辛いので吐かせてください。
4年前から単身赴任の夫の帰宅の週末でした。
車検があったので土曜日に持って行って、今日取りに行く予定でしたが、ちょっと口論になり、
帰宅したのに育児家事でこき使われる、帰宅すると疲れるとか
色々ぐちぐち言われたので、「じゃあ寛げる赴任先に戻れば?」と言い返した。
そしたら出て行った。面倒なので放置していたら約10分後に戻ってきて
車検行かねーからな!と言い放って再度出て行った。
10分後に戻ってきて、渡してあった車検のお金を床にばらまいて家を出ていった。
5分後に戻ってきて「銀行カード返せ」と。
無視していたらドロボウ呼ばわりされたのでカード渡したら、それはそれで激怒。
止めてほしいんだろうな、と思って玄関まで行って荷物をリビングに持ってきたら
出ていくんだからやめてくれる?と怒り、すったもんだの末に出て行った。
夫は私がバス停まで走ってきて謝ることを期待していたみたいなんだけど
あほくさくてできなかったです。
私は運転に自信がなくて、代車運転して車屋(結構遠い)まで行くのが不安だったけど
仕方ないので取りに行ってきた。
帰宅したら中学生の娘が慰めてくれた。
私の実家の法事をドタキャンしたこともあるし
娘の卒業式も何かに怒りだして欠席したね、怒るとむちゃくちゃな人だね、と娘に言われた。
多分週の半ばに、「車どうした?」みたいな顔色窺いメールが来ると思う。
怒ると3歳児みたいになってしまうこと以外は家事も育児もそれなりにしてくれる。
高所得だし、夫婦仲も平常時は悪くない。
でも義母は陰湿だし、なんかもうあほくさい、もう離婚してもいいかな?
私は会社員なので子供は引き取れる。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
実家で兄夫婦の子の子守を頼まれたので行ってきた。ありがたいことに2人揃って昼寝してくれたので、新聞読みつつコーヒー飲んだりしてたら・・・
コトメが見せろとやかましいので高校時の卒業アルバムを見せた事があった。その時に当時同じクラスだったT君に「一 目 惚 れ」をしたらしく、それ以来何かある度にwwwwww
妻(30)とは交際2年で結婚し、結婚4年目。妻と初めての海外旅行、実質新婚旅行へ行った。帰宅してから妻の様子がおかしいので魔が差して妻の携帯を...
実家で兄夫婦の子の子守を頼まれたので行ってきた。ありがたいことに2人揃って昼寝してくれたので、新聞読みつつコーヒー飲んだりしてたら・・・
定期的に耳の聞こえ方がおかしくなるんだけど、今朝はずっと薄い膜が張ったような聞こえ方で、常に小さくジーーーorキーーーンって音が鳴ってる。
【閲覧注意】目が覚めて枕元にあるメガネ取ろうと手伸ばしたら、なんかグニャっとしたもの触った→なんだ?と思って見てみたら・・・
お祝い事で親戚が集まっていた時、彼女がきて「あなたも一緒に食べていきなさい」と言われて座敷にあがった→帰り際、祖母がご馳走を折り詰めにして「これ持っていってね」と見せたら!?
40過ぎの知り合いが、スマホ本体のストレージのギガと通信プランのギガを混同してて、それだけでもアホだなと思ってた。この間は回線の4Gの表示を見てwwwww
私は母と同居なのもあって、共働きの妹の子を時々預かったり保育園の迎え代行してる。先日、唐突に義兄嫁が「妹の子を預かりたい」と言ってきて、理由を聞いたら!?
コトメが見せろとやかましいので高校時の卒業アルバムを見せた事があった。その時に当時同じクラスだったT君に「一 目 惚 れ」をしたらしく、それ以来何かある度にwwwwww
【四則演算】 8 + 3 ( 5 + 2 ) の答えを『29』だと思ってる奴→スレ上で珍回答続出www
単身赴任で普段はあなた一人で家庭を回してて、お子さんももう中学生で父親のどうしようもない面を分かってる
仕事もしてて、離婚も頭によぎってる状態でなぜ踏み出せない?金銭面?
私なら娘が大きくなるまで我慢する。そのかわり教育をつけて自立してもらう。どうせ単身赴任なんだから。汚い空気とおもってわりきるな
>>642
自分なら別れる
でもすぐじゃなく相手が有責になる証拠を残せるよう準備する
今回のお金ばらまきはモラハラだし銀行カード取上は経済DV(返してから出て行ったのかな?)
今後の会話は録音してメールやラインも保存
過去の件(姑の話含む)も日記つける
娘と話し合い、私立の高校大学に行きたい可能性があるなら大学入るまでは我慢しつつ
家計から自分のタンス貯金にコツコツ回す
10分後→10分後→5分後の3コンボ (笑
こんな面倒くさい人、永遠に単身赴任でいいね
それね
642があほくさくなる気持ちわかるよ
この記事へのコメント