職場で嫌味なセクハラ野郎が居て、セクハラ発言される度に言い返していたら
言い返せない女性達に、私が言い返しているのを見ると、私たちが弱いと思い知らされて苦痛。
職場では月1で生理休暇がとれる。毎月じゃないが、生理痛が酷い私は仕事の兼ね合いを考えて休みを取らせてもらっている。
それについて、みんな生理休暇を遠慮しているのに、私だけが生理休暇を使っていることに対して、男性から女性への生理に関しての偏見を植え付ける。女性が昇進しにくいような社会作りをしていると苦痛を感じる。
同僚の男性が育休を取ることになり、私がその同僚に「パパさん、頑張ってね!」と言ったことを聞き
育休を取る父親が増えたことで、女性の妊娠が軽視されるかもしれない。そんな育休を推進する私を見ていて苦痛を感じる。
って理由で私をパワハラで訴えたいって女性職員が4名居るって朝、女性と男性の上司が困った顔言ってきた。
上司2人とも呆れ顔、でもパワハラとして訴えるのなら一度私に聞き取り調査を形式的にはしなくちゃいけないんだって。
これはパワハラじゃないと上司は言うけど、その人たちにとってはパワハラなんだよね。
訴えてきた4人の内1人は私が居ると呼吸ができない程悔しいと言っているらしい。
なんか仕事やめたくなってきた。
それなりの役職に就かせてもらっている分、残業しまくりで疲労溜まってますって顔の私を見て、上司が今日、金曜日と休めば良いって言ってくれたから帰宅した。
明日は旦那も有給らしいから息子も連れて3人でゆっくり遊びにいこうかなー。
でも、なんか自分がパワハラをしていたと思われてることにショックで涙止まんないやー。
つらいわー。愚痴でした
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
【破談でバンザイw】 世界で一番大好き彼が寝取られた…→数日後、婚約破棄の話し合いで、私は笑顔で明るくハキハキ!元婚約者「怒ってないの?」私「全然!」私父「よく言った!」
正社員に登用され、7、8年経った頃のこと。 幼少時に別れたままの父親が亡くなって遺産相続が発生した。
彼女の父親に「娘と会うのはやめてくれ、娘には取引先の優秀な息子さんとの縁談がある」「娘には君から別れを切り出してくれ」と言われて、中卒俺...
産休に入ってすぐ義兄嫁から電話が来て「夏休みの間、パートがある日は小学生の子を預かって宿題見てやって」と頼んできた。私「実家に帰るから」って断ると!?
彼は大学6年目で、大学を辞めるかどうかで悩んでいた。ある日「大学を辞めようと思う。家を出て自立して働こうと思うんだ」「お前の部屋に住むからな! 」←自立するんじゃ・・・
義弟は入籍するまで派遣社員、義弟嫁は借金持ち。両方の実家は結婚に反対していたけど勝手に入籍した→披露宴はしないと約束させられてたのに・・・
義妹が 「みんなで集まってお母さんの誕生日に温泉に行こう!」と突然言い出した。「忙しいので出席できません」と言ったら必死で説得してきた→その理由が・・・
私が体調を崩した時、彼は私が入院したと思ったらしいのに『そりゃあ大変だね。心配だよ。お大事にね』と冷静なメールが来ただけだった←人事みたいな反応で冷めた
付き合った途端に『お母さん』になった彼女「もう~しょうがないなぁ~」が口癖。毎回お袋の味系の料理を作っきては、「冷蔵庫に入れておくね~」と詰め込んでwwwww
義兄はバツ1で子供は前妻が引き取った。養育費の事や「前妻に不都合が出たら子供を引き取る」等約束の書類を作って義兄が再婚→数年後、前妻が余命宣告の病気になり・・・
絵本のバットエンドは結構あるが、せなけいこが原点にして頂点。
【恋愛相談】これからどうアプローチすればいいか教えてほしい。
落とした天ぷらを皿に戻したオバサン。俺「買い取ってください!」オバ「何なの?ガキのくせに何様のつもり!」 → すると隣にいたお姉さんが・・・
貴女は何も悪くないじゃん。
上司たちがまともでよかったよ。
ゆっくり休んで下さい。
>>662
それなりの規模の会社だと思われるけど
そういった組織には少なくとも4人はアホ女が発生するのね、本当にお疲れ様
相手にとってはパワハラだと凹んでるけど
そんなん通してたら極論さ、子どもが親が正当な理由で叱ったのをこれが虐待だ!!って言えばまかり通っちゃう事になるよ
そういう子どもは最終的に「悪いのはあんたなのに馬鹿でしょ」って友達や仲良いご近所に言われるのがオチだよ
>>662
それはきついなぁ・・・
ちょっと違うけど、私も社内で女性陣から浮いてしまっているから、662さんと飲みに行きたい気持ちだよ。
私は古い体質の会社で、産休を取ったのだけど他部署の女性から「あなた以外の人はこの会社で産休なんて取れない」と言われ、一部の女性から無視されてるよ。
産休は会社から申し出てくれたことだったのだけど、それも気に入らないのだろうなぁ。
上司がわかってくれているのは心強いね。
きっと今は「男性も女性も働きやすい社会」になるための過渡期なんだよ。
将来の後輩の為に、自分の子どもが社会出るときの為に、ちょっと辛くても頑張ろうって思ってる。
>>662
上司も仕事忙しかろうに馬鹿の相手大変だね
私の感想
女性が弱いなら大人しくヒロインぶってりゃいいものをパワハラで訴えるって
いやーあなた方結構いや相当図太いなぁww
え?生理休暇取るも取らないも自由よね?生理休暇嫌なら有給使えば良いだけじゃね?
男の育休嫌ならお前の旦那にギリギリ働いてもらって、お前が家事育児頑張りゃえーやん
仕事はきちんとしてよぉー!正社員でやってるし
女性ということで皆が気ぃ使ってるんだしさぁ
うん、やっぱりアホらしかった
文体もアホらしくしてみた、無駄な演出だった
優しいレスありがとうございます。
号泣したら、日頃の疲れもきたのか寝てしまっていました。
上司の方は、訴えてきた女性達の意見を汲み取りながらも、>>665さんが言ってくれているような
極論過ぎることを諭すように言ったようなのですが
まるで印籠を突き出すかのように私にされたパワハラを突き出してきたようで、聞く耳持たずのようですが
アホらしいと思われるかもしれませんが
会社としては?と思うパワハラ案件でも、必ず上の方々で会議をして改善方法を考えるとのことなので
有給も使い、結果を待とうと思います。
嬉しいことに、私の味方だと言ってくれる同僚、先輩、後輩もいるのが救いだと思います。
また報告させてください。ありがとうございました
出来るあなたに嫉妬してるだけの、パワハラパワハラ
この記事へのコメント
最近こうゆう勘違いしたパワハラ訴える人増えて困る
そうゆう人材ばかり集めて社員に優しい働く環境作り促進しましょうと
部署作ったら助け合う事せず結局潰しあって消滅したよ
仕事バリバリの社畜のおっさんが体調崩して入院した
退院後は定時で帰る、ほぼ残業せず、自身も部下にも
「休みは積極的に取れ、俺みたいになるぞ」の大転換
休日に畑仕事してたと言ったら「休日は休めよ…」と返されるのはちょっとウザい