スポンサーリンク

地元でそこそこ有名な企業の支店みたいなところに就職。3ヵ月目くらいでアレ?ってなった

863: 2017/07/26(水) 20:20:45.45 ID:66VU8Gro

前職の風潮と務めてる社員らがスレタイ

※長文にならないように頑張ったけど結局長文です。すみません。

前職は地元でそこそこ有名な企業の支店みたいなところだったが、3ヵ月目くらいでアレ?ってなった。

長くなりそうなので箇条書きで
・20人ぐらい居ないと出来ない業務を10人弱で回している超人手不足。そのためほぼ毎日午前様。
・社会人2年目以降で1人につき1つでやっとな大きい業務を新卒でいきなり3つ持たされる。
・支店のローカルルールで契約の40分前に始業しなければならない。
・飲み会では若手の女性社員は上司の側から離れず、お酌をしなくてはいけない。
・予告無くボーナス減額(1年務めて貰えた金額は雇用契約の4分の1以下)
・自分の休みに自分が居ないと出来ない業務予定を組んで休日出勤させられる。(その分の給与なし)
・有給は退職時に消化するものというスタンス。(必要な時に取れない)
・産休育休等は制度として存在するが、実際に申し出たら退職を迫られる。
・業務やイベントの日程連絡がいつも直前
(事例交付式の知らせが1週間前、上記の休日出勤など)
・支店長(女性)からいびりの数々。
・個人情報の扱いがずさん(役員レベルの上司に重要な個人情報の写しを紛失された。)
・契約等の扱いもずさん(入社は4月だったけど、雇用契約を結んだのは5月中旬だった)
・給料は同業他社の同世代の2/3程度。

書き出せばまだまだあるけど、上記の理由からストレスが激しくまだらハゲになって辞めた。
理由を全部ぶちまける訳にもいかずに上司に対する不信感だけ伝えて退職届を出した。その直後にその上司の退職が決まって「ストレスの原因がなくなったなら残れるでしょう?」って引き留められた。
後任を見つけないと辞めさせないとか、アルバイトでも来てくれないかとか言われたけど頑固なので〜で通した。

転職先が凄くいい職場でメンタルも落ち着き、まだらハゲがようやく気にならない程度に生えてきたので厄落としカキコでした。

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
864: 2017/07/26(水) 20:50:32.05 ID:L+iAEmdV
>>863
ブラックと同時に時代錯誤な風潮も目立つね

 

865: 2017/07/26(水) 20:59:17.00 ID:JRwNFpZc
>>864
ブラック≒時代錯誤だと思う。

 

867: 2017/07/26(水) 21:39:09.84 ID:0KgCUMlu
>>865
ブラジルはまだまだブームでしょ

 

868: 2017/07/26(水) 22:09:00.34 ID:66VU8Gro

前職は業界の性質上、時代錯誤感は否めないです。
本来なら時代に合わせて変化しないといけないはずだけど、プライド高い人が多いし、一昔前はかなり優遇されてた業種だしね。
社長はグループの全体会議で「社員どもは俺を楽させるためにいるんだ!もっと頑張れよ!」って怒鳴っちゃうような人だった(笑)

顧客からの評判もここ数年落ちまくりで色々と手を出しまくってるからもう長く続かないだろうな…。

 

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1499677558/

この記事へのコメント

  1. 隣国の訪ね人 より:

    転職したらハゲ治るってまじ?( ・∀・)

  2. 匿名 より:

    ハゲにならない形で発症するのが、鬱や突然○
    鬱も完治しなけりゃ行く末は突然○

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。

タイトルとURLをコピーしました