈夫か?と見てたら、旦那は親兄弟とスタスタ降りて行きウトメが!?
産後里帰り中、旦那から電話。出られなかったので「ごめん今忙しい」とメールしたら、旦那「電話平気?」イライラしつつ「電話は今は無理、用件は?」と返信したら・・・
女性「お腹に子供いるから席ゆずってよ」俺「ヘルニアで立つのは厳しくて…」→体調悪くて座ってたら妊婦に責められ...
用事がないと電話してこなかった兄が、最近仕事の帰りに週1、2回電話してくるようになった。家事無能なくせに態度がでかい鬼嫁にこき使われてるのかもと思うと心配
面接官「50℃のお湯と50℃の水を混ぜ合わせたらどうなりますか?」俺「沸騰します!」→結果www
義弟は入籍するまで派遣社員、義弟嫁は借金持ち。両方の実家は結婚に反対していたけど勝手に入籍した→披露宴はしないと約束させられてたのに・・・
産婦人科に行った時に見かけた家族。これから退院ぽくて、嫁さんが肩掛けバックを持ち、赤ちゃんを抱っこしてた。大丈夫か?と見てたら、旦那は親兄弟とスタスタ降りて行きウトメが!?
勤めてる病院には2つの病棟があって、看護師のトップが実力ではなく政治力で出世したという方なんだが、 離職率も低く看護師達も仲良くやってる。もう片方は実力でトップになったが!?
産後里帰り中、旦那から電話。出られなかったので「ごめん今忙しい」とメールしたら、旦那「電話平気?」イライラしつつ「電話は今は無理、用件は?」と返信したら・・・
用事がないと電話してこなかった兄が、最近仕事の帰りに週1、2回電話してくるようになった。家事無能なくせに態度がでかい鬼嫁にこき使われてるのかもと思うと心配
えっ?
別に私、調子こいたこと言ってないんだけど。
調子こいたのは貴女の叔母
下世話な世間話をいちいち気にすんなよ
でも腹立つってことはどこかで気にしてる証拠でもあると思う(少なくとも自分はそうだった)
若くして出産した人は良くも悪くも考え方が若いままの人が多くて、無神経な事も平気で言ってくるから、同じ人種だと思わない方がいいよ
どっかの国の一夫多妻の民族ばりに違う世界の人だと思った方がいい
そしたらその人にとっては重大で間違いない価値観なんだなと思うことが出来る
この先結婚しても子供生んでも学校入れても、相手が生きてる限り何かしら言われ続けるからまともに受けちゃダメよ
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1503638005/
この記事へのコメント
まあ事実だし
事実だろうが神経ダウト!
まぁそゆいらん事言いはいずれ自分の身に返ってくるから放置放置
相手するだけ無駄
現代では成人男女は親掛りではなく独立自立して家庭を築く事になっているから学校出て就業して相手を見極めて生活を安定させて将来展望をもって家族計画したら、「昔」よりゆっくりになって当然よ
考えなしの無責任より余程立派