賢い皆さんにご相談。
当方28歳独女。
友子28歳既婚。
友夫30歳 友子の旦那さん。
私と友子は中学生からの友人で離れていた時期もあったけど、友人が結婚して引っ越してきたら、私の1人暮らししてる家とスープの冷めない距離。
本当に偶然なのですが30秒でお互いの家が行き来できる距離。
距離が近すぎるのと夫婦が小梨な上に友子が専業主婦とあって、週2~3お互いの家に行き来して2人でくっちゃべってる。
そのうち週1で友子夫婦+私の3人で食事してる。
前置き長くなったのですが、質問が2つあります。
1つは、夫婦の家に友達だからといってそんなに友達の家に夜まで遊んでていいのだろうか?ということ。(長い時間だと11時回ってることも)
ちなみに前提として夫婦は不妊でこれからも子どもは恐らく…できないです。
夫婦2人ではつまらないから毎日でも来て欲しい!と夫婦共々言ってくれるのですが、それは申し訳ないので断っていますが、毎日LINEで今日も来る?と通知が来るので3回に1回行ってる状態です。
あまり断ると「今週会えてないね?寂しいなぁ」と連絡が来るのでやっぱり行った方が良いのかな…と思いつつ行きます。
行くのは楽しいのですが、どうしても友人夫婦の邪魔をしているのではないか?と不安に駆られます。また、他の友人や親に相談すると、「夫婦の邪魔しすぎ!」っと叱咤されます。もちろん当然です。
それで、どのように角がないように頻度を減らせば良いでしょうか?
2つ目に、3人で居る時、毎回、突然夫婦喧嘩が始まります。
きっかけは些細な事だったりするのですが、友子が怒鳴って追い出したり、旦那さんがボヤキながらブツブツ言って部屋にこもったり、あるいは「走ってくるわ~」と言いながら出ていきます。
その喧嘩を止める、あるいは中和する方法はあるでしょうか?
後出しにならないように説明が長々となってしまい申し訳ございません。
この年でそんな事で悩むとは思わず…
縁切り推奨されるのかもしれませんが、縁を切りたいとは思わず友子のことも大好きですので、何か良い方法があれば是非教えて頂ければ…と思い書き込んでしまいました。
よろしくお願い致します。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
プロポーズされて両親に紹介したら「娘さんと結婚したら2年後には僕の実家で同居する予定です」って言われて「??!!!」ってなった…
新人後輩『先輩!よろしくお願いします!』同僚『俺さんは無能だからw3日でぬかせよーw』→新人後輩『ぱいせんぱいせん!こっちきてw』俺『??』バチーーーン!!
頭髪を燃やされた女児達がバス停に縛りつけられていた。保護者達が怒って警察を呼んだのだが...
付き合った途端に『お母さん』になった彼女「もう~しょうがないなぁ~」が口癖。毎回お袋の味系の料理を作っきては、「冷蔵庫に入れておくね~」と詰め込んでwwwww
近所の道路族が注意されて遊べなくなったので、我が家の庭に押しかけてきたことがある。まるで公園が老人たちのものになってしまっている!
ひいばあちゃんが産婆やってたんだが、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、ある病気の子だった。ひいばあちゃんは、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り・・・
兄嫁と私は幼稚園からの友達で同級生で幼馴染みで、私の持ち土地、私が建てた建物に敷地内同居している。そこに弟嫁が最近ピーチクパーチクうるさくなってきてwwwww
義弟は入籍するまで派遣社員、義弟嫁は借金持ち。両方の実家は結婚に反対していたけど勝手に入籍した→披露宴はしないと約束させられてたのに・・・
義妹が 「みんなで集まってお母さんの誕生日に温泉に行こう!」と突然言い出した。「忙しいので出席できません」と言ったら必死で説得してきた→その理由が・・・
勤めてる病院には2つの病棟があって、看護師のトップが実力ではなく政治力で出世したという方なんだが、 離職率も低く看護師達も仲良くやってる。もう片方は実力でトップになったが!?
自分に好意を持っている相手からドライブに誘われた。会話も弾み、沈黙は少なかったが…私が少しでも目を閉じたり、沈黙するとすかさず運転席の男がwwwww
義兄はバツ1で子供は前妻が引き取った。養育費の事や「前妻に不都合が出たら子供を引き取る」等約束の書類を作って義兄が再婚→数年後、前妻が余命宣告の病気になり・・・
新規オープンのバイト先で。893「誰に断って商売しとんじゃ!」店長『これでご勘弁を(分厚い封筒)』893「おう、がんばりや」→実はその封筒…
これでも最初の週5から徐々に減らして週2-3にしたのと、時間も滞在時間は20じまで
の続きです。送信してしまいました。すみません。
滞在時間も20時まで!と決めたのですが時々引き止められて21時になったりはしてます。。。
優柔不断で申し訳ない。。。
引っ越せば?
>>386
夫婦で向き合わなきゃならない問題から
夫婦がお互いに目を逸らすために召還されてるんでしょ
不妊だからって営みをしないから遅くまで遊ぼうよっていうよりは
どちらかがしたくなくて極力ふたりきりの時間を作るまいとしていてる恐れもある
小梨確定の夫婦の「ふたりきりだとつまらないから」には期限がないから
386の心次第じゃないかな
386が無趣味で自分の時間を大切にしている気配も無いから呼び出しやすいんだよ
対等な友人関係なら自分で使いたい日は「今日は無理」ってはっきり言うよ
なんの用事なら自分よりも他人を優先させなきゃならない、とかそういう考え方じゃない
一人で考え事をするのでも読書や趣味でも1日寝倒していたいのでも
それを自分がやりたいと思うのなら「やりたいことがあるから」でいいはずなんだよね
「今日は来る?」ってLINEがきたら行きたくない日は全部正直に「今日は行かない」って返してみたら?
それを曲げても自分の退屈しのぎの方を優先させたい気配で嫌な感じを醸し出してくるなら
純粋に遊びたいんじゃなくて386に役割を果たして欲しいってことかも知れないしね
ていうかさー。相手はもう配偶者も居てお互いがよければ家の虫やってても人生盤石で何も喪わないけど
386は自分の時間のほとんどを既婚者に捧げて独身の自分の貴重な外での交流が喪われて行ってんじゃん
>>386
書き忘れたわ
夫婦ゲンカを自分がなんとかできると思わない方が良いと思います
目の前でケンカが起きてしまうのもそこに長居してるから
普通の夫婦は客がいる間はそういうのは隠すものだけど
どちらかの意図で(多分友子の意思で)そういう二人きりの時間を作らないようにしてるから
必然的に386が室内に居ても(長いから)構わず言わなきゃならなくなってる
それでも客前でみっともないことをしないように友子夫は外出したりするのなら
それだけで負担を掛けてることになるよね
そこでしたり顔して仲裁なんか入ろうとしたら
図々しいにもほどがある人間ってことになっていってしまうよー
毒を食らわば皿までの覚悟があるなら目に見えない攻防の盾に自分が使われっぱなしにならzに
友子から真面目に困りごとを聞き出して対処してもいいと思うけど
お勧めは「絶対に夫婦間には入り込まないこと」だよ
その夫婦に関わるほど婚期が遅れそう
結婚しないと決めてるなら好きにすればいいけど、距離が近くなりすぎると夫婦両方の甘えがひどくなってどちらともうまくいかなくなる
現に平気で夫婦喧嘩を見せてる
デリカシーがなくなってきてる証拠
少しづつ距離置いてもっと自分の生活を大切にした方がいい
この人の距離感もおかしくなってる?自分いる時いつもけんか始めるカップルが友達だったら少し二人で話しする時間増やしなよって言ってしばらくは誘われてもあーやめとくって軽く躱すよね?
なんで今日だめ言うのに穏便とか変な回りくどいこと考えてるの?
他にあまり友達いなくてキョロ充っぽい感じになってない?中学までだけの友達にそこまで依存する?って違和感すごいんだけど。。。
高校大学部活サークル職場どこにも今つきあえる友達いなかったのかな?
384-386です。
皆様的確な助言ありがとうございます。他の皆様もいらっしゃるので全レスはウザイかと思いますので。
引越しは検討してますが家を購入するため貯蓄中なのでまだまだ先になりそうです。
どうもやはり自身の距離感もおかしいのですよね。
他にも友人はもちろんいるのですが他の友人似合うと友子に嫉妬されるのでコッソリ会ったりしてて変だなーと思ってはいたのですが。
実は中学の時、同じグループだった友子がかなり酷いいじめを受けていて不登校になった事があるんですよね。
その時私かばったりしなかった罪悪感もあって今は友子の叶えてあげられること叶えてあげなきゃとかいう変なスイッチも入ってました。
後出しすみません。
夫婦間の間に絶対自分は入らないこと。
まずこれにつきますね。
そもそもやっぱり自分がFOする勇気をもつことにします。
もう28歳なんだし。
何故か距離が近過ぎて夫婦の問題も解決しなくては…とか思ってましたが、私が入り込むのは変な話でした。
こうやってここに書き込んで皆様から的確なアドバイス、本当にありがとうございました。
第三者目線から知ることが出来て良かったです。
この記事へのコメント