私、明後日でやっと産後1ヶ月になるとこなんだけど、夫が今週末に私の退院&子供1ヶ月祝いで家に友人達を呼んでもいいか?だって。
夫友人達がお祝いしに行きたいってずっと待っててくれてるんだとさ。
さっきも書いたけど明後日で1ヶ月。
私自身まだまだ身体がガタガタだし夜泣きで寝不足状態、こんな状況で掃除やおもてなしなんか出来ないし、子供もこれからやっと予防接種が始まるってとこで、今現在は色んな病気に対して無防備なわけよ。
そうじゃなくても今のご時世コロナが怖いし、これからはインフルエンザも流行りだす。
なんでこんなタイミングでわざわざ人を家に呼ばなきゃならないのよ。
というか祖父母である私両親義両親が、
「こんな時期だから、早く孫ちゃんには会いたいけど行くのはやめとくね。」
と言ってくれてる意味を考えなさいよ…。
上記のような事を伝えて、
「それでも家に呼ぶというなら離婚も考える。
生まれたばっかの無防備な我が子より、お祝いにかこつけて集まって飲みたいだけの奴らを優先するというならこちらもそれ相応の行動をせざるを得ない。」
とまで言ったらマズかったと分かったような顔をしてたけど、今朝仕事に行く前に、
「じゃあなんて言って断ればいいの…?
みんなやっと赤ん坊に会えるって楽しみにしてたから傷付けない断り方がわかんなくて…」と相談してきて呆れた。
それくらいの事自分で考えろよ…。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
仲良しグループの1人の結婚式へ行った。式自体はとても楽しくて感動的だったのだが…二次会で泥酔した新郎が私に急に抱きついてきて!?
義兄嫁が「ゼミ(ナール)」を知らなかった。それだけなら「無知」だけで済むけど、衝撃的だったのが、子供用のどらゼミとか進研ゼミの「ゼミ」をwwwww
Aママ「私子ちゃんが150万する指輪を盗んだ!今すぐ弁償しろ!」私旦那「とりあえずA旦那さんも交えて話し合いましょう」→するとAママが「私の...
「デートに弁当作ってきて」と言うのでサンドイッチを作った。ちょっと多めに作りすぎたのか、残した分を包んで持って帰ろうとする→「後で食べるの?」って聞いたら・・・
あんな兄によくこんないいお嫁さんが来てくれたと、妹として感慨に浸っていたら、最後の新郎スピーチで兄がやらかした。
友人スピーチの女の子の話を聞いて、新郎は???顔。私を含め、数名の新婦側の友人は引きつった顔→そして新婦は固まっていた!?
私は昔子宮を取ってて子供が作れない。それを弟夫婦は知ってる→弟夫婦に子供が産まれたのでお祝いを持って行った時、弟嫁の発言にむかついた
彼「彼女になったことだし、ちゃんとご飯作ってね」私「そうだね、じゃあそのうち作るねー」の流れまで、まぁまぁ普通だった彼だが、その後にいきなりwwwww
Web上でやる車のセルフ見積もりは、サイトでオプションをつけると画像も変わる。だが一社だけ画像とリンクしてなくて!?
妊娠5ヶ月で出来婚した女友達。新郎側の親に「出来婚なんて恥ずかしい」と言われた。子供が生まれた今も舅と姑は嫁の事を苦々しく思っているようで・・・
新婦姉『アタシは幼い頃から妹が嫌いでした』異様な空気で始まった結婚スピーチに静まり返る場内。数日後、その姉は行方不明になった…
1/3【現実からの逃避】机の上には一通の手紙が。嫁「すみませんでした…」意味が分からず中身を見ると…内容証明?うちの嫁、訴えられてんの!?→汚嫁の所業が噂になって広まってる…
拝み倒されて3日間だけ付き合った元彼。最終日に無理やり行為しようとしたのでボコボコにしてやった→私「ロミオメールきました」元彼メール「氏ね...
>>391
情けない旦那さんだね
そもそもから調子が良すぎると言うか、自分の外聞、安請け合いだからの事件でしょうにね
離婚も考えると言う宣言は正解だった
しかも、断りの言葉ひとつさえデモデモダッテとは
誰かしらきつく〆てもらえる存在の人はいないの?
傷ついた!
なんて大人、いるか?
だよね。
ちょっと考えれば断り文句なんていくらでも出てくるだろうにさ。
傷つきはしないだろうね。
飲みの建前が無くなるってだけの話で。
夫の地元の友達があんなDQNというか空気の読めないパリピだらけだとは思ってもなかったわ…。
旦那さんのご友人は皆、独身男性ですか?
ご友人の中に既婚男性もいるのであれば、その奥様に産後1ヶ月、しかも新型コロナウイルス騒ぎが落ち着いていない状況で大勢が赤子に接触することがどれだけ迷惑かわかってくれそうなものですが…。
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
義兄嫁が「ゼミ(ナール)」を知らなかった。それだけなら「無知」だけで済むけど、衝撃的だったのが、子供用のどらゼミとか進研ゼミの「ゼミ」をwwwww
私は昔子宮を取ってて子供が作れない。それを弟夫婦は知ってる→弟夫婦に子供が産まれたのでお祝いを持って行った時、弟嫁の発言にむかついた
彼が「たおぱんぱ」を出してないと母親にゴネる姿に冷めた。そんなの自分ですれば?と言ったら、すごい勢いで怒られて更に冷めた←大体たおぱんぱってなんだよwwwww
彼「彼女になったことだし、ちゃんとご飯作ってね」私「そうだね、じゃあそのうち作るねー」の流れまで、まぁまぁ普通だった彼だが、その後にいきなりwwwww
仲良しグループの1人の結婚式へ行った。式自体はとても楽しくて感動的だったのだが…二次会で泥酔した新郎が私に急に抱きついてきて!?
義兄嫁が「ゼミ(ナール)」を知らなかった。それだけなら「無知」だけで済むけど、衝撃的だったのが、子供用のどらゼミとか進研ゼミの「ゼミ」をwwwww
彼「彼女になったことだし、ちゃんとご飯作ってね」私「そうだね、じゃあそのうち作るねー」の流れまで、まぁまぁ普通だった彼だが、その後にいきなりwwwww
Web上でやる車のセルフ見積もりは、サイトでオプションをつけると画像も変わる。だが一社だけ画像とリンクしてなくて!?
妊娠5ヶ月で出来婚した女友達。新郎側の親に「出来婚なんて恥ずかしい」と言われた。子供が生まれた今も舅と姑は嫁の事を苦々しく思っているようで・・・
私が双子を妊娠して安静の中、義兄嫁がうちに突撃し「料理ができないからお願いね」違和感は感じてたが頑張って料理を振る舞う→次の日急遽入院。入院したことを黙っている…
あんな兄によくこんないいお嫁さんが来てくれたと、妹として感慨に浸っていたら、最後の新郎スピーチで兄がやらかした。
義兄嫁が「ゼミ(ナール)」を知らなかった。それだけなら「無知」だけで済むけど、衝撃的だったのが、子供用のどらゼミとか進研ゼミの「ゼミ」をwwwww
Web上でやる車のセルフ見積もりは、サイトでオプションをつけると画像も変わる。だが一社だけ画像とリンクしてなくて!?
今回来る予定だった7人のうち既婚者5人、その中で子持ちが2人だったかな?
1人以外はみんな地元同士の結婚だから産後1ヶ月の家に行く非常識さを感じてないんじゃない?
他の子持ち2組の家にも1ヶ月前後くらいで行ったらしいし。
失礼な言い方だけど、夫地元の民度が低すぎてほんとにしんどい。
夫自体も地元に戻ってくる前まではこんなんじゃなかったのに。
>>398
そうでしたか。
ではお断りの理由に新型コロナウイルス対策を前面に出しては。
お友達が以前にも産後1ヶ月で各家庭を訪問している状況であれば、新型コロナウイルスに対して対策が整って他の感染症並みの対応となった時は産後1ヶ月での訪問を断るのは難しいかもしれませんね…。
不衛生の塊みたいなのに赤ちゃんベタベタ無遠慮に触られて
親の手前止めてと言えない最強の刺客だ
>>398
友達付き合いは勝手にすればいいけど、下手なことしたら出て行く準備はできてるからねくらいの事を言ってもいいのかもしれないけど
でも言いたかないよね、せっかく赤ちゃんも生まれてこれからが大変だけど夫婦で幸せになろうとする時期なのに
ただ義両親は普通に会うのを控えてるんだから
正直なところ、地元というより旦那とその周辺の民度が低いんだろうとも思ったり
いや、来るのは7人だけって話だったからその嫁子供は来ない予定だったんじゃないかな?
まぁあの人達の大好きな「サプラーイズ!☆」で来るつもりだったのかもしれないけど。
>>402
そりゃそんな台詞言わずに済むなら一生言いたくないわw好きで一緒になった人だし子供も生まれたしさ。
だから「離婚も考える。」って言った時は正直悲しいし辛かったけど、子供の身の安全を第一に考えられないのならそれも仕方ないと自分に言い聞かせてた。
今でこそこういった気の使い方をしてくれる人達になったけど、それもここ数年での話なのよね。
義両親も義祖父母もここで生まれここで育ちここで働きここで子を産み…っていう地元べったりな人達で、結婚当初は周囲の人も含めて「その場のノリと勢いで生きてってる人達だなぁ…」って印象だった
要は義両親達も込みで地域全体的に空気の読めないパリピ系だったの。
それが数年前に義祖父が病気で倒れて、治療には隣の県の大きい病院じゃなきゃどうしようもないって事で初めて義祖父母が地元から出る
→そこの人達と接する中で考え方が落ち着いていく
→介護や見舞いで顔を合わせる義両親も落ち着いていく
→現在のような気の使い方が出来るまでになるって感じ。
>>402
それなら、無駄骨かもしれないけど一回義両親に相談してみたらどうだろう
それこそ旦那よりも数十年地元にいるし、人間関係だって強いと思うんだよね
既にしてて無駄でしたってことであれば、これもクソバイスでしかないんだけどもorz
この記事へのコメント