私の高校ではなぜか体育の授業中は白い靴下以外禁止されている。白い靴下を忘れたら減点される。
体育は選択(テニス、ソフトボール、サッカー)で私はテニス、Aはソフトボールを受けているのだけど、テニスとサッカー担当の先生は毎回白い靴下を履いているかどうかチェックする。
一方、ソフトボール担当の先生は対応が緩くて靴下のチェックをしないらしくてAは長ズボンで紺の靴下を隠すからと言って白い靴下を貸してくれた。
私は終わった後に靴下を「ありがとう」と言って返したら「こんなに汚れてるのに洗って返さないの?」「毎回そうだよね。」とAに怒られた。
私は借りたものは早く返すという暗黙のルールがあるから使った後すぐ返したのに非常識だったんだろうか。
体操服は汚れてなかったが貸してくれた友達に「洗って返した方が良い?」と聞くと
「今日の部活で使うからすぐ返して」と言われた。
Aには洗って返すべきなんだろうけど、借りたものは汚れてても早く返すというルールがあると思うからAが怒ったのにびっくりした。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
彼女に俺一家と姉家族で沖縄に旅行に行く事を報告したら「沖縄には行ったことないから私も一緒に行きたい」と言われた→婚約してるならまだしも、そうではないので断ったら…
【驚愕】服を脱がせたら胸が激減!彼女の大きな嘘が明らかにwwww
俺「俺の名前は塩樹」女性「しおき?」俺「いや…〇〇です」女性「うわぁ…」俺(改名したい。しおきにしたい)→その名前が…
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
私が職場で会った人は本当の本当にド下ネタしか話さない腐趣味持ちの人。
義弟嫁とはそこそこ仲良くやってきたつもり。ひょんなことから義弟嫁のSNSアカウントをみつけて見てみると・・・
今まで付き合った人、3人連続でサザンについて同じことを聞かされ冷めた←3人目理不尽すぎwwwww
【逃げろ!】 私は受験生なのに入試2週間前に兄夫婦が引っ越してきて荷物運びやらされた→約束は破られて受験も無視されてもがんばってたら…兄嫁「...
3歳の頃、お手伝いしたくてしょうがなかった自分は、自身の背丈以上にある台の上にトレーに乗った出来立て味噌汁があるのを発見→味噌汁を運ぶ為に意気揚々とトレーに手をかけると!?
義父が脚立から落ちて肋骨骨折をきっかけに、大工廃業をきめた。病気の療養も兼ねて田舎に戻ることも考えているので、自宅の名義変更含めた生前での遺産相続の話をすることになり・・・
俺は学生で毎日電車通学だった。ある日、いつも見るみんなで固まってるはずのJK集団が何故かバラバラに乗車してきた。 喧嘩でもしたか?と思ったが特に気にも止めないでいると!?
職場結婚すると片方は転勤になる職場なんだけど、先輩カップルが婚約して、入籍と同時に奥さんになる人は退職した。ある日、職場から1時間半ほど離れた場所で、先輩夫婦の旦那の方を見かけて・・・
彼氏に〇〇があってびっくり←「たまにいるよ」と言われたが、本当にいるの?
新品で返せよw
単純に自分も嫌だし
非常識
今回体操服は早く返してって言われたからそれで良いけど、普通だったら体操服はクリーニングで靴下は新品で返すと思うよ…
しかも「毎回」ってことは頻繁に何か忘れて借りてるんだよね?
それを反省しないのが非常識
はっきり言ってくれていい友人だよ。
借りたものは汚れてても早く返すっていう変な常識が
どこで身についたのか知りたいわ。
私が持って帰ると次の体育の時までに持って来れるか分からないし、そのせいでAが白い靴下がなくて減点されたらと思ってすぐ返しました。
Aには「洗えば落ちるんだから洗って返すでしょ。」と言われましたが弁償しろとは言われていません。
「あ、じゃあ、洗って返すね」と言ったら「自分で洗うから良い」と言われました。
Aには「汚してごめんね。洗って返すけど部活とかで使うなら今すぐ返した方が良い?」と聞けばよかったですかね?
Aの部活はごくたまに体操服を着ることがあるようですが普段は制服です。(部活中を含めて体操服を着る時は白い靴下がルール)
分かるけど、そんなに何回も忘れるなら何足か買っておいたら?
そしたら借りて汚したのを洗うのに持って帰って乾くの間に合わなくても
自分の買い置きの方持っていけばいいじゃん。
根本的に一つのことしか頭に浮かばないんだね。
もう少したらればが浮かぶといいね。
洗って返すにしても翌日返しが当たり前
体育の日までに持ってくるかどうかわからないって、貸してくれた人の好意踏みにじりすぎナニソレ
確かにそう思います
靴下は肌着枠でしょう
通っていた中学が白い靴下しか駄目だったので白い靴下はたくさんあります。
それでも持っていくのを忘れてしまったのでAに借りてしまいました。
体操服を貸してくれた子は部活では裸足で体操服を着てそのうえにユニフォームを着るからということで、半袖半ズボンしか持っていませんでした。
Aはそれで白い靴下だけでなく長袖の上着も貸してくれました。
Aは半袖長ズボンで授業を受けてくれました。上着の方を洗わずに返したことについては怒られませんでした。
できるだけ早い方が良いんですね。体育の日に合わせて持っていくものだと思っていました。反省します。
相手の気持ちを慮る事をせず、無神経な対応する人に思われているんだろうな
同じクラスなのに違う先生に習うの?
早く返すことを優先した方が良いと思ったんです。というか汚れていることにあまり気がついていませんでした。
Aに「私も体育用のスニーカーを使っているけどこんなに汚したことない。私ちゃんの靴砂が入ってるんじゃない?一回砂落とした方が良いよ。」と言われました。反省です。
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
嫁が毎日子供とバトってる。俺「間違えてるなら認めればいいだろ!」嫁「親をバカにしている子供を放置しているなんて親の資格ない!」俺「八つ当たりかよ!」→すると…
バイト先のおばさんの娘が自慢がすごい。そのおばさんは60歳間近だが、あまりに可愛い可愛いと褒めるので小学校高学年~高校生くらいの娘さんを想像してたがwwwww
俺は学生で毎日電車通学だった。ある日、いつも見るみんなで固まってるはずのJK集団が何故かバラバラに乗車してきた。 喧嘩でもしたか?と思ったが特に気にも止めないでいると!?
暇だからDVDを借りに行ったら、新刊の棚をおおう形で脚立に登って蛍光灯を取り外しをているおっさんがいた→邪魔だなぁ~と思いつつ、 何を借りようか物色していたら!?
義弟嫁とはそこそこ仲良くやってきたつもり。ひょんなことから義弟嫁のSNSアカウントをみつけて見てみると・・・
今まで付き合った人、3人連続でサザンについて同じことを聞かされ冷めた←3人目理不尽すぎwwwww
1/2ウトの孫梅攻勢がすごくて迷惑。でも、私も子供が欲しいから不妊外来に通っても原因不明。夫にも受けて欲しくて伝えると「また今度」で逃げられる。そんなに子供欲しく…
前にスマホに夢中過ぎて電車にはねられた人がいたけど、まんま同じ状況を目撃した。スマホ見ながら遮断機の内側で止まったおばさんが…
俺は学生で毎日電車通学だった。ある日、いつも見るみんなで固まってるはずのJK集団が何故かバラバラに乗車してきた。 喧嘩でもしたか?と思ったが特に気にも止めないでいると!?
職場結婚すると片方は転勤になる職場なんだけど、先輩カップルが婚約して、入籍と同時に奥さんになる人は退職した。ある日、職場から1時間半ほど離れた場所で、先輩夫婦の旦那の方を見かけて・・・
彼氏に〇〇があってびっくり←「たまにいるよ」と言われたが、本当にいるの?
数年前から記憶力がとても低下しているわ。
職場結婚すると片方は転勤になる職場なんだけど、先輩カップルが婚約して、入籍と同時に奥さんになる人は退職した。ある日、職場から1時間半ほど離れた場所で、先輩夫婦…
女子は選択の外種目を3クラス合同で3講座に分かれてやります。ソフトボールとサッカーは運動場、テニスはテニスコートです。
男子はその間、3クラスを2講座に分けて2つある体育館で授業をしています。
「親の顔が見たい」っていわれるぐらい非常識だよあなた…親御さんはその辺のこと教えてくれないの?
父が母と離婚してて母とは小さい頃から長いこと会ってないんです。
普通のお母さんが教えてくれることで知らないことは多いのかもしれません。
直接肌につけたものは基本新品か洗って返すでしょう
忘れやすいなら靴下だけでも何足か学校に置いておけば?
でも他の友達も借りた体操服を洗わずに返していました。それが普通だと思っていました。おかしいんですね。学校に置いていくのは良いですね。そうします。
横でごめん、体操服も靴下も借りたことないけど、もし借りたら家で洗濯して返しちゃう気がする
クリーニングとか新品購入までしないと非常識かな?
>>966
同感
「お母さんがいないから~教わってなくて~」以前の感じ
これだけ言われても「でも、でも」「それは…」「…だと思ったんです」って頑なに自分のルールや正解不正解に拘る
書き込みがあると即、長文でほぼ全レス
レスも微妙に噛み合ってない
尋常じゃない忘れ物
同じ体育の授業を受けてるのに一人だけやたらと服(靴下)を汚す
その事に無頓着で言われるまで気付かない
かなり典型的な特性だと思う
「通ってた中学」ってことは今は高校生かな
今からでも療育とかカウンセリングとかの場があるといいけど
友達やこのスレの耳の痛い言葉を素直に受け止めて、行動や考え方を気を付ける癖をつければかなり改善すると思う
しんどいし納得がいかない事も多いだろうけど少しずつ頑張って
そんなに頻繁に忘れているわけではないです。
1ヶ月に1回あるかないかです。
全レスは不要だったんですか?個別に返信した方が良いと思ったんです。
こういう話を聞いてくれる学校のお友達何人かで集まって相談してみたら?
それぞれの考え方ややり方は違うだろうけどいろいろな話をしてあなたがどうしたら良いか絞り込んだらいかが?
体操服と靴下以外にも今後あなたがわからないことが必ず出てくるだろうから相談に乗ってくれるお友達を何人かいると良いですよ。
でも体操服と靴下についてはここに出てきたいくつもの意見でどうしたらいいか何となくはわかるでしょう?
>>971
月一回何かしら忘れてたら、3年間で36回人に借りるんじゃん
体操服が肌着枠じゃないのかもだけど、直接肌に触れる服なんか普通は貸し借りしないし、一枚しか持ってない人から借りるのは厚かましい
忘れやすい自覚があって、予備を持ってるなら一式学校にキープしときな
大人だったら買って返すぐらいで丁度いいというか、洗いもせずに返したりお礼をしなかったりしたら、その場では何も言わずにヒソヒソされたり距離開けられたりするよ
世の中は忘れないできちんとやることを前提に動いてるんだから、忘れ物をしない努力や人に借りなくてもやっていける工夫を学生の内に身に付けないと、社会に出て詰むからね
自分はそれが常識だと思ってたけど…
だって自分が貸したとして、肌に触れるものが最悪よその家の父ちゃん爺ちゃんのパソツや靴下と絡んでる可能性イヤじゃない?
丁寧に扱ってくれる可能性もあるけどさ
忘れた自分が悪いんだし、誠意としてクリーニングぐらいしても良いと思う
靴下は下着扱いだし安いから買った方が早い
>>971
私はADHDという忘れ物しやすい発達だけど、身につけるものを忘れたことはない
体操着も、名前入りゼッケンを縫い付ける決まりだから借りれないし
靴下なんて他の人も書いてるけどブラジャー貸して、と大して変わらない
一度検査くらいは行った方がいいと思う
あと、私も片親でほぼ放置されていたから親のせいではない
時間割をかばんの蓋部分の裏側に貼り付けて、寝る前に毎日チェックしてた
>>971
学生の頃、仕事に就いてからもコート、マフラーなどを友達とか仕事関連で臨時で貸してくれる人たちはいたよ
有り難いことなので、お礼を言うのはもちろんの事、返すときはクリーニング
遠くでなかなか会うことが出来ない、送るしか無い人へはお礼状も一緒に付けて送る
直接会える人ならば、お会いしお礼を言って、頭を下げてお渡し
それでも『迷惑掛けて悪かったなあ』って思いは結構長く残る
感謝の気持ちとお礼を忘れないことだと思うよ
小学~高校と一緒だったK子ちゃんが独り暮らしをしていた私のアパートに遊びに来た際に
「来る途中何かに引っ掛けたようでパンストが伝染したから予備があるなら欲しい」
と言うので未開封の何種類かから選ばせた。
で、彼女は
「アタシは足が臭いかもしれないからレジ袋があるなら欲しい」
と言うのでレジ袋も渡したのだけど伝染させたパンストをそのまま置いて帰った上にレジ袋の口を閉じなかったからため息が出た。ゴミ箱にすら入れないで放置ですか。
彼女のお母さんもアレな人だったなぁと唐突に思い出したよ。
だからそういう所だよ…
まずは素直さを身につけた方がいいだろうけど難しそうだなあ
この記事へのコメント