ほぼジーサンの今からウン十年前の記憶
あるメーカーで駆け出しエンジニアとしてエンジンの設計をやっていた。
部内の不要書類や部品の廃棄をしてスペース確保をするように管理部門から通達があり、
ペーペーとして大掃除をやっていたんだが、図面ラックのある一段にエンジンの図面一式
が詰め込んであったので、中身を確認したが試作図面のようで敢えて保管する必要もなさそう
だったので、課長に廃棄を具申した。
ちょっと間をおいてから、捨てていいよ、の返事をもらってシュレッダーへ投棄した。
その日の残業時間、古株の係長に呼び止められてその図面の来歴を聞かされた。
あれはな、課長が新規プロジェクトで新エンジンの開発をやった時の図面一式だったんだよ。
ちょうど試作エンジンが回りだした頃に開発中止が決まってな。会社が金が足りなくて。
開発チームみんなで酒飲んで悔し泣きしたよ。
課長の気持ちを思うとなかなか処分できなくてな。まあ潮時だったな。
知らなかったとはいえ、やっちまった感が尋常じゃなかった。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
嫁「このまま平凡な主婦で一生を終えたくない」間男「嫁に家事させるような男は甲斐性なしだ。慰謝料もまとめて払ってやる」俺「」 → そして元嫁と...
子どもの頃から、夜になると微熱が出て全身重だるくて関節痛があった。母は病気や病院に行くことを恥と思っていて、病院に連れてってくれなかった→就職し、こっそり病院に行くと!?
義母とは年には2、3回くらいしか会わないが、会う度に子育てについてチクチク言う。義弟夫婦は近くに住んでるからよく会ってるらしく、若い子だし耐えれてるかな~と心配してたがwwwww
誕生日にサプライズとして調べ尽くして聞き込みしまくって見つけた隠れ家的イタリアンの店を彼女が知ってて急激に冷めた・・・
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
夫は今まで作業服にスニーカーで通勤20分だったが、異動のためスーツ着用で革靴通勤40分になった。当然だが、革靴で蒸れるので帰宅したら結構匂っていて・・・
上司の言い付けに対してすぐに「Yes!」と答えて覚えが良かった同僚。だが、ある日突然覚醒して「僕はこれからNoを言える日本人になります!」と宣言して!?
【修羅場】 『体で仕事とってんだろ、(自主規制)はガバガバで真っ黒だろ』と暴.言.を吐かれた【GJ】
義父は連帯保証人になって借金返済生活、うちも僅かばかり支援してた。義父が病タヒして数年後、うちの子が怪我で治療費&リハビリ代がかさんだ時、義父の友人を名乗る人が来て・・・
俺が小学生の時に目の前で、女の子が誘拐された。それを警察に説明しようとしたんだが、なぜか伝わらなくて…懸賞金も出た事件なのに、目撃者の証言が無視されるのが謎なんだが
私も夫も結婚式に興味が薄くて、予算内でコーディネーターのおすすめプランでまとめていた。だがその結婚式は、義兄嫁がやりたかった結婚式だったようで・・・
友達は、結婚前から義母と2人でご飯食べたりと仲良くしてるつもりだった。だが結婚2年目になって、義母にある事を言われたらしく友人が落ち込んでいた・・・
子どもの頃から、夜になると微熱が出て全身重だるくて関節痛があった。母は病気や病院に行くことを恥と思っていて、病院に連れてってくれなかった→就職し、こっそり病院に行くと!?
本人が許可したんだからいいんだよ。
大事な役目果たしたね。お疲れ様。
課長も係長も踏ん切りがつかなくてきっかけを待ってたと見た
でもいざ処分したらしたでぶわっと抑えきれないものが噴出して
由来を話さずにはいられなかったんだと思う
いつか誰かがしなきゃならないんだから報告者は決してやらかしてはいないよ
尊敬や哀愁、歴史を感じさせられるしみじみとした話だ
それで良かった
みなさん、沁みるコメントをありがとう。
書類処分という些末な案件だったんだが課長に直接具申したのは妥当じゃなかったとは
思う。通常のように直属上長である係長に聞くべきだった。
係長に事情を聴かされたのはよかった、聞いてなかったら課長に図面がらみで無神経な
話でもしてたかもしれん。
今考えてみると、主担当としてその図面をひいたのは係長のはずなんで課長に仮託して
係長の思いを俺に告げたのかもしれん。
俺の行いが彼らの気持ちのケジメにつながったのか、そうならいいが。
ちなみに数年後、課長、係長といっしょに新エンジンをやらせてもらった。
リベンジになったんだろうかね。
リベンジどころか歴史が受け継がれ、新たな一歩を踏み出したんじゃないか!
これぞ漢の浪漫。・゜・(ノД`)・゜・。
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1508825052/
この記事へのコメント
これはシュレッダーで正解だわな。
誰かがやらなきゃならないから良い機会だった。